学校ニュース

学校ニュース

各学年の授業の様子です。

4月11日(金)

 今日は、新学期星第1週の最後!になります。進級してキラキラがんばろう!という気持ちハートが、どの子どもにもグループ表れています花丸。そして、みんなでグループ高め合おうと、どの学年もにっこり落ち着いてOK学習に取り組んでいます花丸。2校時の様子ですが、国語や算数の授業会議・研修にも、しっかり話を聞いて取り組んでいます花丸

    

    

 ALTの先生笑うとの授業にも楽しく音楽取り組んでいますキラキラ

    

 学期始めなので、身体測定星も行っています。この時間は、1年生にっこりです。教室に戻っても急ぎ、学習の準備汗・焦るをきちんと整えています花丸

    

    

 よりよいクラスキラキラにするために、自分のめあてひらめきを考えたり、係活動についても友達と相談お知らせして進めたり汗・焦るしています花丸

    

    

 図書室本の利用の仕方OKについても確認虫眼鏡しています花丸

    

 合戦場小学校のみんながグループ、新しい気持ちハートで新年度のスタート!を切ることができました花丸。明日はお休みです期待・ワクワク。緊張した面も汗・焦るあるかと思いますので、ゆっくり休んで了解、また来週がんばりましょうキラキラ

    

朝の様子です。

4月11日(金)

 令和7年度星がスタート急ぎして、1週間が経ちました汗・焦る。昨日から登下校動物に1年生笑うも加わり、朝の見守りボランティアの方グループにも、大変お世話になっていますキラキラ

    

    

 昇降口学校では、登校班長さんにっこりが、1年生笑う虫眼鏡の靴箱のところで、様子を見守ってくれています花丸。教室でも、朝の準備汗・焦るの様子を見守ってくれています花丸

    

    

    

 6年生期待・ワクワクを中心に、上級生のみなさんグループ、1年生笑うのためにどうもありがとうキラキラ。みんなが安心してハート学校生活学校を過ごせるよう、お互いに思いやりハートを大切に!過ごしていきましょうキラキラ。        

1年生 初めての給食、いただきます。

4月10日(木)

 昨日、入学式お祝いを終えた1年生笑うは、今日が初めて!の給食給食・食事となります。給食給食・食事も勉強の時間会議・研修です。配膳のしかた汗・焦るを全体で確認虫眼鏡しながら協力してハート行いましたキラキラ。配膳の前には、きちんと消毒汗・焦るもしますOK

    

      

 こぼさないように、慎重ににっこり運びます花丸

    

 みんなグループの配膳が終わるまで、静かに待っていて期待・ワクワクすばらしいです花丸

    

 そして、いよいよ「いただきます音楽」の時間となりましたキラキラ。今日のメニューは、肉じゃが、味噌汁、卵焼きですキラキラ。食べ方星、牛乳パック星の開け方などを確認虫眼鏡しました。

    

    

 みんなグループ、とても美味しそうに食べていますキラキラ

    

    

 これからも、バランスよく食べて、元気な体星を作っていきましょうキラキラ

朝の準備のお手伝い

4月10日(木)
 1年生にとって、今日は最初の登校日キラキラ

 わくわく笑うドキドキ少し緊張している子、元気よく「おはようございますお知らせ」のあいさつをしてくれる子、にこにこして手を振ってくれる子、みんな元気に星登校学校してきました。
 登校班の高学年が、教室まで連れて来て花丸、朝の準備の手伝いをしてくれていますキラキラ

    

 教室では、6年生グループが優しくランドセルの中身の片付け方を教えてくれたり、荷物の置き場所を確認虫眼鏡したり、名札をつけるお手伝いをしたりしています花丸。優しいハートお兄さん・お姉さんがいっぱいグループです。

    

    

    

    

 1年生も、あっという間に朝のしたくができましたOK。席に座って静かに待つことができています。すばらしいキラキラですね。

    

6年生 入学式後の片づけをしました。

4月9日(水)

 無事に入学式お祝いが終わり、4校時の時間に、学校のリーダー6年生グループが、会場の片付け汗・焦るをしてくれましたキラキラ。椅子や、鉢花など、手際よく急ぎ片付けてくれましたキラキラ

