文字
背景
行間
学校ニュース
6年生と都賀中1年生の交流会の様子です。
2月3日(月)
今日の5・6校時に、都賀ブロック小中一貫事業の一つとして、本校6年生
と都賀中1年生
の交流会
がありました。都賀中1年生
は、自転車で
本校
に来ました
。早速、体育館で全体会
をしました。都賀中1年生
が進行
しましたが、さすが、先輩
、堂々と進めています
。
交流会は2部構成です。5校時に、6年1組
が都賀中1年生
と外遊び
、6年2組
が都賀中
紹介の説明
を聞きます
。6校時は1・2組を入れ替えます
。
【5校時:都賀中紹介
の様子(6年2組)】
6年2組が中学校生活の説明
を聞きました
。タブレット
を使って分かりやすくまとめていました
。1か所6分の時間
で説明
と質問
をし、全6か所をローテーション
していきました
。
6か所のテーマは、「登下校のルール
」、「授業内容
」、「行事
」、「自主学習
」、「部活動
」、「休み時間・昼休み
」です
。
6年生も、中学生の説明
をしっかり聞いています
。
【5校時:外遊びの様子(6年1組)】
6年1組は、都賀中1年生
と外遊び
で交流しました
。鬼遊び
をしましたが、楽しんで
活動しました。久しぶりに会う先輩
と、遊びを通しての交流
は、盛り上がりました
。
6校時は、活動を交代して同様に
実施しました
。都賀中1年生
のみなさん、6年生
が安心して
入学
できるように、分かりやすい発表
や外遊び
をありがとうございました
。おかげで、6年生の表情
にも安心感
が見られました
。入学してからも、中学校生活
のサポートを
よろしくお願いします
。
第3回 学校運営協議会
委員の皆様には、本校
の取組
についてご理解いただき
、今後の方向性
についても確認
することができました
。今回、ご助言
いただいたことを、今後の学校運営
に生かして参ります
。本日は、ご多用のところ、ありがとうございました
。
図書室イベント最終日!の様子です。
本を借りると、特製の「赤鬼しおり
」か「青鬼しおり
」のどちらか1枚
選んでもらえます
。
図書委員会のみなさん、楽しい企画
をありがとうございました
。たくさん図書室
に来てくれてよかったですね
。これからも、楽しい企画を
よろしくお願いします
。
臨海自然教室2日目5 退所式
施設の職員の方をお迎えして、退所式を行いました。きっとみんな疲れているだろうと思いますが、大きな声で、よい姿勢で、しっかり参加できました。例幣使街道や、しめじが原の由来などのお話かあり、自分の学校に是非誇りをもって頑張ってほしい、と励ましていただきました。
施設は、家族でも行けるとのこと、またいつか訪れるまで、お別れですね。
14:45に、職員のみなさんの見送りの中、退所しました。今年度最後の学校だそうです。
臨海自然教室2日目4 貝の根付け活動
楽しかった臨海自然教室の活動も、最後となりました。グループごとに相談しながら作品を作っていきます。
臨海自然教室2日目3 ポセイドンからのメッセージ成績発表、昼食のようす
成績発表が行われ、優勝は、2班でした‼️そして、な、な、なんと、200点満点の優勝でした。優勝とはなりませんでしたが、その他のグループも最後までよく頑張りました。
この後、臨海自然教室最後の食事となりました。いつも合戦場小は、一番乗りです。この日も、食堂入り口正面で静かに待っていました。他の学校の模範となる素晴らしい姿でした‼️時間になり、合戦場小の前にお店の方が立ち、「お待たせしました。本日のメニューは、ラーメンです。」と告げると、みんなで拍手❗ほほえましいシーンとなりました‼️
長縄練習 頑張っています。
1月31日(金)
今日の業間の休み時間に、校庭で長縄練習
をしている姿
がありました
。2月には、低学年・中学年・高学年の各ブロックで
「長縄大会
」を予定
していますが、自主練習
が始まっています
。
みんなで声を
掛け合いながら、励まし合って
取り組んでいます
。練習を通して
、クラスの団結
や協力
について考える機会
になるといいですね
。これからも、みんなで
心
と体
を高め合えるように
がんばりましょう
。
臨海自然教室2日目2 ポセイドンからのメッセージ
ルームチェックの難関を無事乗り越えた合戦場小のみなさん。9時からは、「ポセイドンからのメッセージ」にチャレンジです。館内各所にある古代文字を集めて、力をあわせて謎を解くゲームです。どのチームも、チームワークよく館内を探検して回っています!✴️
臨海自然教室2日目 朝食の時間です
みんな元気に起床❗美しい朝日の中で、おいしく朝食をいただいています‼️
臨海自然教室6 室長会議
おはようございます。昨夜、午後8時15分から、6人の室長が3階学習コーナーに集まり、室長会議を行いました。この日の振り返りと、翌日の予定などを確認しました。みなさん、責任感をもってしっかりした態度で、参加していました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。