文字
背景
行間
学校ニュース
2年2組 算数の授業の様子です。
9月20日(金)
今日の3校時に、2年2組で算数の授業
がありました。「三角形と四角形
」の学習
です。まず、ワークシート
にあるいろいろな動物を線で囲みます
。このワークシートには、動物の周りに点
があり、それをつないで形を作ります
。
みんな定規を使って上手に囲んでいきますが、「りす」については、形が2つに分かれたようです。
点を「3つに囲んだ形」と「4つに囲んだ形
」の場合です。
この2つを比べて、「同じこと」と「ちがうこと」を探しました
。ポイント
は「直線の数」と「点の数」です。「同じこと」は、直線であり、囲まれていること、「ちがうこと」は、点や直線の数・・・と意見が出ました
。こうして三角形と四角形の違い
に気づいていきます
。
この後は、いろいろな動物の形を、点や直線の数の違いで仲間分けしていきます
。
2年2組のみなさん、友達とかかわりながら
、形の特徴
について一生懸命
考えることができましたね
。これからも、いろいろな気づき
を大切に、学習を進めていきましょう
。
2
1
1
8
4
0
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。