学校ニュース

学校ニュース

2年1組 道徳の授業の様子です。

9月11日(水)

 今日の4校時に、2年1組グループで道徳の授業会議・研修がありました。「安全な生活星」についての学習です。「あぶないよ!」というお話をもとに、安全な行動星について考えます。知らない人動物が、スーパーまでの道を知りたいので、一緒に車に乗ってほしいというものです。

    

 「服装もきちんとしているし、言葉づかいも丁寧だから、案内しようかな。にっこり」、でも 「おうちの人に、知らない人には、ついていかないように言われているから、ことわろう。笑う」など、揺れ動く気持ちをノートに書いたり鉛筆、発表したりしましたお知らせ

    

    

 いろいろな意見グループが出た後、自分の身を守るために星どんなことをが大切かひらめきについて考えました。ノートに考えを書いたり鉛筆、役割演技期待・ワクワクをしたりして、適切な言動についての考えを深めひらめき、「ごめんなさい。車にのることはできません。」などの意見を発表お知らせしていました花丸

    

    

 今日は、防犯訓練汗・焦るもあったので、そこで学習したことと関連付けてOK、安全な生活星について考えを深めていました花丸。グループの友達グループとも積極的に意見交換お知らせしていました花丸

    

    

 登下校では、交通指導員さん星、駐在所の方星、見守りボランティア星、旗当番の保護者の方星と、いろいろな人々グループに見守られていますキラキラ。安全な生活を築く上でも、しっかりと顔を見て笑うあいさつお知らせして「知らない人?」ではなく、「知っている人!」が増やせるようにしましょうキラキラというお話で、授業は終わりました花丸。2年1組のみなさんグループ、しっかりと考えひらめき、自分の考えを発表お知らせできましたねキラキラ。 

防犯訓練を行いました。

9月11日(水)

 今日の2校時に、防犯訓練汗・焦るを行いました。不審者動物が侵入した時を想定ノート・レポートしたものです。警察スクールサポーターの尾花さんにっこりと、平川駐在所の坂本さんにっこりに講師を依頼しました。今回は、3年1組グループに不審者動物が侵入し、体育館へ避難急ぎします。

 事前に不審者役の尾花さんにっこり、犯人を取り押さえる坂本さんにっこりと、3年1組の児童グループと顔合わせをしました。その後、いよいよ訓練開始視聴覚となります。「重たい荷物が届きました。男の先生は、3年1組に集まってください。お知らせ」という放送が、不審者動物侵入の合図!です。子どもたちもグループ慌てず、避難していきます汗・焦る。男の先生方星も、すぐに、さす股星をもって現場にかけつけました汗・焦る

    

    

 体育館で児童の人数確認虫眼鏡をし、続けて、防犯教室会議・研修を行いました。代表児童笑うによるロールプレイ汗・焦るで、不審者に遭遇したら「逃げる急ぎ」、「防犯ブザーを鳴らすお知らせ」、「つかまれたランドセルなどは置いていく汗・焦る」という3つの点について確認ひらめきしました花丸

    

    

 それから、もし腕をつかまれたとき注意はどうするか「護身術汗・焦る」について教えていただきました花丸。大谷翔平選手期待・ワクワクがハットを振るようにする!と、腕を振り払えるOKということで、実際に全体グループで練習汗・焦るしましたキラキラ

    

    

 万が一に備えての訓練汗・焦るでしたが、児童のみなさんグループ、真剣にOK取り組むことができました花丸。尾花さんにっこり、坂本さんにっこり大変お世話になりましたキラキラ。今後とも、子どもたちの安全OKのため、ご指導、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ。   

2年生 手紙の授業の様子です。

9月10日(火)

 今日の3、4校時に、2年生グループが生活科の授業会議・研修で、手紙の学習ノート・レポートをしました。講師として、合戦場郵便局の漆原さんキラキラをお招きして、ご指導いただきましたキラキラ。事前に家族の誰に出すか宛名鉛筆を書いておき、今回は、文面のところを書きました鉛筆

【3校時 2年1組の様子】

    

 ポスクマBOX星といって、郵便番号のバーコードを、ブラックライトで照らしてひらめき見えるようにしたもの虫眼鏡を見せていただき、配達のしくみも教えていただきましたキラキラ

    

 2年1組グループのみなさんは、集中して汗・焦る手紙づくりに取り組みました花丸。これまでの生活急ぎや成長動物を支えてくれた家族にっこりに、感謝の気持ちを「文章鉛筆」と「イラスト美術・図工」で表しました。見本は、漆原さんが用意汗・焦るしてくださいましたキラキラ

    

    

 最後に、消しゴムで作った汗・焦る自分の名前の「はんこ星」を押して完成です花丸

    

 その後、完成したはがきノート・レポートについて、工夫したことひらめきなどを紹介お知らせし合いました。みんな丁寧にOK作業し、心のこもった手紙ハートが完成しました花丸

    

【4校時 2年2組の様子】

 4校時は、2年2組グループです。みんな一生懸命汗・焦るに、お世話になっている家族グループに向けて手紙作りに取り組みました花丸

    

    

    

    

    

    

 漆原さんのおかげで、心のこもった手紙ハートを仕上げることができました花丸。丁寧にご指導いただき、ありがとうございましたキラキラ。今後とも、ご協力の程、よろしくお願い申し上げますキラキラ。 

チャレンジタイム 本日はMIMタイム

合戦場小学校の業間活動では、集会、清掃活動、算数、教育相談などに取り組んでいます。

本時は、MIMタイムでした。絵を見て正しいことばを3つの中から選びます。例えば、「たぽんぽ、たぽぽ、たんぽぽ」や「がっこ、がこう、がっこう」などです。

  

  

また、「はさみれんこんけしき」に「はさみ/れんこん/けしき」と斜め線をかく練習もあります。

  

  

  

また、MIMではスピードも大切なので、時間を決めて取り組みます。どのクラスも集中して取り組んでいました。

素早く、正確に文字を読み取る力は、国語に限らず、どの教科でも、また生活の場面でも大切です。それぞれの子どものペースに合わせて、少しずつ力を伸ばしていきたいです。

ほのぼのニュース 35号

担任の先生は、出張などで1日教室を離れた日は心配になるものです。

「けんかした子はいないかな・・・」

「泣いてしまった子はいなかいな・・・」

「代わりに来て下さった先生にご迷惑を掛けなかったかな・・・」

 

担任の先生が出張だった子どもたちに

「今日は、担任の先生が出張だったのに、1日がんばったね。」

と伝えると、

「はい。ありがとうございます。合戦場小のリーダーなので!」

 

これは、担任の先生に必ず、お伝えしようと思いました。