文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
5年生の英語
今日の5年生の英語は、ALTの先生と「This is my dream friend.」という教材を学習しました。まずは、いろいろな分野で活躍している方の似顔絵付きのカードを使って、どのような人か紹介するための英文を声に出して学びました。
教科書には、水泳の池江選手、野球の大谷選手、ご当地キャラクターのくまモン、魚に詳しいさかなクンが掲載されていました。5年生のみなさんは、どんな人やキャラクターと友達になってみたいと思っているのでしょうか。さあ、お互い英語で伝えられましたか?
6年生の社会科
今日の6年生の社会科は、「高度経済成長期の国内の様子を調べよう」ということで、1950年代の日本の様子と問題点について、資料集やタブレットを使用して調べました。タブレットで見た動画では、白黒で高速道路が開通した様子や、東海道新幹線が開通した様子が映し出されていました。動画を見て実感できるのはいいですね。
1950年代、急激に発展を遂げた日本ですが、それに伴ってどのような問題があったのでしょうか?
子どもたち一人一人が真剣に調べていました。
おはやしの練習
今日の放課後は、おはやしの練習がありました。今日は、新しい曲での5年生の役割発表があり、その後、6年生から教えてもらいながら練習しました。引継式で新メンバーで演奏できるように準備していきましょう。今日も地域の方に指導していただきました。いつも子どもたちのために、ありがとうございます。
6年生が優しく丁寧に教えてくれるので、5年生が安心して自分の役割を演奏できますね。
ありがとうの木
寺尾小の子どもたち全員で「ありがとうの木」を作っています。使用目的はまだ明かせませんが・・・。
まずは、先頭をきって6年生が行いました。
まだ、詳しく説明できませんが、みんな、日頃感じている感謝の気持ちが素直に表れていました。
あなでつながるふしぎなせかい
2年生の図工は「あなでつながるふしぎなせかい」を完成させ、発表会を行いました。画用紙の表と裏を使って、あいたあなを通って表のせかいから裏のせかいへとつながっていくことを考えて、表現しました。丸いあなを太陽に見立てて、そのあなでつながる太陽の世界には宇宙人がいるふしぎなせかいを描いたり、自然と街中の対比など、2つのせかいには子どもたちが考えたつながりがあり、たくさんのふしぎなせかいが表現されていました。
画用紙に描かれた2つのせかいがつながって、とても楽しいストーリーができあがりましたね。