日誌

学校ニュース

親子給食

本日、6年生は親子ふれあい学習でコサージュづくりを行いました。

卒業式に向けて着々と準備が進んでいます。3ツ星

 

 

素敵なコサージュができたようです花丸花丸花丸

 

コサージュづくりの後は久しぶりの親子給食を行いました。

お母さんと1年生の時に一緒に食べた給食。6年ぶりに差し向かいで食べました。 

メニューは6年生のリクエスト給食です。

ご飯 牛乳 鶏のから揚げ、肉団子スープ 海藻サラダ みかんでした。

 

参加された保護者の方は「からあげがおいしかった。もう一つ食べたい」「栄養のバランスがよかった」などの感想をいただきました。笑う

 

0

寺尾公民館にお花の種を届けました!

寺尾小学校では、1年間を通してたくさんのお花を育てました花丸

そのお花の種を子どもたちが採り、美化委員会の児童が代表して、寺尾公民館に届けにいきました。

ひまわりやコスモス、アサガオなどの種がたくさん置いてありますので、寺尾公民館にお越しの際はぜひ手に取ってい

ただき、おうちのお庭や花壇で育てていただければと思いますキラキラ

 

           

 

 

 

0

授業参観

本日の5時間目は授業参観です。今年度は、最後となります。

子供達の発表が中心の授業が多かったと思います。1年間の成長の姿が見られたでしょうか?

子供達は、成長の途中です。今後も、子供達の可能性を信じて、指導・支援していきたいと思います。

ご理解、ご協力よろしくお願いします。

   

 

0

卒業式に向けて

本日は授業参観日です。6年生の保護者の皆様には、早めに学校に来ていただいて、親子で卒業式の時に付ける「金リボンとバラのコサージュ」を作りました。そして、この後は親子で給食を食べます。

5時間目の授業参観では、それぞれが自分の将来の職業について調べたことを発表します。楽しみですね。

   

   

0

おはやしの練習、頑張っています

本日の放課後は、おはやしの練習です。

地域の方と6年生の指導の下、5年生は太鼓を頑張っています。

少しずつ上達しているのが分かります。6年生の皆さんありがとうございます。5年生の皆さん頑張ってください。

   

  

3年生は、4年生から篠笛を教わっています。

こちらも、だいぶ音が出るようになってきました。教える方も熱が入ります。頑張ってください。

   

 

 

0