文字
背景
行間
学校ニュース
4年1組 理科の授業の様子です。
11月27日(水)
今日の4校時に、4年1組で理科
の授業
がありました
。「ものの温度と体積
」の学習です。今回は、「金属をあたためるとどうなるか
」について調べます
。
4年1組の理科を担当する教頭先生から、実験の手順
と注意点
について説明
がありました。金属
の場合、高温
になるので、特に注意
が必要です
。
始めは、鉄球が金属の輪
を通り抜けていましたが、「熱したことにより体積が大きくなり、通らなくなる
」という予想
にもとづいて、実験
します
。きちんと鉄球を冷やす
ところまで確認
して、いよいよ実験開始
です。
予想どおり、熱した鉄球は体積が大きくなることが分かりました
。
4年1組のみなさん、予想
をもとに目的意識
を明確にして、実験
に取り組むことができましたね
。この調子で、この後の実験
もがんばりましょう
。
2
1
1
5
5
8
3
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。