文字
背景
行間
学校ニュース
6年 運動会に向けて
6年生は、10/8(土)の運動会に向けて、さっそく学年での指導が始まり、運動会の係決めも行われました。
担任の話を聞く姿勢も最高学年らしく、自分たちの小学校最後の運動会に向けて頑張ろうとする気持ちが表情に現れていました。
コロナ禍ではありますが、子供たちが十分に力を発揮し、思い出に残る運動会になるよう指導をしていきます。
1年 タブレットでお絵かき
1年生もタブレットを使う機会が少しずつ増えていきます。
しかし、使えるようになるには、やはり慣れが必要です。
特にタブレットでは、指先でスクリーンにいろいろな指示をすることになりますので、その練習にお絵かきは最適です。
担任が用意した下絵に思い思いの色を塗ったり、線をつけ足したりしてタブレットの操作性に慣れていきました。
9月1日 活動開始!
9月1日、教室の黒板を使って愛情たっぷりに児童を迎える教室があります。
そして、各クラスでは、それぞれ活動が開始されました。
自分のめあてを考えているクラス
新しく配布された教科書を確認しているクラス
2学期の係を決めているクラス
早速算数の授業に取り掛かるクラス
どのクラスもよいスタートがきれたようです。
また、廊下には夏休みの宿題が積み上げられていました。
夏休み中も頑張っていたことが伝わってきます。
第2学期始業式
8/5から「BA.5対策強化宣言」が出されるなど、コロナウイルスの猛威がなかなか収まらず、2学期の開始について心配がありましたが、9/1に無事2学期を通常通りスタートすることができました。
1時間目に始業式をリモートで行いましたが、その中で2年、4年、6年の代表児童が堂々と2学期の目標などを発表しました。
校長からも、目標をしっかりもって活動するよう話をしました。
式後は、9/1から2年生に転入生が来ましたので、紹介をしました。
給食搬入用駐車場
本校は調理場があり、給食のある日はおいしい給食が温かな状態で配膳され、ありがたい環境にあります。
しかし、調理場への食材搬入場所が、学校や学童への来校者の車と重なったり、児童が通行したりすることもあり、搬入搬出のトラックなどとの事故につながらないか心配でもあります。
そこで、業務員さんが、目立つように黄色のラインを引いてくれました。
これからも安全な環境を目指したいと思います。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。