行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

お話し会

10月31日りんごの会の方による「お話し会」が行われました。1~3年生、4~6年生にわかれて、それぞれ7冊の本を読んでいただきました。子どもたちは、お話の中に吸い込まれるように、目を輝かせながら聞いていました。

教職員による読み聞かせ

10月27日、読書週間の行事の1つとして、児童の読書への関心を一層深め、進んで本を読む態度を育てることを目的に、教職員による読み聞かせが行われました。子どもたちは、目を輝かせながら、楽しそうに聞いていました。

あじさいっ子祭り(10/22)

10月22日、あじさいっ子祭りを実施しました。上学年の合奏に始まり、各学年の学習発表会、あじさいっ子グループによる子ども模擬店、PTAやボランティアさんによる売店など、盛りだくさんの内容でした。学習発表会では、どの学年も今まで練習してきた成果を、堂々と発表していました。
子ども模擬店では、グループみんなで考えて準備した、楽しいゲームをしました。保護者や地域の方にもたくさん参加していただきました。また、PTAの売店では、うどんやフランクフルト、チョコバナナなどのおいしそうな食品が売られていました。食券購入に協力していただいたみなさん、ありがとうございました。
当日は、保護者のみなさんをはじめ、地域の皆様にも多数ご参加をいただき、ありがとうございました。子どもたちやPTA活動の様子はいかがでしたでしょうか。これからも、小野寺南小をどうぞよろしくお願いします。

1、2年生活科校外学習

10月7日1、2年生は、北小の1、2年生と一緒に、生活科校外学習へ行きました。初めて電車に乗る児童もいましたが、一人ずつ切符を買い、電車の中でもマナーを守って過ごすことができました。天候にも恵まれ、東武動物公園へ行き、ひよこやモルモット、うさぎとふれあうことができました。また、グループ行動でたくさんの動物を見てまわりました。アシカのショーを見たり、買い物をしたり、とても楽しい校外学習となりました。

薬物乱用防止教室(10/19)

10月19日、5・6年生は北小との合同の、「薬物乱用防止教室」に参加しました。栃木市警察署より、講師の先生をお招きし、講話をしていただきました。喫煙や飲酒が人体に及ぼす害のお話しや、薬物がどんなに怖い物なのかなど、映像を見ながら学習しました。最後には、薬物に絶対手を出さないことを確認して授業が終わりました。保健の授業でも扱う内容です。正しい知識を身につけ、薬物は「ゼッタイ、ダメ」という意識を持ちたいですね。

4年生宿泊学習(10/3・4)

10月3~4日、4年生は太平少年自然の家へ宿泊学習に行って来ました。天候が心配されましたが、予定通りの活動をすることができました。1日目は、大中寺の見学、自然の家では火起こし体験に杉板焼き、そしてナイトハイキングをしてきました。2日目は、班別の調べ学習・大平歴史民俗資料館の見学に取り組んできました。子どもたちはこの2日間、意欲的に行動することができました。よい思い出を作ることができました。

5年社会科見学(10/6)

10月6日、5年生は社会科見学に行って来ました。最初に向かったのは、日産自動車栃木工場でした。自動車の組み立てラインを見学してきました。間近で見る自動車の組み立ての様子は、迫力もあり子どもたちは興味津々でした。昼食後に向かったのは、栃木ケーブルテレビです。ケーブルテレビでは、取材やアナウンサーの模擬体験をしてきました。番組を制作する裏方の仕事を知ることができ、貴重な体験ができました。
見学したことは、今後の学習に生かしていきたいです。お忙しい中見学させていただき、ありがとうございました。また、保護者の皆様にはお弁当の準備など、大変お世話になりました。

日光見学(9/30)

9月30日、6年生は北小と合同の日光見学に行って来ました。日光では、以前に下調べしたことをもとに、現地での発表会を行いました。また、外国の方に声をかけ、英語でのコミュニケーション活動も行ってきました。天候にも恵まれ、充実した見学となりました。また、保護者の皆様にはお子さんの送迎、お世話になりました。

稲刈り(9/28)

9月28日、5年生の子どもたちは、新里の小久保さんをお迎えし、稲刈りを体験しました。はじめに稲刈りの仕方を教わり、早速挑戦しました。初めての稲刈り体験でしたが、慣れてくると子どもたちは、もっとやってみたいと、次第に意欲がわいてきていました。とても蒸し暑い中の作業でしたが、とても貴重な体験となりました。

秋季大運動会(9/24)

