日誌

学校ニュース

6年生修学旅行(1日目)

 5月23日(木)~24日(金)の1泊2日の日程で、6年生が鎌倉・横浜方面へ修学旅行に行ってきましたバス

出発式出発式

 保護者の方、先生に見送られ、最初の目的地、鎌倉に向かいました!

バスの中大黒PA

 鶴岡八幡宮をみんなで見学した後、

鶴岡八幡宮鶴岡八幡宮鶴岡八幡宮

 2班に分かれ、高徳院を目指して班別行動です笑う

 1班は、小町通り、源頼朝の墓、光則寺などを訪れました。

1班・小町通り1班・源頼朝の墓1班・白旗神社

1班・光則寺1班・光則寺1班

 2班は、小町通り、由比が浜、長谷寺などを訪れました。

2班・鶴岡八幡宮国宝館2班・小町通り2班

2班・由比が浜2班・長谷寺2班・長谷寺

 無事、高徳院で合流できました!

高徳院高徳院

 夜は中華街で食事し、中華街を散策しながら山下公園で夜景を楽しみましたキラキラ

中華街で夕食中華街で夕食中華街で夕食

中華街・関帝廊山下公園山下公園

 この後、ホテルに戻り、翌日に備えて就寝しました。

第1回 ゆめの会読み聞かせ 

5月24日(金)

 『ゆめの会』読み聞かせボランティアの方達が来校されました。

今年度、第1回目になります。各ブロック代表児童が時間前にきちんと迎えにきて、ご案内しています。

本1.2年生 【こいのぼりセブン】

 

本3.4年生 【くらやみきんしの国】

本5年生  【アラビアンナイト】

  6年生は修学旅行のため、今回は5年生だけです。

 いつも、学年にあわせ子ども達のために本を選んでいただいています。ゆっくりとした独特な語りに、子ども達はみんなお話の世界にひきこまれていきました。笑い声が聞こえてくる教室や感想を発表する教室などとても貴重な朝の時間をありがとうございます。

 

前向き給食から対面給食へ

 今週から、各学級で対面給食を始めました給食・食事

 これまでは、感染症対策もあり前向きで給食を食べていましたが、四角に机を合わせたり、円形に机を配置したりして対面給食を始めました。

 子どもからは、「楽しく食べられる!」と好評です。食べる形態は変わっても、残さず時間内にしっかり食べるということを基本に指導していきたいと思います。また、配膳時には手指の消毒やマスク着用を徹底していきたいと思います。

2年生の様子4年生の様子5年生の様子

真名子っ子タイム(協働)

 5月22日(水)、この日の真名子っ子タイムは協働の時間ということで、校庭の除草作業を行いました。

 最近の陽気のせいか、校庭の周りに小さな草がどんどん生えてきます汗・焦る今日は、校庭の南東側を真名子っ子班ごとに場所を決めて除草を行いました。

 真名子っ子は、よく働きます。これも「真名子っ子のあたり前」\(^o^)/

 20分間の作業でしたが、みんな一生懸命作業できました花丸

きれいになりました!

図書室の勉強(1年生)

5月20日(月)

 1時間目と4時間目に図書室の勉強として1年生が利用しました。入学してまだ1ヶ月ちょっとですが、みんな本が大好きです。この時間は、どんな本がどこにあるかビンゴ式の問題用紙を各自持ってきました。『どうぶつのずかん』 『ぜんぶひらがなのえほん』『としょいいんおすすめのほん』 『おりがみのほん』 『1ねんせいのきょうかしょにのっているほん』など、楽しい問題がいっぱいです。笑う どこにあるかみつけられるでしょうか喜ぶ・デレ

 

最後は、みんな全部ビンゴしました。合格

本の場所がまた一層詳しくなった1年生でした。了解

ふるさと交流ウォークラリー

 5月17日(金)、ふるさと交流ウォークラリーを実施しました興奮・ヤッター!

