文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
表彰
7/30に放送で表彰を行いました。
今回は、主に読書関係の表彰でした。
必読図書を読破したり、わずか2か月弱の間に50冊もの本を読んで感想を書いた児童が表彰されました。
国府北小は、本好きな児童がたくさんいる学校です。
着衣水泳
7/30に6年生が着衣水泳を行いました。
服を着ている状態では、泳ぎづらいことや、どうしたら浮きやすいかを学習しました。
6年生にとっては、小学校生活最後のプールでの学習でした。
最後に、水泳学習ができたことを感謝して授業を終えました。
代表委員会
7月29日に代表委員会が開かれました。
今回の議題は、運動会のスローガンです。
各クラスからの意見を持ち寄って、クラス代表者が真剣に話し合っていました。
1回の話合いでは決まらなかったため、翌日も話し合うことになりました。
どんなスローガンが出来上がるか楽しみです。
終業式はzoomで
間もなく1学期が終了です。
例年体育館で行っていた終業式ですが、3密をさけるためzoomを使って、各教室で行う予定です。
今日は、そのためにzoomの研修後、本校の環境でzoom終業式はできるのか確認してみました。
7月31日、終業式当日、うまくいくよう準備します。
例年体育館で行っていた終業式ですが、3密をさけるためzoomを使って、各教室で行う予定です。
今日は、そのためにzoomの研修後、本校の環境でzoom終業式はできるのか確認してみました。
7月31日、終業式当日、うまくいくよう準備します。
とちぎっ子学習状況調査
7/28に5年生が「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。これは、県の児童生徒一人一人の学力向上を図るために平成26年度から行っているものです。
例年、6年生対象の「全国学力・学習状況調査」と同日の4月に行っていましたが、今年度は7月に実施させていただきました。
5年生は、国語・算数・理科の3教科で実力を発揮できるよう真剣に取り組んでいました。
リサイクル活動
7/29にリサイクル活動を行いました。
6年生や環境委員会の5,6年生が昼休みに活動してくれました。
アルミ缶やペットボトルキャップなどの回収にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございます。
給食アイス 第2弾
7月28日に給食で、アイスの第2弾が出ました。
今回は、「モチ クリーム アイス」です。
口どけがよく、子供たちに大変好評でした。
大型テレビ
国府北小学校には、全クラスに大型テレビが設置されています。
国語や算数、理科などいろいろな教科で、活用しています。
どのクラスでも、大型テレビのよさを生かした授業を行い、分かりやすい授業を目指しています。
ガリガリ君
7月22日に「ガリガリ君」が給食に出ました。
栃木市としての事業で、児童生徒を応援することを目的に行われたものです。
みんなおいしそうに食べていました。
8月末までにあと3回提供される予定です。
なかよし
雨の日が多く、外遊びができない日が続いていますが、今日は外で元気に遊べました。
校庭では、元気に楽しそうに過ごしています。
よく見ると、1,2年生が一緒に一輪車をしていたり、1年生から6年生まで一緒にドッジボールをしていたり、担任と鬼ごっこをしていたりと、ほほえましい光景が目に入ってきます。
一斉下校
昇降口東側の工事が終わったため、校庭への出入りが元に戻りました。
下校時に並ぶ場所も校庭になりました。
明日から4連休になるので、家庭生活においてもコロナウイルスに気を付けるよう話をしました。
下校時に並ぶ場所も校庭になりました。
明日から4連休になるので、家庭生活においてもコロナウイルスに気を付けるよう話をしました。
百葉箱 リニューアル
校庭の百葉箱(
気象観測のための、野外に設けてある白塗りの箱です。温度や湿度などを図るのに使います。)を技能員さんが作り直してくれました。
複雑な構造ですが、新品のようになりました。
理科の学習で使っていきます。
複雑な構造ですが、新品のようになりました。
理科の学習で使っていきます。
「わたしたちにできること」part2
6年生の国語「わたしたちにできること」のクラス発表の様子です。
学校をより良くするために考えたことを効果的に伝えようと、具体例をあげたり、ポスターにしたり、動画で表したりと委員会ごとに工夫して発表していました。
最上級生として頼もしい内容と態度でした。
「わたしたちにできること」
6年生が国語の学習で「わたしたちにできること」を学習しています。
最上級生として、学校をよくするためにどうすればよいかを話し合い、どう伝えるか考え、実践しています。
ポスターを作って、委員会からお知らせやお願いを書いて廊下に掲示すると、さっそく下級生たちが見ていました。
6年生のやる気が頼もしいです。
最上級生として、学校をよくするためにどうすればよいかを話し合い、どう伝えるか考え、実践しています。
ポスターを作って、委員会からお知らせやお願いを書いて廊下に掲示すると、さっそく下級生たちが見ていました。
6年生のやる気が頼もしいです。
個人面談
7月16日から28日まで、個人面談になります。
