学校ニュース

学校ニュース

5年1組で歯磨き大会を実施しました。

6月6日(木)

 今日の4校時に、5年1組グループで、歯磨き大会汗・焦るを実施しました。これは、「全国小学生歯磨き大会星」といって、「歯と口の健康週間(6/4~6/10)」の期間ひらめきにあわせて、参加したものです。本校では、5年生対象で実施しています。5年2組グループは、6/4に実施動物しました。大会本部から送られてきたDVDを視聴情報処理・パソコンしながらの授業です。

    

 DVDの説明情報処理・パソコンに従って、学習が進みますキラキラ。歯肉炎とは?歯についているネバネバの正体は?・・・クイズ形式急ぎで進んでいくので、子どもたちも集中して期待・ワクワク取り組んでいます。手鏡虫眼鏡で自分の歯の状態も確認ひらめきしていきますキラキラ

    

    

 配付された大会ドリル星に自分の考えを書き込み鉛筆、DVDで答え合わせもしていきます花丸

    

    

 普段自分でよく磨いている汗・焦ると思っても、実は磨き残し動物があることや、それがもとで虫歯重要になってしまうことなど、学習することができましたキラキラ。参加した学校学校へは、歯ブラシ星とデンタルフロス星のプレゼントハートもあるので、家で活用してください了解。これからも、自分の歯を大切にできるよう、歯磨き汗・焦るをしっかりしていきましょうキラキラ

       

2年生 ジャガイモ掘りをしました。

6月6日(木)

 今日の2校時に、2年生グループが生活科の授業イベントで、ジャガイモ掘り汗・焦るをしました。毎年お世話になっている、川上さんキラキラの畑での収穫です。全体でジャガイモを掘る際の注意点注意を聞いて、場所の確認虫眼鏡をしましたOK

    

 場所が決まったら、いよいよジャガイモ掘り汗・焦るが始まりました。「よいしょ汗・焦る、よいしょ汗・焦る」と、手で掘り進めていきます動物。「あった!」「こんなにおおきい!」子どもたちの歓声お知らせが畑いっぱいに広がりましたキラキラ

    

    

    

 2年生グループの子どもたちも大喜びでした笑う。川上さん、なかなかできない収穫体験汗・焦るをさせていただきありがとうございましたキラキラ。今後とも、本校児童のため、ご支援、ご協力をお願いいたしますキラキラ

    

第3回読み聞かせ、お世話になりました。

6月6日(木)

 今日の朝の読書本の時間は、ボランティアの方グループによる、第3回読み聞かせお知らせがありました。今回かは、4~6年生にっこりで行っていただきました。上学年向けの内容本で、子どもたちも、お話お知らせをしっかり聞いていました花丸

    

    

 1~3年生グループは、担任会議・研修による読み聞かせお知らせを行いました花丸

    

    

 読み聞かせボランティアの皆さんグループ、子どもたち笑うのために、ありがとうございましたキラキラ。次回は、6/20を予定星しています。よろしくお願いいたしますキラキラ

3年2組 社会科の授業の様子です。

6月5日(水)

 今日の3校時に、3年2組グループで社会科の授業会議・研修がありました。学習内容は、「建物やまちの様子を調べよう星」というめあてひらめきで、金曜日に予定している市内巡りバスの事前の調べ学習鉛筆です。歴史民俗資料館星や塚田歴史伝説館星、つがの里星を見学します。3年2組の児童グループは、先生の話をよく聞いて、しっかりと汗・焦るノートにメモ鉛筆を取っています花丸

    

    

 続いて、タブレットを活用動物して、調べ学習情報処理・パソコンを行いました。見学地について、自分の気になることを調べたり虫眼鏡友達と相談しながらお知らせ調べたりしています花丸

    

    

 校外学習バスでは、施設の見学で昔の暮らしを調べたりノート・レポート、市街地や大平地域の様子と、都賀地域との違いひらめきについて確認虫眼鏡したりします。今回調べたこと!を生かして有意義な見学にしましょうキラキラ

1年生 体育の授業の様子です。

6月5日(水)

 今日の2校時に、1年生グループが、校庭で体育の授業汗・焦るを行いました。学習内容は、「ころがしドッジボール星」と「固定遊具のあそび星」です。2クラス合同での授業で、運動量を増やすOKため、時間で交代ひらめきしながら活動汗・焦るします。前半は、2組が「ころがしドッジボール星」、1組が「固定遊具のあそび星」ですキラキラ