    

    

    

    

    

    

 6年生のおかげでハート、あっという間に急ぎ片付け動物が終わりました花丸。学校学校のために、どうもありがとうキラキラ。とても頼りになる6年生グループ、明日からも、1年生にっこりのサポートOKをお願いしますキラキラ。 

ぴかぴかの1年生 入学式

4月9日(水)
 今日は、令和7年度入学式お祝いを行いました。朝は、保護者の方グループと一緒に元気に!登校学校してきましたキラキラ
     
 いよいよ入学式お祝いが始まり、担任の先生といっしょに入場キラキラです。名前を呼ばれたら、元気よく「はい。」花丸の返事をして起立することができました笑う

    

      
 学校長式辞では3つの約束!として「明るいあいさつお知らせ」、「友達と仲良くするグループ」、「命を大切にするハート」のお話をしました。1年生の皆さんも、しっかりと話を聞いていて了解素晴らしいですキラキラ

    

 お迎えの言葉では、6年生の代表児童にっこりが、1年生にやさしくハート語りかけて安心させていましたキラキラ。そして、お互いに「よろしくお願いします!」のあいさつをお知らせしました。

       

 退場後の、写真撮影もきちんと並び了解、素敵な笑顔笑うで撮影ができました花丸

    

 1年生のみなさんグループ、ご入学おめでとうございますキラキラ。明日から、お兄さん・お姉さん、そしてクラスの友達、先生方と元気に星学校生活を過ごしましょうキラキラ

明日の入学式準備をしました。

4月8日(火)
 今日の午後には、全教職員でグループ、明日の入学式の準備汗・焦るをしました。会場となる体育館にっこり、児童昇降口笑うや教室の飾り付け喜ぶ・デレなど、分担して行いました。

    

      

    

          

 お祝いの祝詞お知らせもたくさん送っていただき、掲示星しました。廊下のかわいいハート掲示物も心を込めて!掲示しましたキラキラ

     

 明日の入学式キラキラで、1年生のみなさんに会えることを楽しみ笑うにしています。

    

各教室の様子です。

4月8日(火)

 始業式星後は、新しい担任の先生会議・研修と教室に戻り汗・焦る、自己紹介お知らせをしたり、座席の確認虫眼鏡をしたり、教科書を配ったり動物しましたキラキラ

    

    

      

    

    

    

    

 令和7年度のスタート急ぎに当たり、よりよい自分にっこり、よりよい学級グループ、よりよい学校学校を自分たちの手動物で創っていけるよう、みんなで心を一つにハートがんばりましょう!。  

新任式・始業式の様子です。

4月8日(火)

 今日から、令和7年度学校がスタート急ぎしました。新任式星では、7名の先生方グループ(ALTの先生は、今日は他校勤務のため、ご紹介のみでした。)をお迎えしました音楽。6年生の代表児童笑うが、温かいメッセージハートでお迎えの言葉を発表お知らせしましたキラキラ

    

    

    

    

 続いて、始業式星です。新しい学年に進級したキラキラ目標星について、6年生代表児童にっこりが堂々と発表お知らせしましたキラキラ

    

 校長の話お知らせでは、校歌の1番にある「元気にいつも 胸をはり音楽」の歌詞にちなんで、「先生や友達のよいところ花丸をたくさん褒めて、元気に!過ごしましょう。」と伝えましたお知らせ。続いて、合戦場小学校の先生方グループの紹介お知らせをして、新しい気持ちハートで校歌を歌い音楽式が終わりましたキラキラ

    

 先生や友達の「よいところ花丸」をたくさん褒め合って、みんなで胸をはってOK高め合える汗・焦る合戦場小学校にしましょう。  

明日は、始業式です。

4月7日(月)

 いよいよ!明日が令和7年度始業式星です。学校内学校でも、子どもたちグループを迎え入れるキラキラ準備が整ってきていますOK。年度末から始めにかけての冷え込みで、校庭の桜花丸もちょうどいい感じになっています。校庭の草花イベントも、春を感じる状態になってきましたキラキラ

    

    

    

 今年度も、職員一同グループ、心を一つにハート子どもたちのために笑う頑張ります!