行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

朝の読み聞かせ

今日の朝は、つくし会のみなさんによる読み聞かせがありました。

どの学年もみんな真剣に聞き入っていました。

つくし会のみなさん、ありがとうございました。

 

立腰タイム

7月から朝の会において1分間の立腰タイムを設けています。岩舟地区小中一貫教育の取り組みの1つとして、立腰を身に付け、学習や健康の増進の意欲を高めようとする子どもの育成を図ることを目的に実施しています。

「立腰」の効果には次のようなものがあると言われています。

①やる気がおこる

②内臓の働きがよくなり、健康的になる

③集中力がつく

④精神や身体のバランス感覚が鋭くなる

⑤持続力がつく

⑥身のこなしや振る舞いが美しくなる

⑦行動が俊敏になる など

 

 

 

6年生 喫煙・飲酒の授業(7/3)

6年生では、薬剤師の佐藤博之様が喫煙・飲酒の授業をしてくださいました。「20才」と「未完成」をキーワードに、未成年の喫煙と飲酒の危険性についてのお話を聞きました。また、アルコールパッチテストでは、お酒に対する自分の体質を知る機会となり、今後の生活においても大切な学びになりました。

 

 

社会を明るくする運動を知ろう(6/30)

「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行のない安全で明るい地域社会を築くための全国的な運動のことです。6月30日の業間活動の時間には、社会を明るくする運動を知る取り組みの一つとして、栃木市岩舟町更生保護女性会の皆様から6年生消しゴムが贈呈されました。ありがとうございました。

  

 

3年生なし農家の方のお話(6/29)

3年生の社会科の授業「はたらく人とわたしたちのくらし」において、前回のしいたけ栽培のお話に引き続き、今回はなし農家の方をお招きしてお話をお伺いしました。今回講師を引き受けてくださった渡辺様は、3年生が1年生のときに本校の学校支援員としてお世話になった方だったので、3年生も久しぶりに会えてとても嬉しそうでした。子どもたちからもたくさん質問がでました。

 

 

 

 

おまけ

2年生は、だじゃれで大盛り上がり!語彙力を身につけるとともにユーモアのセンスを磨いてます!