文字
背景
行間
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
学校行事や児童の様子
エキスパートティーチャー来校
6月11日、エキスパートティーチャーによる授業がありました。4,5,6年生が元プロ野球選手の中﨑雄太様やエイジェックの選手の方々にボールの投げ方、遠くにボールを跳ばすコツなどを教わり、楽しみながら貴重な体験をすることができました。
体力作り
6月11日の業間活動は、体力作りの時間でした。
各学年とも、頑張りました。
歯と口の健康週間
6月3日~6月7日は「歯と口の健康週間」でした。
6月4日の業間活動の時間には、むし歯予防集会を実施し、三択クイズで楽しみながら虫歯予防について学習しました。
虫歯の予防についてなど、ご家庭でも話題にしてみてください。
プール清掃
6月6日は、4~6年生がプールの清掃をしてくれました。みんなとても頑張ってくれたので泥だらけだったプールがきれいになりました!
プール開きは6月12日。これからのプールの授業が楽しみですね。
引き渡し訓練
6月5日、引き渡し訓練を行いました。今回は、授業中に震度5強以上の地震が起きたことを想定し、災害などの緊急時に安全かつ確実に児童を保護者の方に引き渡せるように訓練しました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
親子学び合い事業(ネット時代の歩き方講習会)
6月5日、親子学び合い事業として、とちぎネット利用アドバイザーの青木様を講師にお招きし、ネット時代の歩き方講習会を実施しました。
親子で一緒に、講師のお話を聞いたり、ケータイ・スマホ使い方発見キットなどを利用して話し合ったり、スマートフォンなどの便利で安全な利用について学習しました。
読み聞かせ(アリスの会)
6月3日、朝の活動の時間に、「アリスの会」の皆様による読み聞かせがありました。
どの教室でも、みんな真剣に聞いていました。
6年生の租税教室
5月30日、6年生を対象とした租税教室がありました。
講師にお迎えした栃木市税務課の方に、税金の種類や税のしくみ、税金が何に使われているか、税金がなかったらどうなってしまうのかなどについて教えていただきました。
1億円の札束(みほん)を持ってみる貴重な体験もできました!
6年生タグラグビー講習会(5/29)
今日はスポーツ推進員の方々に来ていただき、6年生を対象にタグラグビーの講習会が行われました。
子ども達は楽しくタグラグビーを学ぶことができました。
6月10日(月)に岩舟地域の小学校(小野寺小学校、岩舟小学校、静和小学校)の6年生が集まり、岩舟町スポーツ交流会を行う予定です。そこで、今回教えていただいたタグラグビーを行います。他の学校の人とも交流しながら、楽しくタグラグビーをしましょう。
中学生の職場体験
5月28日、29日は岩舟中学校から2年生が職場体験でやってきて、教室で授業のお手伝いなどをしたり、小学生と楽しく遊んだりしてくれました。
中学生のお兄さんお姉さんたちと楽しい経験ができました。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら