文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
4年生 プールに入りました。
6月17日(月)
今日の5校時に、4年生が初めてプールに入りました。先週は、校外学習等があったので、子どもたちも楽しみにしていました。全体で、プールの約束や、学習の流れを確認しました。その後は、けのびやバタ足練習をし、いろいろな泳ぎにも挑戦してみました。
終わりのころには、自由時間もあり友達と楽しくプールでの活動を楽しみました。最後に、着替えの確認をして終わりましたが、次回から、自分のめあてに向けて練習をがんばりましょう。
4年1組 栃木市についての調べ学習をしました。
5月20日(月)
今日の6校時に、4年1組で総合的な学習の時間がありました。総合の時間は、大きなテーマについて、各自が課題を設定し追究していく時間です。4年生は、「栃木市のよさをみつけよう」というテーマで、まず「とち介」について調べ、栃木市の特徴について大まかにつかみました。今回は、「渡良瀬遊水地」について各自が課題を設定し、調べることとしました。
タブレットや「渡良瀬遊水地」のパンフレットを活用して、各自で調べていきます。課題としては、「遊水地に生息する生き物」や「植物の種類」、「遊水地の地形の特徴」や「遊水地の役割」などです。
「分かりやすいサイトが見つかったよ」と友達と相談しながら、学習を進めています。
各自が、課題意識をもって進んで調べ、分かったことをプリントに記入するなど、主体的に学習に取り組む姿勢が素晴らしいです。今後も、自分の疑問を大切にして、学習を積み重ねていきましょう。
4年生 体育の授業
4月25日(木)
今日の2校時に、4年生が体育館で5/15(水)に予定している「体力テスト」の確認をしました。「体力テスト」は、50m走、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳び、握力、上体起こし、20mシャトルラン、ソフトボール投げの8種目です。今回は、全体で「上体起こし」と「立ち幅跳び」の練習をしました。先生から、測定の仕方や動きのポイントなどの説明を聞いて、実際に「上体起こし」をやってみました。30秒間で何回出来るかを測定します。
続いて「立ち幅跳び」です。腕の反動をうまく使ってできるだけ遠くにジャンプします。
みんな一生懸命練習していました。「体力テス」トは、自分の体力がどのくらいなのかを知ることが目的となります。これからも、体力向上を目指してがんばりましょう。
4年生 算数の学習
4月23日(火)
本校では、学力向上担当の倉嶋先生が3年生以上の学級に入り、担任との2人体制で授業を行っています。4年2組では、担任の武藤先生と一緒に、算数「大きな数」の授業をしています。授業の始めには、基礎学力定着のために、九九プリントを短時間で解き、答え合わせをします。机の上の整頓もよくできています。
今日は、0~9までの10枚のカードを使って、10桁の数を作る学習をしました。一番大きな数は?、一番小さな数は?、子どもたちは一生懸命考えています。ノートの取り方も丁寧です。
隣の友達と、答えを確認し合ってから、全体で答え合わせをします。発表する友達の方に、きちんと体を向けて話を聞いていて、すばらしいです。
この後は、大きな数の計算をしていきました。これからも、学習を積み重ねて、力を付けていきましょう。
4年生 会瀬小4年生との交流
3月16日(火)
合戦場小学校の4年生は毎年、地域の偉人「小平浪平氏」つながりのご縁で、茨城県日立市の会瀬小学校4年生のみなさんと交流学習を行っています。総合的な学習の時間に調べた、お互いの学校や地域の紹介、小平浪平氏のことなどをまとめて、資料を送り合っています。
今日はみんなで、会瀬小から届いた手作りパンフレットを手にとって読んだり、廊下に掲示したまとめを見たりして、会瀬小や日立市、小平記念館のことなどを学びました。
合戦場小の4年生の作った調べ学習のまとめも、きっと会瀬小で読んでもらっているでしょう。今年も、小平浪平氏を通しての交流ができました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。