文字
背景
行間
学校ニュース
絵の具を使う1年生
今日は本当は天気が良ければ生活科の授業で近くの公園に行くはずでしたが、あいにくの雨となり、教室で授業になりました。今日は絵の具で色塗りを行いました。先生の説明を聞きながら、上手に筆を柄ってぶどうの房に、指定された色を塗っていました。
みんなとても上手なので、夏休みのお絵かきが楽しみですね。
6年生調理実習
6年生は調理実習で野菜炒めを作りました。
材料は自分で考えました。ホウレンソウ、キャベツ、ニンジン、タマネギ、ピーマン、ソーセージ、ハムなど様々です。まずは、広い多目的室で手指消毒を行って、先生の説明を聞いて、間隔をとって全員前向きで材料を切りました。担任の先生以外にも3人の先生が補助に入りました。
炒める材料の準備ができた児童から、となりの家庭科室で調理を始めました。フライパンに油を引いて、固い野菜から順に炒めました。こちらも、グループごとの一斉調理ではなく、個人での調理を行いました。数分経つと、食欲をそそる香りがしてきました。味付けはシンプルに、塩とコショーのみです。最後は自分で作った野菜炒めを広い多目的で一斉前向きで食べました。「おいしい。」「野菜の味。」「にんじんが固い。」「生野菜のよう。」など、感想は様々でしたが、さすがに自分で作ったせいか、みんな残さずに食べていました。
家庭でも、お家の人がいるときに、安全に気をつけて腕を振るってみてください。
2年生の書写
2年生の書写(硬筆)です。先生の説明をよく聞いて、正しい姿勢で、しっかりと文字を書いています。
一人一人が、とても集中していました。
5年生の家庭科
5年生の家庭科の裁縫の時間は作品作りの仕上げです。子どもたちは既に習った縫い方で、自分で考えた作品を仕上げていました。ボタンも縫い付けていました。
これで、服のボタンが取れても自分で付けることができますね。
6年生の授業
6年生は今年度開催予定の「いちご一会 とちぎ国体」について調べたことをパソコンでまとめ、発表する原稿作りを行っています。
子どもたちは自分で調べたことを、どうしたら分かりやすく伝えられるか考えながらまとめていました。
栃木県で行われる国体は42年ぶりです。楽しみですね。