文字
背景
行間
お知らせ
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
学校ニュース
学校行事や児童の様子
85歳宅訪問(5・6年生)
6月14日、5・6年生で、85歳宅訪問を実施しました。学区内に住んでいらっしゃる、今年85歳を迎えたお年寄りの方々へ、プレゼントをお届けする行事です。この日もたくさんのお年寄りの方々が、温かく子どもたちを迎えてくださいました。また、子どもたちが事前に考えてきた質問にも、丁寧に答えていただきました。お忙しい中訪問をさせてくださった地域のみなさん、ありがとうございました。子どもたちにとって、おじいさんおばあさんとのふれ合いは、貴重な体験となりました。

放課後教室
6月14日放課後教室が行われました。先週の7日から始まりましたが、子どもたちは一生懸命に問題に取り組んでいます。

読み聞かせボランティア
6月12日読み聞かせボランティアの方たちによる読み聞かせが行われました。1~3年生に「うみのみずはなぜからい」という本を読んでいただきました。海に落ちた石臼が塩を出し続けているから海の水はからい、というお話でした。どんな石臼だったのでしょう。子どもたちはとても真剣に聞いてました。

読み聞かせボランティア
6月5日読み聞かせボランティアの方たちによる読み聞かせが行われました。1、2年生には「じろうまるのはなし」のかみしばい、3年生には「がんばれ!名犬チロリ」を読んでいただきました。子どもたちは、楽しそうに聞いていました。

児童集会(6/12)
6月12日、「いじめ0」を目指すための児童集会を行いました。いじめ0委員会の中心メンバーの6年生が、寸劇を通していじめに関する質問を、全校生に問いかけました。あじさいっ子グループに分かれた子どもたちは、みんなで6年生の問いかけについて、考えを出し合いました。集会の最後には、いじめをしない、いじめをさせない、いじめを許さない、という合い言葉で、いじめ0を目指そうとみんなで確認しました。ご家庭でも、いじめについてお子さんと話し合う機会を作っていただけると、ありがたいです。



4
1
8
4
0
9
7
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について