文字
背景
行間
学校ニュース
“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムがありました。
8月7日(水)
栃木市では、平成28年4月に「栃木市いじめ防止推進条例」を施行し、その中で子どもたち
の主体的な取組
によって、いじめ防止に努めようとする内容
を定めています。それを受け、平成29年1月に、初めて
市内小中学校の児童生徒代表
による“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム
が開催されました。
今回は、「いじめを生まないために、私たちにできること」をテーマに、高校生及び大学生のボランティアのコーディネート
のもと、小中学生がいじめ問題
について考え、リモートで議論
し合いました。このことを通して、いじめ防止に向けた意識向上
を図ることを目的
としています。本校からも、6年生の代表2名
が参加しました
。
【開会宣言と市長あいさつの様子】
【グループによる協議の様子】
合戦場小は、栃木第三小 、大平西小、岩舟小と同じグループ
でした。
資料「かけがえのないもの」(第40回全国中学生人権作文コンテスト)を読んで、感想
を伝え合いました
。
栃木市いじめアンケート結果について考えました。
「いじめを生まないために、私たちにできること」について、グループ協議
を行いました
。
最後に、まとめの話があり、各自がワークシート
に振り返り
を記入
しました。それから、教育長様の講評
をいただき、閉会となりました。この後は、6年生の代表2名
が、フォーラムで感じたことをもとに、全校児童
に向けて「いじめ防止」について呼び掛けて
いきます
。
2
1
1
5
0
7
6
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。