文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
読み聞かせ⑬
11月29日(木)
久しぶりの『朝の読み聞かせ』、早いもので13回目になります。今日は、1・2・3・4年生の各教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
3年生
4年生
楽しいお話の時間になりました。2学期の読み聞かせは、来週が最終回になります。読み聞かせボランティアのみなさん、よろしくお願いします。
久しぶりの『朝の読み聞かせ』、早いもので13回目になります。今日は、1・2・3・4年生の各教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
3年生
4年生
楽しいお話の時間になりました。2学期の読み聞かせは、来週が最終回になります。読み聞かせボランティアのみなさん、よろしくお願いします。
2の2道徳 校内公開授業!
11月27日(火)
今日は5時間目に、2の2で道徳の校内公開授業を実施しました。下無敷先生は、合戦場小学校の「道徳教育推進教師」で、積極的に道徳の授業を提案しています。
今日は『となりのたぬき』の資料をもとに、「だれに対しても好き嫌いなく、公正・公平に接する態度を養う」ことをねらいに授業を行いました。
絵本に出てきた動物たちの気持ちを考えたり、その動物にお手紙を書いて友達と話し合ったりすることができました。みなさんがんばりましたね。
今日は5時間目に、2の2で道徳の校内公開授業を実施しました。下無敷先生は、合戦場小学校の「道徳教育推進教師」で、積極的に道徳の授業を提案しています。
今日は『となりのたぬき』の資料をもとに、「だれに対しても好き嫌いなく、公正・公平に接する態度を養う」ことをねらいに授業を行いました。
絵本に出てきた動物たちの気持ちを考えたり、その動物にお手紙を書いて友達と話し合ったりすることができました。みなさんがんばりましたね。
地震! 予告なし避難訓練
11月27日(火)
8:33、1時間目の途中、震度4の地震が発生しました。すぐに校内放送を入れましたが、児童は指示がある前に自主的に机の下にもぐり、頭・体を守りながら、静かに落ち着いて行動することができていました。立派でした。
さて、今日は集会タイムに『予告なしの避難訓練』を行いました。今朝の地震の時と同様、素早く机の下にもぐります。
そして、『家庭科室から火災発生』の想定で、防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。消火班の先生は、初期消火対応も行いました。
移動時には少し声が聞こえましたが、集合・整列した時にはおしゃべりの声が全くなく、静かに姿勢良く話を「聴く」ことができました。
災害はいつ起こるか分かりません。いざという時に、自分の命を自分で守れるよう、落ち着いて行動すること、しっかり情報を聴くことが大切ですね。今日は、真剣に避難訓練ができました。
8:33、1時間目の途中、震度4の地震が発生しました。すぐに校内放送を入れましたが、児童は指示がある前に自主的に机の下にもぐり、頭・体を守りながら、静かに落ち着いて行動することができていました。立派でした。
さて、今日は集会タイムに『予告なしの避難訓練』を行いました。今朝の地震の時と同様、素早く机の下にもぐります。
そして、『家庭科室から火災発生』の想定で、防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。消火班の先生は、初期消火対応も行いました。
移動時には少し声が聞こえましたが、集合・整列した時にはおしゃべりの声が全くなく、静かに姿勢良く話を「聴く」ことができました。
災害はいつ起こるか分かりません。いざという時に、自分の命を自分で守れるよう、落ち着いて行動すること、しっかり情報を聴くことが大切ですね。今日は、真剣に避難訓練ができました。
4・5・6年生 授業参観・懇談会
11月22日(木)
先週金曜日には下学年(1・2・3年生)の授業参・観懇談会を実施しましたが、今日の5時間目には、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いました。
4年生:道徳「いのちのおはなし」
5年生:道徳「明の長所」
6年生:道徳「放置自転車」
たくさんのおうちの方々を前に、子どもたちもちょっと緊張していたようですが、みなさんがんばりましたね。
保護者の皆様には、お忙しいところ、懇談会にもご協力いただきありがとうございました。
先週金曜日には下学年(1・2・3年生)の授業参・観懇談会を実施しましたが、今日の5時間目には、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いました。
4年生:道徳「いのちのおはなし」
5年生:道徳「明の長所」
6年生:道徳「放置自転車」
たくさんのおうちの方々を前に、子どもたちもちょっと緊張していたようですが、みなさんがんばりましたね。
保護者の皆様には、お忙しいところ、懇談会にもご協力いただきありがとうございました。
4年生 命の授業
11月22日(木)
4年生は3時間目に、親子学習会『命の授業』を行いました。エフ・フィールドの柏崎さん・阿部さん・川井さんを講師にお招きして、実施しました。
まず、日野原重明先生のメッセージビデオを鑑賞して、『命』の大切さや、命とは自分のもっている時間であり、その時間を人のために使うことのできる人になってほしいという思いについて、学びました。
そして、聴診器を使って、自分や友達の心音を聞き合ったり、おうちの人と心臓の鼓動を確認したり、自分の1分間の心拍数を数えたりしました。
自分の命は、お父さん・お母さん・おじいさん・おばあさん、、、たくさんの人たちの命がつながって生まれた『大切な命』であることも教えていただきました。ご家庭でもぜひ、今日の親子学習『命の授業』について、家族で話し合ってみてください。
4年生は3時間目に、親子学習会『命の授業』を行いました。エフ・フィールドの柏崎さん・阿部さん・川井さんを講師にお招きして、実施しました。
まず、日野原重明先生のメッセージビデオを鑑賞して、『命』の大切さや、命とは自分のもっている時間であり、その時間を人のために使うことのできる人になってほしいという思いについて、学びました。
そして、聴診器を使って、自分や友達の心音を聞き合ったり、おうちの人と心臓の鼓動を確認したり、自分の1分間の心拍数を数えたりしました。
自分の命は、お父さん・お母さん・おじいさん・おばあさん、、、たくさんの人たちの命がつながって生まれた『大切な命』であることも教えていただきました。ご家庭でもぜひ、今日の親子学習『命の授業』について、家族で話し合ってみてください。
1
8
5
7
1
1
7
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。