日誌

学校ニュース

プール清掃

6月3日のプール開きに向けて、プールの清掃を行いました。

本日、5・6時間目に5年生と6年生が行いました。

頑張って取り組んでくれたおかげで、きれいになりました。

最後は、先生方が仕上げてくれました。ありがとうございました。

  

  

0

小中合同引き渡し訓練

昨日、小中合同引き渡し訓練を行いました。

今年度から、校庭に車を入れてのドライブスルー方式で実施しました。保護者の皆様の御協力もあり混乱なく実施できました。子供達も緊張感をもって行動できました。ありがとうございました。

  

  

0

体力向上エキスパートティーチャーの授業

本日、5・6年生が、1、2時間目に講師の先生を招いて、体力向上特に、「ボール投げ」についての授業を行いました。

近年、「ボール投げ」が苦手な児童が多い傾向が見られるので良い機会となりました。ボールを投げる際の身体の使い方を丁寧に教えていただきました。

まずは、体育館で玉入れの玉を使って投げる練習、その後、校庭でソフトボールを使って投げる練習を行いました。

  

 

0

アシストネット地域ボランティア、ありがとうございます。

今年も、朝の読み聞かせが始まりました。

ボランティアの皆様、ありがとうございます。

  

 

また、読み聞かせが終わった後に、廊下の掲示を6月バージョンにリニューアルしていただきました。

かわいい掲示です。ありがとうございました。

0

本日の授業の様子から 3時間目3年生算数

3時間目の3年生の算数は、二桁の数字のたし算とひき算を暗算でやる方法を考えていました。

筆算でやりたい衝動に駆られつつ、暗算で簡単にできる方法を考えていました。

自分で考えたことをノートに文章で表現しています。

その後、それぞれが考えたやり方を伝え合っていました。「考えたことを文章で表現し、相手にわかるように伝える。」

ただの計算問題ですがいろいろな力が必要ですね。おおぞら学級の児童も、自分の課題に対して一生懸命取り組んでいました。

  

 

 

0