【ころがしドッジボールの様子】

 円外の児童ニヒヒが、円内の児童興奮・ヤッター!にボールを当てるように転がします。円内の児童興奮・ヤッター!は、ボールに当たらないように逃げます急ぎ。みんな楽しそうに笑う活動しています花丸

    

    

【固定遊具のあそびの様子】

 「登り棒星」と「くもの巣コンビネーション星」の2つの固定遊具で遊びます音楽。「よいしょ汗・焦る、よいしょ汗・焦る」と頑張って急ぎ高いところまで登っていきます花丸

    

    

 気持ちのよい青空の中昼、外で元気いっぱい汗・焦る活動する1年生グループの様子が見られました花丸。これからも、外遊びを体育・スポーツ通して、体を鍛えていきましょうキラキラ。 

ほのぼのニュース(17号)

1年生が「た」ではじまることばを考えていました。

 

ぶつぶつひとりごとを言いながら考えている子がいました。

何を言っているのか気になって近寄ってみると

「うーん、たこやきもいいんだけど

 たまごやきもいいんだよな~。」

本当にかわいい!

 

「たんぼ」「たらこ」「たぬき」

ほかにもたくさん考えることができました。

6年生 調理実習を行いました。

6月4日(火)

 今日は、6年生グループが家庭科の授業会議・研修で「調理実習給食・食事」を行いました。3、4校時が6年2組にっこり、5、6校時が6年1組笑うです。「朝食から健康な1日の生活を星」の単元で、今回は「いためる調理で朝食のおかずを作ろうキラキラ」の学習汗・焦るです。

【6年2組の様子】

 班の友達グループと協力ハートしながら、役割を分担OKして調理を進めています花丸

    

    

 野菜炒め給食・食事が完成して、班のみんなグループで「いただきます。お知らせ」。自分たちで作った汗・焦る料理の味家庭科・調理は格別ですキラキラ

    

      

【6年1組の様子】

 班の友達グループと協力笑うしながら、調理をしたり家庭科・調理片付けをしたり動物効率よく活動しています花丸

      

    

 野菜炒め給食・食事が完成して、班のみんな虫眼鏡で「いただきます。お知らせ」。友達と炒め具合など確認虫眼鏡しながら作った家庭科・調理料理の味は最高です花丸

    

 後片付け動物も、バッチリ!。時間内に仕上げました花丸。5年生での経験汗・焦るが生かされてOK、手際よく行う急ぎことができた6年生グループ。さすがですキラキラ

    

1年1組 国語の授業で音読練習をしました。

6月4日(火)

 今日の3校時に、1年1組グループで国語の授業会議・研修がありました。内容は、音読お知らせ「あいうえおで あそぼう本」の学習です。まず、宿題で練習している「おばさんとおばあさん」の音読お知らせをしました。家で、練習しているので、自信をもって大きな声で音楽音読しています花丸

    

 続いて、今日の中心である「あいうえおで あそぼう本」の音読でお知らせす。初めて読みますが、一人でチャレンジOKします。その後、先生と確認虫眼鏡しながら音読お知らせしました。教室の掲示物に着目ひらめきさせたり、隣の友達と順番を決めて音読お知らせしたり、意識して練習汗・焦るしました花丸

    

    

 その後、友達と交代でにっこり笑う読み合いましたキラキラ

    

 教科書本にある文の始めの言葉!に着目虫眼鏡させて、「あかさたなはまやらわん」という読み方も了解分かりました花丸。1年1組のみなさんグループ、集中して学習に取り組んでいて汗・焦る、すばらしいです花丸。これからも、自分を伸ばすためにひらめき音読をがんばりましょう。キラキラ

    

5年1組 調理実習をしました。

6月3日(月)

 今日の5、6校時に、5年1組 グループが家庭科の授業会議・研修で調理実習給食・食事を行いました。「ゆでておいしい料理を作ろう星」の学習で、ゆで卵とブロッコリーを使って、ゆで野菜サラダにっこりを調理しましたキラキラ。まず、ブロッコリーを食べやすい大きさにカットして汗・焦る茹でました急ぎ

    

 ゆで卵担当の人笑うは、茹で上がった卵の殻をむいていきました汗・焦る

    

 続いて、ブロッコリーとゆで卵を混ぜていきます動物。マヨネーズであえて完成です音楽

    

 調理が終わって、いよいよ、「いただきます。お知らせ」の時間です。みんないい笑顔興奮・ヤッター!です。

    

    

    