学校での生活の様子、学習の様子などをお伝えします。
また、学校休業中・再開後に関する不安やご家庭での過ごし方等で心配なことなどありましたら、気兼ねなくご相談ください。
昇降口 出入り口の屋根
校舎のつくり上、昇降口の正面ではなく東側から出入りすることがあるのですが、今までは天気が悪いと雨が吹き込んでしまうため不便な状態でした。
しかし、昨日屋根の増設工事がほぼ完成しました。
これで、雨の日でも児童が濡れてしまうことが少なくなると思います。
来週火曜日から使用可能予定です。
統一パトロール
7月15日に統一パトロールが行われました。
下校時間に、国府地区の子どもを守る会の皆様にお越しいただき、その後一斉パトロールをしていただきました。
子どもを守る会の方、交通指導員さん、スクールサポーターさん、警察の方、自治会や育成会の方々等、多くの皆様にお世話になっております。
今後も、安全な登下校のご協力をよろしくお願いします。
栃木市教育委員会訪問
7月14日に栃木市教育委員会管理主事の先生と学校教育支援専門員の先生にお越しいただき、学校の様子を見ていただきました。
たんぽぽ教室を中心に見ていただきましたが、一人一人が目当てに向かって真剣に学習している様子を褒めていただきました。
自主研修会
7月7日に研修会を行いました。
今回は、計画づけられた研修ではなく、先生方が自主的に開催しました。
内容は、本校の瀬端先生が事務処理用エクセルデータを作成したので、本校職員で共有し活用できるようにしようというものです。
瀬端先生のおかげで、本校のICT活用もまた一段と進みました。
「小さな親切」表彰
7月8日に表彰を行いました。
今回は、「小さな親切」の表彰です。「小さな親切」運動は、人には思いやりと親切の心をもって接し、困っている人には誰もができる範囲で親切にしようという運動です。その一環として、親切な行動をしている58名の児童を表彰しました。
また、校内には「親切の木」を設置しています。親切をしている児童が増えるとその児童のカードが花が咲くように増えていきます。
害虫駆除
毛虫が発生する時期になりました。そこで6月17日に、元PTA会長さん、現PTA会長さんのお力添えで、害虫駆除のため樹木に薬を散布しました。
PTA役員の方々には、現旧を問わずいつもお世話になっております。
ありがとうございます。
PTA役員の方々には、現旧を問わずいつもお世話になっております。
ありがとうございます。
6年生と1年生
今年は、例年行っていた「1年生を迎える会」を実施できませんでした。しかし、上級生のみんなで協力して、「メッセージ付き王冠」を作ってプレゼントしました。また、昼休みは、6年生が1年生のリクエストに応えてグループごとに遊びました。
王冠のプレゼント 遊びの話合い
一輪車の補助 1年生向けのドッジボール
1,2年生学校たんけん
生活科の学習で、1、2年生合同の学校たんけんを行いました。
2年生は案内役と説明役に分かれて、1年生にいろいろな教室を紹介しました。1年生は初めて入る教室でたくさんの物を発見しました。
1年生、2年生ともに「楽しかった!」と満足そうな様子が見られました。
2年生は案内役と説明役に分かれて、1年生にいろいろな教室を紹介しました。1年生は初めて入る教室でたくさんの物を発見しました。
1年生、2年生ともに「楽しかった!」と満足そうな様子が見られました。
健康診断
身体計測や耳鼻科健診、内科健診、聴力検査等、学校医の先生方のご協力を得ながら各種健康診断を行っています。体育館や音楽室などを利用して密に気を付けながら実施しています。
身体計測 耳鼻科健診
視力検査 聴力検査
いざというときのために
放課後、職員研修として心肺蘇生法とアクションカードの研修を行いました。
例年は外部講師を招くなどして実技研修を行っていましたが、今年度はいわゆる「密」状態になるのを防ぐため、本校職員のみで、動画資料や文書資料を使っての講習形式でした。しかし、いざというときに迷わず行動できるように、皆真剣に受講していました。(もちろん、「いざ」ということが起きないことが一番です。)
例年は外部講師を招くなどして実技研修を行っていましたが、今年度はいわゆる「密」状態になるのを防ぐため、本校職員のみで、動画資料や文書資料を使っての講習形式でした。しかし、いざというときに迷わず行動できるように、皆真剣に受講していました。(もちろん、「いざ」ということが起きないことが一番です。)
避難訓練
6月初旬から中旬にかけて、避難訓練を実施しました。今回は、3密を避けるため各学年や学級で行いました。
合言葉「おかしも」の意味や逃げ方・通路の学習をしました。また、ダンゴ虫のポーズをとって机にもぐることや逃げる際は防空頭巾をすることなど体験しました。
道徳研究会
白鷗大学の中山和彦先生を招いて、道徳の研修を行いました。中山先生に2年・4年・5年生向けの授業を行っていただき、子供たちは一生懸命考えたり、発表したりしました。先生たちも一生懸命メモをとりながら、研修を受けました。
自分と対話できました。
6月11日
白鴎大学 中山先生に5年2組で道徳の授業をおこなっていただきました。
みんな、登場人物と自分を重ね合わせて考えていました。
白鴎大学 中山先生に5年2組で道徳の授業をおこなっていただきました。
みんな、登場人物と自分を重ね合わせて考えていました。
万が一に備えます!
