学校ニュース

学校行事や児童の様子

5年生 PUSHプロジェクト

2月10日の1,2校時に、5年生が、心肺蘇生教育の「PUSHプロジェクト」を実施しました。講師は救命救急センターのお2人です。

PUSHプロジェクトの「PUSH」とは、

突然倒れて意識も呼吸もできない人がいたときに、心肺蘇生のために胸を「PUSH」する。

AEDが到着したら、音声指示に従って安全確認をして、ショックボタンを「PUSH」する。

これらの行動をするために、勇気をもって声かけや行動をするために、自分自身の気持ちを「PUSH」する。

この3つの「PUSH」を指すそうです。

5年生は真剣に取り組み、最後には講習会受講証を発行してもらうことができました。

5年生 戦争体験を聞こう

2月7日、5年生の総合の授業は「戦争体験を聞こう」でした。

地域の方から、戦争当時の生活などの話をお聞きしたり、貴重な、当時の写真や道具などをみせていただいたりしました。

子どもたちは真剣に話をきいて、戦争の悲惨さや命の尊さについての理解を深めることができた様子でした。

 

 

3年生 クラブ見学

1月31日(金)、3年生のクラブ見学がありました。

スポーツクラブ、サイエンスクラブ、マンガ・イラストクラブ、室内ゲームクラブの4つのクラブを見学しました。

6年生を中心に、どのクラブでも体験を用意してくれており、3年生にとって楽しいクラブ見学となりました。

来年度、どのクラブに入ろうか迷ってしまいますね。

一日入学

1月29日は、一日入学でした。

現1年生たちが、4月に小野寺小に入学予定の新しい1年生たちと交流会をしました。

お絵描きをしたり、紙人形劇をするなど、交流会で楽しい時間をすごしました。