学校ニュース

学校ニュース

子どもたちの元気な声が戻ってきました。

9月2日(月)

 台風の影響が心配されましたが、夏休みに大きな事故や怪我なく花丸、児童のみなさんグループが、この合戦場小に学校元気に音楽登校することができ、大変うれしく思いますキラキラ。始業式の後、教室に戻った子どもたちは笑う、夏休みの話星や2学期のめあて星のこと、当番決め星や図書の本の返却星など、それぞれ過ごしました汗・焦る

    

      

 今日から、5年生に転入生2名にっこりにっこりも加わり、全校生はもちろん、学年にも紹介お知らせしました。担任の先生期待・ワクワクに手作り汗・焦るのマスコットキラキラを渡している児童興奮・ヤッター!もいて、「新しい気持ちで頑張ろう!」と心温まる思いハートになりましたキラキラ

    

 休み時間汗・焦るには、水分補給をした上で、久しぶりに会った友達興奮・ヤッター!と楽しく遊びましたキラキラ

    

    

 休み時間の後は、教室に戻って早速、学習鉛筆に取り組んだり、10月に予定している合小スポーツフェスタのスローガンお知らせを考えたりしましたキラキラ

    

    

 学校学校は、やはり子どもたちグループが登校して初めて、活気あるものキラキラになると改めて実感しましたキラキラ。2学期は78日間あります。よりよい自分ひらめきを目指して、がんばりましょう!。    

令和6年度 第2学期始業式

 いよいよ、今日から2学期が始まりました。子どもたちが、合戦場小学校に元気に登校してくれたことを教職員一同、嬉しく思います。始業式は「2学期もがんばろう!」という意欲を高めると共に、状況に応じた礼儀正しい態度を身に付けることを目的にしています。

 静かに体育館に集合し、落ち着いた態度で式が始まりました。すばらしいです!

 始めに4年生代表の児童2名が、2学期に頑張りたいことを話しました。「明るい声であいさつすること、お手本となる行動をすることを頑張っていきたい。」「算数の勉強、それから、自分進んであいさつをすることを頑張っていきたい。」とそれぞれの目標を発表しました。堂々としたすばらしい発表でした。

 次に、校長先生のお話です。

 「さて、1学期の終業式の時、校歌の1番にある「夢」の話をしました。学期のめあてをもってコツコツと努力することで、ぼんやりしていることが、だんだんはっきり見えてくるという話です。
 2学期のスタートに当たり、この後クラスでめあてを立てると思いますが、それに関連して「3つのC」のお話です。


1つ目は、Chance(チャンス)のCです。
 チャンスとは、物事をするのによい機会という意味があります。ちょうどよい時ということです。今日の始業式は新たな目標を立てるよい機会です。今日をそのチャンスと捉えてください。

2つ目は、Challenge(チャレンジ)のCです。
 チャレンジとは挑戦するということです。自分が立てた2学期の目標は、立てただけでは、何も変わりません。積極的にチャレンジして初めて、意味をもちます。うまくいかなくてもあきらめず、チャレンジしてください。

3つ目は、Change(チェンジ)のCです。
 チェンジとは変わるという意味があります。チャンスを生かしてチャレンジするのは、よりよい自分にチェンジするためです。

 
 2学期は、78日間あります。勉強にも運動にも、よい季節を迎えます。 

 みんなでチャンスを生かして、チャレンジし、よりよい自分にチェンジできるよう、がんばりましょう。校長先生は、いつも応援しています。」

 始業式の後、6年生が会場の片付けをしてくれました。さすが、合戦場小学校リーダー!6年生、ありがとうございます。

作品提出、お世話になりました。

8月30日(金)

 今日の午後は、夏休み晴れの作品提出日!です。久しぶりに教室星に入る子どもたちグループの様子も、元気そうで笑う安心しましたキラキラ。台風の影響急ぎで、明日のPTA親子奉仕作業を中止注意としたため、提出期間が1日減りましたが汗・焦る、保護者の皆様には、ご理解、ご協力をいただきありがとうございますキラキラ

    

    

    

    

 この後、子どもたちの夏休みのがんばり汗・焦るを確認虫眼鏡していきたいと思いますキラキラ

2学期に向けて職員研修を行いました。

8月30日(金)

 今日は、9/2(月)から始まる2学期音楽に向けて、午前中に職員研修会議・研修を行いました。前半は、5年生で実施予定の研究授業星の内容についてです。国語の「たずねびと」という物語本の授業について、みんなでグループ検討しました汗・焦る

    

    

 後半は、学校全体学校で取り組んでいる研究星の2学期以降の方向性について、共通理解OKを図りました汗・焦る。「全国学力テスト鉛筆」や「とちぎっ子学力テスト鉛筆」結果動物をもとに、成果と課題を明らかにしてひらめき、特に課題となっている点の具体的な指導星について確認虫眼鏡しました。

    

    

 その他、9/2(月)に子どもたち笑うを迎え入れる準備汗・焦る等について確認虫眼鏡しました。始業式星に、子どもたち期待・ワクワクに会えることを職員一同グループ、楽しみにしていますキラキラ

“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムがありました。

8月7日(水)

 栃木市では、平成28年4月に「栃木市いじめ防止推進条例星」を施行し、その中で子どもたちグループの主体的な取組汗・焦るによって、いじめ防止に努めようとする内容ノート・レポートを定めています。それを受け、平成29年1月に、初めてひらめき市内小中学校の児童生徒代表にっこりによる“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムキラキラが開催されました。

 今回は、「いじめを生まないために、私たちにできること!」をテーマに、高校生及び大学生のボランティアのコーディネート会議・研修のもと、小中学生がいじめ問題星について考え、リモートで議論お知らせし合いました。このことを通して、いじめ防止に向けた意識向上イベントを図ることを目的星としています。本校からも、6年生の代表2名にっこり笑うが参加しましたキラキラ

【開会宣言と市長あいさつの様子】

     

【グループによる協議の様子】

 合戦場小学校は、栃木第三小 、大平西小、岩舟小と同じグループグループでした。

    

 資料ノート・レポート「かけがえのないもの」(第40回全国中学生人権作文コンテスト)を読んで、感想お知らせを伝え合いましたキラキラ

    

 栃木市いじめアンケート結果ノート・レポートについて考えました。

    

「いじめを生まないために、私たちにできること!」について、グループ協議お知らせを行いましたキラキラ

    

 最後に、まとめの話お知らせがあり、各自がワークシートノート・レポートに振り返り動物を記入鉛筆しました。それから、教育長様の講評お知らせをいただき、閉会となりました。この後は、6年生の代表2名にっこり笑うが、フォーラムで感じたことをもとに、全校児童グループに向けて「いじめ防止」について呼び掛けてお知らせいきますキラキラ