日誌

学校ニュース

持久走大会

11月30日(水)に持久走大会を行いました。
青空のもとで子どもたちは、練習の成果を発揮して素晴らしい走りを見せてくれました。
ゴールを目指して最後まで一生懸命走る子どもたち、友達のレースを全力で応援する子どもたちの姿に多くの成長を感じた一日になりました。
応援して下さった皆様ありがとうございました


↑開会式の様子




0

移動図書館

11月17日(木)移動図書館の様子をお伝えします。絵文字:ノート
各週木曜日は、栃木市図書館の本を寺尾小学校で借りることができます。絵文字:笑顔
子どもたちは大喜びで、たくさんの本の中からお気に入りの本を選んでいます。絵文字:笑顔
これからもたくさんの素敵な本に出会ってほしいですね。絵文字:笑顔


0

不審者対応避難訓練

11月9日(水)不審者対応の避難訓練を行いました。絵文字:笑顔
訓練のねらいは、『不審者が学校の中に侵入し、被害がおよびそうな場合、迅速かつ安全に避難する方法を身につける』です。絵文字:笑顔
今回は、5年生教室に不審者が侵入たことを想定して実際に避難を行いました。絵文字:ちょっと濃い
訓練終了後は、『安全教室』を行い、子どもたちが不審者から自身の安全を守る方法について学びました。絵文字:音楽

↑避難訓練の様子 安全に避難し、不審者を確保絵文字:星

↑スクールサポーター船渡川さん、尻内駐在所簗瀬さんを講師に招いての安全教室絵文字:うーん 苦笑 

↑安全教室 真剣な表情でお話を聞く子どもたち絵文字:笑顔

↑不審者から身を守るためのロールプレイング①絵文字:重要

↑不審者に遭遇した時の大きな声の出し方練習絵文字:笑顔

↑不審者から身を守るためのロールプレイング② 絵文字:うれし泣き
0

持久走大会に向けて

11月15日(火)朝の体力作りの様子をお伝えします。絵文字:笑顔
校庭を元気いっぱい走り、自分のめあてに向かってがんばっています。絵文字:音楽

持久走大会本番は、11月22日(火)です。絵文字:キラキラ
10:00~             1~3年女子 発走
10:15~       1~3年男子 発走

10:30~       4~6年女子 発走
10:50~       4~6年男子 発走

みなさん子どもたちのがんばりにご期待下さい。絵文字:ちょっと濃い

0

中学校の授業体験 5年生

11月14日(月)に5年生が寺尾中学校で体育の授業を体験しました。絵文字:笑顔
内容は、中学1年生一緒にバレーボールの個人技能を身につけミニゲームをするというものです。絵文字:星
中学校の体育教員の専門的指導と、中学校1年生の先輩達との交流に時間が経つのを忘れてしまうほどでした。絵文字:笑顔


0