 9月24日、運動会を実施しました。天候にも何とか恵まれ、子供たちが取り組んできた練習の成果を、無事発表することができました。連休明けは雨天が続き、外での練習がなかなかできない日がありましたが、そんな中でも子供たちは練習に励んできました。そのかいもあって、すばらしい運動会となったと思います。
 PTAの皆様には、前日準備からお手伝いをいただき、ありがとうございました。また、当日の片付けにも積極的に参加いただきました。重ねてお礼申し上げます。

運動会練習(9/16)

9月16日、運動会に向けての2回目の全体練習がありました。この日は応援合戦、大玉送り、全校リレーなどの練習を行いました。みんな一生懸命練習に参加できました。各学年の練習も、順調に進んでいます。いよいよ24日は、運動会本番となります。子どもたちの練習の成果を、ぜひ楽しみにしてください。

表現活動交流会

9月12日表現活動交流会が行われました。國學院大學栃木短期大学生が29人来てくれました。第1部では、児童4~6年生による演奏、短大生による演奏、合同合唱奏。第2部では、「あじさいっ子グループ」で身体をつかった音楽づくりをしようと、各グループに分かれ音楽づくりをして、体育館で発表も行いました。第3部では、ふれあい給食。短大生と楽しく給食を食べました。第4部では、共遊。みんな元気に校庭で遊びました。とても楽しく表現活動交流会ができました。

花贈呈式(9/9)

9月9日、とちぎ花センターの方が来校し、花の贈呈式が行われました。今回は、シャコバサボテンとグズマニアが寄贈されました。代表の児童が参加し、担当の方から花の世話の仕方を教えていただきました。寄贈された鉢植えは、各教室や玄関などに飾りました。教室の鉢植えについては、子どもたちが中心になって世話をしていきます。学校に来られた際には、ぜひご覧ください。

岩舟地区音楽発表会(9/7)

9月7日、コスモスホールにて岩舟地区音楽発表会が開催されました。岩舟地区の小中学校が一同に集まり、練習してきた合唱や合奏を発表し合いました。本校の児童も、6月から練習してきた、「少年時代」、「R.Y.U.S.E.I」を発表しました。「少年時代」は、美しい笛の音色が会場に響きました。「R.Y.U.S.E.I」は、リズムにのりながら音の強弱も表現できた演奏になっていました。子どもたちは緊張していたようですが、大変がんばって演奏することができました。またお忙しい中会場に来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

水泳記録会(9/5)

9月5日、校内水泳記録会を実施しました。好天に恵まれ、大変暑い日となりました。今年からは、自分の記録を更新することを目指した「記録会」となりました。記録を更新しようと、みんながんばっていました。また、お忙しい中参観に来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

第2回学校ボランティア奉仕作業

9月3日第2回学校ボランティア奉仕作業が行われました。朝早くから、落ち葉集めや除草作業、側溝掃除、体育館の窓掃除、プール清掃などをしていただきました。とてもきれいになりました。保護者の皆様、ボランティアの皆様ありがとうございました。

第2学期始業式

9月1日第2学期の始業式が行われました。元気なあじさいっ子が学校に戻ってきました。うれしいことに転入生が1名はいり全校生69名になりました。始業式では、校長先生から、2学期のがんばってほしいこと2つ、1つ目は、「めあてに向かって、体をきたえよう」、2つ目は、「知恵を出し合って行動しよう」について、お話をいただきました。その後は児童代表の発表がありました。しっかりと2学期の目標を発表していました。2学期はさまざまな行事があります。一人一人しっかりとめあてに向かってがんばりましょう。

7月29日の様子です

7月29日、夏休みに入り10日ほど経ちました。登校してきた子どもたちは、上、下学年に分かれて合奏や水泳の練習に励みました。また、1年生教室やアシストルームでは、放課後教室の子どもたちが一生懸命にプリント学習に取り組んでいました。8月も水泳や合奏の練習があります。元気に参加できるといいですね。

第1学期終業式(7/20)

7月20日、第1学期終業式を実施しました。まず、校長先生からは1学期のめあて、あいさつや家庭学習にちてのお話がありました。また、よい夏休みにするために気をつけてほしいことなどのお話もありました。次に、代表児童による作文発表がありました。みんな1学期のふり返りをしっかりと発表していました。さて、いよいよ夏休みとなります。健康・安全に気をつけ、よい夏休みを過ごしてください。

3・4年PTA事業(7/13)

7月13日、3・4年PTA事業のドッジボール大会を行いました。4チームに分かれて試合をしました。子どもたちはもちろん参加した保護者のみなさんも含めて、白熱した試合が行われました。お忙しい中参加していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。また、計画運営していただいた学年委員のみなさん、お世話になりました。