 「ごちそうさまでした。お知らせ」自分たちでグループ作ったゆで野菜サラダの味は格別ひらめきでした。食べ終わったら、班の友達グループと協力して、後片付けまで汗・焦るしっかり行いました花丸。今回、学習したことを生かして了解、家でもチャレンジしてみましょうキラキラ

    

教育相談が始まりました。

6月3日(月)

 今日から、6/19(水) までの期間急ぎに、業間の時間(10:00~10:20)を使って「教育相談星」を行っています。全児童グループを対象に、事前のアンケートノート・レポートをもとに、学習鉛筆や生活学校についての相談お知らせを受けます。一人あたり5分程度の時間ですが汗・焦る、1 学期は特に、担任との関係づくりハートを中心に進めていきますキラキラ

 担任との教育相談星は、資料室 、会議室、児童会室、家庭科室、歴史資料室 、図工室、 理科室などの特別教室学校で行います会議・研修

      

    

 他の児童にっこりは教室で自習体制鉛筆となり、無担の教職員が見守りますグループ

    

 この期間は重点的ひらめきに全児童に対して「相談の場星」を設定しますが、不安や悩み等ある場合ハートは、随時対応していきますOK。これからも、安心して過ごせる学校づくり学校のため、丁寧に笑う対応していきますキラキラ

5年2組 調理実習をしました。

5月31日(金)

 今日の3、4校時に、5年2組グループが家庭科の授業で調理実習給食・食事を行いました。「ゆでておいしい料理を作ろう星」の学習で、ゆで野菜サラダの調理に必要なものや作業の手順を考えて調理しますキラキラ
    

    

 今回は、ゆで卵星とブロッコリー星です。班の中で、ゆで卵担当汗・焦ると、ブロッコリー担当急ぎに分かれ、調理を始めていきますキラキラ

    

    

 ゆであがったらOK、お皿に分けてサラダにしていきますキラキラ

    

 班ごとに盛り付けも終わって花丸、いよいよ「いただきます!」。自分たちで作った了解サラダはおいしいですねキラキラ。学習したことを生かしてピース、家でもチャレンジしてみましょうキラキラ

    

    

ほのぼのニュース(16号)

子どもは、時々ちょっとヘソをまげてしまうことがあるものです。

そんなときは、「天岩戸(あまのいわと)作戦」が有効です。

 

「木へんの漢字を考えようね。」

これでは、岩戸は閉まっています。

「じゃあ、だれが一番たくさん考えられるかな」

「おー、〇〇さんはもう5個考えてるね」

「先生、ぼく6個」

「私7個」

「すごーい!天才」

だんだん、岩戸が開いてきます。

 

「先生、ぼくなんて10個考えたよ!!」

こうして、岩戸が開きましたとさ。

めでたし、めでたし。

 

135年生の授業参観がありました。

5月30日(木)

 今日の5校時は、135年生グループの授業参観会議・研修がありました。今回が、新年度になって初めての参観星となります。子どもたちも、張り切っている様子です笑う

【1年1組は算数「いくつといくつ」、1年2組は国語「ねことねっこ」の授業を行いました。花丸

    

【3年生は、2クラスとも道徳「きいてるかいオルタ」の授業を行いました。花丸

    

【5年生は、親子学習を兼ねてネット時代の歩き方講習会を、体育館で行いました。花丸

    

 その後は、学年懇談会グループです。学年委員さんの進行で急ぎ、担任より会議・研修、これまでの学校生活の様子を伝えたりお知らせ今後の親子学習の計画ノート・レポートを立てたりしましたキラキラ

    

 メールでもお伝えしましたが、授業参観でリサイクル品の回収星も併せて行っています。ご協力いただきありがとうございましたキラキラ。次回は、6月13日(木)に246年生星の授業参観会議・研修を予定していますので、よろしくお願いしますキラキラ

ハッピー子育て講座を行いました。

5月30日(木)

 今日の2校時に、体育館のミーティングルームで、家庭教育学級ハッピー子育て講座星を行いました。講師は、心理カウンセラー星のすずきあすか先生キラキラです。テーマは「もう、子育てでイライラするのは卒業します。~自分の感情と上手に付き合うには~」ひらめきで、受講者参加形式グループで和やかなハート雰囲気の中、講話が行われましたキラキラ

    

 イライラは、互いの価値観が違うから起こることの説明お知らせや、ロールプレイを通して、相手が話しているのに聞かないのでは不快に思うことの体験汗・焦る、イライラした時は一度その場を離れるなどの対処法OKについて、丁寧にお話しくださいましたキラキラ

    