6月8日(月)5年生は「避難経路確認」を行いました。
今回は「3密」を避けるために各学年で実施しました。
万が一のときのために真剣に取り組めました。
今回は「3密」を避けるために各学年で実施しました。
万が一のときのために真剣に取り組めました。
学校運営協議会
6/9に学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会員の皆様に、学校運営方針の承認をしていただいた後、国府北小学校の新型コロナウイルス感染症対応について現場を見ていただいたり、説明を聞いていただいたりしました。
学校運営協議会員の皆様に、学校運営方針の承認をしていただいた後、国府北小学校の新型コロナウイルス感染症対応について現場を見ていただいたり、説明を聞いていただいたりしました。
校庭での子供の元気な姿
学校が再開され、校庭でも児童の元気な姿が見られるようになりました。
体育の学習では、人との間隔やお話に気を付けながら、マスクを外して運動しています。
体育の学習では、人との間隔やお話に気を付けながら、マスクを外して運動しています。
給食が開始されました
6/2より給食が再開されました。
消毒はもちろんのこと、フェイスシールドの利用や前向き給食など、新型コロナウイルス感染症に気を付けながら指導・支援をしていきます。今までの給食の風景とはちがうことがたくさんありますが、学校給食のよさを感じてほしいと思っています。
消毒はもちろんのこと、フェイスシールドの利用や前向き給食など、新型コロナウイルス感染症に気を付けながら指導・支援をしていきます。今までの給食の風景とはちがうことがたくさんありますが、学校給食のよさを感じてほしいと思っています。
学校再開
6/1より学校が再開されました。
学校に子供たちの笑顔が戻ってきました。
休業中の学校へのご理解・ご協力ありがとうございました。
「新しい生活様式」を取り入れ、安全に配慮していきたいと思います。
学校に子供たちの笑顔が戻ってきました。
休業中の学校へのご理解・ご協力ありがとうございました。
「新しい生活様式」を取り入れ、安全に配慮していきたいと思います。
分散登校
5月18日(月)、19日(火)に分散登校を行いました。登校する方面ごとにクラスを2つのグループに分けて登校しました。午前中だけでしたが、子供たちは久しぶりの学校生活を楽しく送ることができました。また、新型コロナウイルス対応の新しいルールやマナーについても学習しました。
荷物・課題の引き渡しありがとうございました
5月11日(月)、12日(火)の2日間、コロナウイルス対応等でお忙しい中、保護者の方に荷物の受け取りに来校していただきました。おかげさまで、混乱もなく、また「密」になるようなこともなく、無事課題の配布・回収等を行うことができました。
5年生の課題5.11
6年生の課題5.11
2年生の課題5.11
学年の課題についてお知らせします。
2年 休業中の課題③.pdf
2年 休業中の課題③.pdf
3年生の課題5.11
4年生の課題5.11
学年の課題についてお知らせします。
4年 休み中の課題3.pdf
4年 休み中の課題3.pdf
1年生の課題5.11
2年生 生活科 野菜を育てる学習について
6年生の課題
5年生の課題
4年生の課題
3年生の課題
学年の課題についてお知らせします。
3年休み中の課題②.pdf
3年 振り返りカード.pdf
3年国語「かん字れんしゅう」のやり方.pdf
3年国語「意味調べ」のやり方.pdf
3年算数「ステップアップ算数」のやり方.pdf
3年休み中の課題②.pdf
3年 振り返りカード.pdf
3年国語「かん字れんしゅう」のやり方.pdf
3年国語「意味調べ」のやり方.pdf
3年算数「ステップアップ算数」のやり方.pdf
2年生の課題
1年生の課題
消毒作業
3月2日からの臨時休業、さらに、4月13日からの再びの臨時休業となり保護者の皆様には、大変ご心配とご負担をお掛けしております。学校では、新型コロナウイルス感染症対策の一つとして、お子さんの使う場所等の消毒作業を行っています。
学校の対応として、今後も急な日程の変更や延期などがあるかもしれませんが、ご理解とご協力をお願いします。
入学式
4月9日に体育館で入学式を行いました。かわいくて元気いっぱいの1年生が入学しました。上級生代表の6年生から心温かな歓迎の言葉が放送で流れました。
1年生は、名前を呼ばれるときちんと返事をしたり、慣れない場所でもしっかりした態度で最後まで式に参加したりと立派な態度でした。学校が再開したら、早く小学校生活に慣れ、友達をたくさん作って、みんなで一緒に楽しい学校生活が送れることを願っています。
バナー
1
3
3
7
7
5
6
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。