 お天気にも恵まれ、最高のウォークラリー日和になりました。今年度は、学校の西側の地区を歩きました。

 子ども達は、コマ図を見ながら真名子地区の名所を巡ります。各ポイントでは、保護者の方や地域の方から説明をいただいたり、クイズに挑戦したり、スポーツを体験したりしながら「ふるさと真名子」について学びました。

 八百比丘尼公園で開会式です。

 八百比丘尼堂では、八百比丘尼様の伝説と鏡水について学びました。

 八百比丘公園では、丸太積みに挑戦!150㎝以上積めた子もいました興奮・ヤッター!

 歩いて、真名子運動公園に移動。ここでは地域の方に教えていただきながらグランドゴルフを体験しました汗・焦る

 続いて、洞雲寺へ。住職さんから八流水などのお話を聞き、その後、真名子領主のお墓も見学しました王冠

 あと少しでゴールの学校へ。その途中、昔の真名子小学校についても学びました鉛筆

 学校に到着した班から振り返りを行いました。

  1班「真名子の伝統を知ることができてよかった。」

  2班「クイズをみんなで協力して考えることができた。」

  3班「真名子のよさをもっと知って、忘れずに心に残したい。挨拶もできた。」

  4班「仲良く協力できた。話している人の目を見て集中して話を聞けた。」

  5班「楽しく真名子の人たちと交流できて、真名子のことを学ぶことができた。」

 

 保護者や地域の方の御協力もあり、素晴らしい活動になりました。これからも「『ふるさと真名子』を子どもの心に刻む教育」を推進していきたいと思いますキラキラ

  

 

さつまいも苗植え

 5月16日(木)、全校児童で学校農園にさつまいもの苗を植えました。

 事前に、地域ボランティアの方に畝を作っていただいていたので、この日は、まず、5,6年生が地域ボランティアの方に御指導いただきながら、マルチシートと防草シートを敷きました。

 その後、1~4年生が加わり、真名子っ子班ごとにサツマイモの苗を植えました。

 今年は、5年生が種から育ててくれたポップコーン用のトウモロコシ苗も植えました。

 また、2年生は、生活科で育てる野菜の苗も植えました。

 地域ボランティアの方への感謝を忘れず、愛情を込めてしっかり育て、実りの秋を迎えられるといいですねイベント

「子ども110番の家」確認、学区内危険箇所点検

 5月15日(水)、PTA役員さんの御協力をいただきながら「子ども110番の家」の確認と学区内の危険箇所点検を実施しました。

 登下校中など危険なことに遭遇してしまった際に、子どもたちの緊急避難場所として御協力いただいている「子ども110番の家」がどこにあるか確認し、御挨拶して回りました。また、PTAで設置している看板を確認しながら危険個所を確認しました。

 PTA役員の皆様、ありがとうございましたキラキラ

2年生 食に関する指導

 5月15日(水)、西方小の栄養士さんをお招きして、2年生が食に関する授業を行いました。

 「バランスのよい食事を知ろう」ということで、黄、赤、緑の三大栄養素について学び、本日の給食の食材を栄養素ごとに分けてみました。「レモンはどれに入るのかな?」、「クルトンはパンと同じだから…」と悩みながらも、分類することができました。

 振り返りでは、「成長のためにバランスよく食べたい」、「残さず食べるようにする」などと発表することができました了解

本時のめあてについて確認です。スライドで3大栄養素を学びました。今日の給食の食材を分類します。

上手に分類できました振り返りの発表です。振り返りの発表です。

 

 

真名子っ子タイム(体力づくり)

 5月14日(火)の真名子っ子タイムは、体力づくりでした。体育館で長縄とびを行いました。

 先生方が縄を回し、子どもたちは跳びたいところへ行って挑戦しました!

 にょろにょろ蛇や郵便屋さん、八の字とび、ダブルダッチなど楽しく跳びました!

 長く続くと歓声が上がったり、拍手が起こったり笑う楽しく活動しました花丸

八の字跳び!郵便屋さん!ダブルダッチ!

そろってジャンプ!みんなでジャンプ!ダブルダッチ成功!