文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
農園作業(職員)
15日のサツマ苗植え付けを前に、職員で農園にマルチがけを行いました。
各学年3畝、合計18畝にマルチをかけました。
ぬかるむ足場に立ち向かいながら、職員が協力して汗を流しました。
各学年3畝、合計18畝にマルチをかけました。
ぬかるむ足場に立ち向かいながら、職員が協力して汗を流しました。
0
救命措置講習
本日、教職員を対象に救命措置講習が開かれました。
都賀分署の方から救命措置についての説明を受け、ダミー人形を使い、
真剣に練習しました。
これからプールが始まるので、より一層子ども達の安全を守っていきたいと思います。
都賀分署の方から救命措置についての説明を受け、ダミー人形を使い、
真剣に練習しました。
これからプールが始まるので、より一層子ども達の安全を守っていきたいと思います。
0
プール開き
本日、プール開きを実施しました。
素晴らしい天気のもと、今年もプール開きを行いました。
各学年のめあてを元気いっぱい発表し、楽しく安全に活動することを
みんなで誓いました。
素晴らしい天気のもと、今年もプール開きを行いました。
各学年のめあてを元気いっぱい発表し、楽しく安全に活動することを
みんなで誓いました。
0
国会見学に行ってきました。
1月30日(金)に国会議事堂・国立科学博物館の見学に行ってきました。
当日は、あいにくの空模様となってしまいましたが、前日から降雪の予報が出ていたため、交通量が少なく、予定していた時間よりも早く行ってくることができました。
国会議事堂では、教科書で学習したことを実際に見学し、国立科学博物館では、社会や理科に関する展示物を見学し、学習を深めることができました。
当日は、あいにくの空模様となってしまいましたが、前日から降雪の予報が出ていたため、交通量が少なく、予定していた時間よりも早く行ってくることができました。
国会議事堂では、教科書で学習したことを実際に見学し、国立科学博物館では、社会や理科に関する展示物を見学し、学習を深めることができました。
0
認知症サポーター養成講座を受講しました
1月19日(月曜日)
5,6年生が,認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症サポーター包括センターの方々に,いろいろ教えていただきました。
認知症の方の理解と接し方を学んでの児童の感想で
「前から声をかけよう」「否定しないように理解しよう」ということを心にとめ,これからは困っている人をみかけたら助けてあげたいという意見が聞かれました。
受講が終わってからは「サポーターの証」として,オレンジリングをいただきました。
これが「オレンジリング」です。
5,6年生が,認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症サポーター包括センターの方々に,いろいろ教えていただきました。
認知症の方の理解と接し方を学んでの児童の感想で
「前から声をかけよう」「否定しないように理解しよう」ということを心にとめ,これからは困っている人をみかけたら助けてあげたいという意見が聞かれました。
受講が終わってからは「サポーターの証」として,オレンジリングをいただきました。
これが「オレンジリング」です。
0