文字
背景
行間
学校ニュース
5・6年生 合小ソーランの練習をしました。
9月24日(火)
今日の1校時に、5・6年生で合同の体育を体育館で行いました。合小スポフェス2024の種目である「合小ソーラン」の練習です。担当の先生の指示のもと練習に励んでいます。
6年生は、昨年度、経験済みなので思い出しながら、5年生は、今年度初めてなので、6年生の様子を確認しながらです。
動きを大きく見せるためのポイントも確認します。
5・6年生のみなさん、これまで先輩が全力で演技してきた思いを受け継ぎ、魂を込めた演技となるよう練習を頑張りましょう。
第2回 学校運営協議会
9月20日(金)
第2回 学校運営協議会が行われました。今回は、全校児童の授業参観、給食の試食、学校からの説明、意見交換を行いました。委員の皆様からは、「どのクラスも落ち着いて授業に取り組めていました。板書とTVのモニターを工夫して、分かりやすい授業になっていました。」
「幼稚園生のときと比べると成長し、真剣に授業に取り組む姿を見ることができて嬉しかったです」
「ペアの話合い、グループ活動が印象的でした。」
「ソーラン節では先生がステージの上で真剣に取り組んでいたので、それが子どもたちに伝わると思いました。」
委員の皆様からは、特別教室のクーラーの状況、食物アレルギーの児童についてなどについてのご質問もありました。この貴重な機会を今後の学校運営に生かして参ります。本日は、お忙しい中、ありがとうございました。
2年2組 算数の授業の様子です。
9月20日(金)
今日の3校時に、2年2組で算数の授業がありました。「三角形と四角形」の学習です。まず、ワークシートにあるいろいろな動物を線で囲みます。このワークシートには、動物の周りに点があり、それをつないで形を作ります。
みんな定規を使って上手に囲んでいきますが、「りす」については、形が2つに分かれたようです。
点を「3つに囲んだ形」と「4つに囲んだ形」の場合です。
この2つを比べて、「同じこと」と「ちがうこと」を探しました。ポイントは「直線の数」と「点の数」です。「同じこと」は、直線であり、囲まれていること、「ちがうこと」は、点や直線の数・・・と意見が出ました。こうして三角形と四角形の違いに気づいていきます。
この後は、いろいろな動物の形を、点や直線の数の違いで仲間分けしていきます。
2年2組のみなさん、友達とかかわりながら、形の特徴について一生懸命考えることができましたね。これからも、いろいろな気づきを大切に、学習を進めていきましょう。
1・2年生 ジャンボリ玉入れの練習をしました。
9月20日(金)
今日の2校時に、1・2年生が、体育館でスポーツフェスタの種目である「ジャンボリ玉入れ!」の練習をしました。今回が1・2年生合同で行う初めての練習です。担当の先生の説明を聞いて、早速ジャンボリミッキーのダンスを動画を見ながら、練習しました。
1・2年生は、音楽が流れると自然の体を動かし、楽しそうに踊っています。
ダンス練習の後は、玉入れの確認をしました。1・2年生のみなさん、楽しみながら練習できましたね。これからも練習をがんばりましょう。
1年生 給食についての授業を行いました。
9月19日(木)
今日の2、3校時に1年生が給食についての授業を行いました。講師として、都賀中の栄養担当の先生をお招きし、「給食はどうやってできるのかな」の学習をしました。2校時は1年2組、3校時は1年1組です。
まず、給食が届くまでにどんな仕事をしている人がいるか考えました。
友達とも相談して考え、給食センターの人、牛を育てる人、牛乳を作る人、野菜を作る人、米を作る人、給食を運ぶ人、学校の先生、給食当番、保護者の方など、いろいろな人が関わっていることが分かりました。
次に、映像を見ながら、給食ができるまでの流れを確認しました。
都賀町の小中学校4校分で、約1000人分の給食を作ること、炊飯器は100台利用していることなどを知り、1年生もビックリでした。また、調理に使う道具の大きさに驚いていました。
最後に、振り返りをしましたが、「感謝」の気持ちをもって、なるべく残さず食べることが大切だと感想を発表することができました。
4校時は。1年1組で同様に、授業を行いました。
講師の先生、大変お世話になりました。1年生のみなさん、一生懸命、に給食について考えることができましたね。早速、今日の給食から勉強したことを思い出して、感謝の気持ちでいただきましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。