学校ニュース
3年生を送る会(2/27)
県立一般入試や卒業式が間近に迫り、様々な思いでいる3年生にとって心温まる会が行われました。1年生は3年間を振り返る寸劇を映像で披露し、2年生は呼び掛けとリコーダーの演奏をしました。お世話になった先生方からのビデオメッセージや3年の先生方が中心となった生演奏もあり、大いに盛り上がりました。3年生にとって、思いを肌で感じ、思い出に残る一時になったことと思います。
新入生説明会(12/3)
吹上中として最後の新入生になる6年生の児童たちをお迎えして新入生説明会を実施いたしました。全体で生徒会役員による吹上中の紹介や生徒指導主事から生活面の約束等について説明した後、美術、国語、理科に分かれて体験授業を行いました。40分間でしたが、実際に授業を受けることで、少しは中学校の雰囲気を感じ取ってくれたかなと思います。最後に、一番に気になっているだろう『部活動』の見学をして流れ解散となりました。来年の春、皆さんが元気で登校してくれることを心よりお待てしております。
校内駅伝競走大会(11/27)
風もなく暖かな駅伝日和となり、昨年度から復活した校内駅伝大会を開催することができました。各自に合わせた300~2000mの様々なコースで、日頃の部活動・クラブ等の活動や体育の時間での練習の成果が十分に発揮されました。全力で走る生徒、大声で応援する生徒、温かく見守るPTAの皆様、教職員も併せた一体感に、改めて「駅伝っていいな!」と感じました。最後に、保護者の方にご協力いただき全校写真を撮影しました。これからも『チーム吹上』で共に頑張っていきましょう。
いぶき祭(10/24)
2学期に入りまして、本格的に練習や準備を進めてまいりました『合唱コンクール・いぶき祭』が昨日開催されました。午前中の合唱コンクールでは、どのクラスも甲乙告げがたい素晴らしい合唱が演奏されました。特に、中学校最後になる3年生の合唱は、クラスが一体となり、どのクラスも感動する演奏となりました。審査員の方や地域の方々からも「感動しました。」と声が寄せられるほどでした。その後の邦楽部の演奏や英語スピーチ、広島平和記念式典の派遣報告も立派に披露してくれました。午後の部門別発表では、「切り絵・ちぎり絵アート」「モザイクアート」「トーンチャイム」「ダンス」「和太鼓」「演劇」「クイズ」と、どの3年生が後輩たちを引っ張り、工夫満点!迫力満点!笑い満点!の発表となりました。いぶステも例年通り、会場が一体となって盛り上がりました。そして、何と言っても約10分間のミニ花火大会では今年も大歓声が上がり、いぶき祭のフィナーレを飾りました。
PTAリサイクル(9/8)
好天にも恵まれ、本年度もPTAリサイクルを実施しました。朝8時からのスタートでしたが、待ちきれずに各自治会ごとにどんどん回収が始まりました。このPTAリサイクルの実施に当たっては、1学期よりPTA本部役員、地区幹事の皆様が中心となり、準備を進めてまいりました。いぶき祭でのバザーや売店もなくなり、PTA活動にとって貴重な収入源になっています。保護者や地域の皆様には、お休みの朝早くから大変お世話になりました。