文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
6年 山本有三調べ
6年生は、栃木市名誉市民である山本有三について調べていました。
一人一人が自分のタブレットで検索して、メモを取っていましたが、教室に誰もいないのではないかと思うほど教室がしーんとしていました。
6年生の集中力は素晴らしいです。
4年生の真剣な走り
素敵な青空の元、4年生は校庭で元気に体育をしました。
校庭に等間隔のラインを引き、そのラインを利用して、鬼ごっこのようにしながら走力を高めます。
4年生は、担任の話をよく聞いてルールを把握し、精一杯友達と力走していました。
校庭に等間隔のラインを引き、そのラインを利用して、鬼ごっこのようにしながら走力を高めます。
4年生は、担任の話をよく聞いてルールを把握し、精一杯友達と力走していました。
1年生の説明文
1年生は、説明文「うみのかくれんぼ」の学習をしました。
文や図を手掛かりに「何が」「どのように」かくれているかを探していきます。
このような学習を積み重ねると、読み取る力がつくだけでなく、自分が表現する力にもつながっていきます。
1年生は、教科書や黒板をじっと見ながら真剣に考えていました。
5年 公倍数
5年生は、算数の授業で「公倍数」を学習しました。
数が大きくなってくると、見つけるのが大変になる内容です。
まずはその見つけ方の学習しますが、一人一人がよく考えていました。
発表意欲も高く、いろいろな児童の意見でクラスの思考が深まっていました。
数が大きくなってくると、見つけるのが大変になる内容です。
まずはその見つけ方の学習しますが、一人一人がよく考えていました。
発表意欲も高く、いろいろな児童の意見でクラスの思考が深まっていました。
2,4年で図形の学習
2,4年生が同じ日にそれぞれ算数の図形の学習をしていました。
2年生は、定規を使って動物を三角や四角で囲いました。
さらに、正方形を実際に作りました。
4年生の教室では、ひし形を作り、その特徴について話し合っていました。
図形の学習に限ったことではありませんが、このような発達段階に合わせた積み重ねをすることで、思考が広く深く多面的になっていきます。
2年生は、定規を使って動物を三角や四角で囲いました。
さらに、正方形を実際に作りました。
4年生の教室では、ひし形を作り、その特徴について話し合っていました。
図形の学習に限ったことではありませんが、このような発達段階に合わせた積み重ねをすることで、思考が広く深く多面的になっていきます。
バナー
1
3
4
4
2
0
1
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。