日誌

学校ニュース

雪が降ってきました

本日、関東甲信で大雪のおそれがあるので、早めの下校としました。

保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。

給食を食べている頃からどんどんと雪が降ってきました。校庭も白くなってきています。

足元等、十分にご注意ください。

 

   

0

なかよし班対抗 長なわ大会

本日の昼休み、学年縦割りのなかよし班ごとに3分間で跳べた回数を競い合う「長なわ大会」を実施しました。

苦手な人は、縄をくぐることができれば一回としました。2回行い、回数の多い記録を残します。

どの班も一回目より、二回目の方が多く跳べたようです。上級生、下級生が力を合わせて跳びました!

 

   

   

  

0

節分メニューと豆まき

今日の給食は、節分メニューでした。

 

放送で節分についてのお話を聞いてから、少し早いのですが、本校では今日の給食が終わる頃の時間に豆まきを行いました。

各クラスに赤鬼、青鬼が登場すると、「きゃー」と言う声や「おりゃー」・「鬼は外」という大きなかけ声とともに、子供達は一斉に鬼に向かって豆を投げていました。

  

   

自分の中にある「悪い心」を退治できるといいですね。

金棒を持った鬼はちょっと怖かったけれど、本当は、赤鬼さんも青鬼さんも優しいので安心してくださいね。

0

5年生家庭科 エプロンづくり

本日、1時間目から地域ボランティアの方々にお手伝いいただきながら、5年生がエプロンを作るためミシンがけに奮闘していました。ボランティアの皆さんの支援なくして行うのは難しいですね。朝早くから、本当にありがとうございます。

5年生の皆さんも頑張って完成させてください!

   

   

 

0