学校ニュース

学校ニュース

6年生を送る会



2/25に6年生を送る会を実施しました。
今年度は、ZOOMを使っての開催で、6年生に学校にまつわるクイズが出題されました。
正解するごとにパズルのパーツがプレゼントされ、完成すると素敵なメッセージが現れます。
また、会の最後のサプライズとして、校庭に現れる「いままで ありがとう!」という大きな文字を見てもらうという演出がありました。この文字には下級生一人一人のメッセージが書かれています。
5年生が中心になってこの素敵な会を作り上げました。
6年生もこの会を楽しんでくれたようです。 
 
 
 
 

とちぎ国体 登り旗 完成


以前お伝えした2022年「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」の登り旗4本が完成しました。
本校が担当するのは、「東京都、京都府、岐阜県、兵庫県」の4都府県ですが、どれもその地域を上手に表した力作です。
1~6年全員が関わって作れたことも嬉しく思います。
実際に飾られるのが楽しみです。


2年 英語


2年生は、英語で天気の学習をしました。
「sunny」「cloudy」「rainy」などの単語を覚え、その後は正確に聞き取れるかカルタ型のゲームを行いました。
どの児童も友達と仲良くゲームを楽しみながら、天気の単語を聞き分けていました。
 

3年 理科


3年生は、理科で音の伝わり方を学習しています。
今回は、糸電話を作り実際に話してみる中で、糸の様子や聞こえ方について実験していました。
紙コップから友達の声が聞こえてくる不思議やそれが糸の振動によるものであることを実感していました。
 

職員研修会


3/24の放課後に職員の研修会を開きました。
今回は、「学校課題」についてです。
本校では、「多様な意見や情報をもとに主体的に考え、表現できる子供」を目指し、研究を重ねてきましたが、今回は、その1年間のまとめをしました。
担任がそれぞれの成果と課題、改善策にについて議論しました。
 

2年 音楽


2年生は、音楽で「チャチャ マンボ」という曲を学習しました。
コロナ禍のため楽器演奏が難しい状況なので、台数は限られていますが、木琴を使って演奏をしました。
木琴を演奏する児童と拍手でリズムをとる児童に分かれて合奏しましたが、曲の楽しい感じを味わいながら演奏していました。
 
 

6年 算数


6年生は、卒業式までの登校日数が残すとこ17日となりました。
算数の学習においても、6年生の学習はもとより6年間の学びのまとめを行っていました。
どの単元の学習においても苦手なところを克服し、やり残しのないように復習していました。
 

ふれいあい活動


2/19にまごころ班ふれあい活動を行いました。
まごころ班は、1~6年までの縦割り班の名称です。
普段は清掃活動をこの班で行っていますが、ふれあい活動では、オープンスペースや体育館、校庭等に分かれて昼休みと清掃の時間を使って楽しく遊びます。
ふれあい活動があまりできない1年間でしたが、どの班も兄弟のように仲良く遊んでいました。
 
 
 

3年 保健②


3年生は、体の衛生に続き、養護教諭とのTT授業を行いました。
今回は、教室の環境についてです。
教室の照度や換気について、また、児童の健康や安全を守っている人たちについても学習しました。

国府北小は、照度検査も適切であり、換気も常時行われている状態ですが、今後も児童の学習環境の改善や安全への配慮を推進してまいります。
 
 

4年 理科


4年生は、理科で「水を熱したときのあわのしょうたい」を探る学習を理科室で行いました。
コンロを使って水を温め、泡を袋に集めていきました。
慎重さが求められる火を使う実験ですが、友達と協力しながら上手に観察していました。