 子育てにかかわる保護者、そして子どもの教育に携わる教職員にとって、大変参考になる講話お知らせでした。今後の子どもとの関わりに笑う生かしていきたいと思います。すずきあすか先生、ありがとうございましたキラキラ

図書委員による朝の読み聞かせ

5月30日(木)

 今日は、朝の活動で「読み聞かせ星」を行いましたキラキラ。今回は、図書委員グループによる読み聞かせ本がありました。前回の委員会活動で、読む本本や、クラスの分担学校をしていて、いよいよ本番キラキラです。5、6年生の図書委員の児童グループが、練習の成果花丸を発揮して、堂々とOK読み聞かせを行うことができましたキラキラ。聞いているクラスの児童にっこりも、しっかりと聞くことができました花丸

    

    

 図書委員の読み聞かせのないクラスは、担任星が行いましたキラキラ

    

    

 図書委員の皆さんグループ、がんばりましたね花丸。次回は、今回いけなかったクラスを中心に学校読み聞かせを行います!。次も、よろしくお願いしますキラキラ

ほのぼのニュース(15号)

「今日は、プール清掃があって楽しみだね!」

と5年生に話しかけたら

「他にもいいことあるよ。」

「何だろう?」

「アルファベットスープがでるんだよ!」

「ポテトもでるよ!」

給食を楽しみにしている子が

あとからあとから話しかけてきました。

 

給食は子どもたちにとって大きな楽しみの1つです。

(私もそうでした)

5、6年生 プール掃除をしました。

5月29日(水)

 今日の5校時に、5、6年生グループがプール掃除汗・焦るを行いました。全体で、作業内容の説明お知らせを聞いた後、いよいよ開始です急ぎ。プール本体の壁星や床星、小プールの床星、更衣室星、トイレ星など、全校生笑うが気持ちよくハートプールで水泳学習汗・焦るができるように、一生懸命花丸了解掃除をしてくれましたキラキラ

    

    

 汚れの落ちにくい場所動物も、ブラシで何回も汗・焦るこすります花丸

    

 トイレ星や更衣室星も、掃除しました汗・焦る

    

 さすが、5、6年生グループ。みんなの力で、あっという間に!プールがきれいになりましたキラキラ。ありがとうございましたキラキラ。これで、合戦場小のみんなにっこりが、きれいなプールにキラキラ気持ちよく入ることができます音楽。プール開きは、6/10(月)の予定イベントです。楽しみにしていてくださいキラキラ。 

    

第1回 なかよし班遊びがありました。

5月29日(水)

 今日の業間に、第1回なかよし班遊び星を行いました。本校では、なかよし班グループ(異学年の縦割り班)が18班イベントあります。年間6回了解、遊びを予定していて、今回は、第1回目キラキラです。天気晴れもよく、校庭いっぱいに広がって音楽、1~6年生が仲良く遊びました笑う

 まず、各班で集まって、6年生が遊びの確認虫眼鏡をしますお知らせ

    

 遊びは、鬼遊び星、ドッジボール星、だるまさんが転んだ星・・・などです。

    

    

    

 楽しく遊んだ後は、班ごとに集まって反省お知らせをして解散です。みんなで楽しく遊ぶことができましたね花丸。次は、7/3(水)の予定ですキラキラ

    

6年2組 算数「分数のかけ算」の学習をしました。

5月29日(水)

 今日の1校時に、6年2組グループで算数の授業会議・研修がありました。「分数のかけ算星」の学習です。4/5×1/3のように、「かける数が分数」の場合、どのように計算するのか?考える時間です。「習ったことをもとに考えよう動物」ということで、数直線や図に表したりひらめき、式を工夫したりひらめきして考えますOK。全体でグループ、めあて星を確認した後、班ごとにグループ、話し合いますお知らせ

    

    

 考えがまとまってきたら了解、ホワイトボード鉛筆にまとめていきます。ボートへの記入が終わったら、発表の準備お知らせをしています。

    

      

 続いて各班からの発表お知らせです。それぞれ、図や数直線星を用いて、自分たちの言葉お知らせで説明することができました花丸。結論として、4/5の分母に3をかけることで、答えが出せる!というまとめになりました花丸

    

      

 友達の発表お知らせも、しっかりと聞いてOK、自分たちとの相違点ひらめきについて考えていましたキラキラ。6年2組のみなさんグループ、よく話し合いながらお知らせ、答えを導き出すことができ花丸、すばらしいですキラキラ。この調子で音楽、日々の学習鉛筆を積み重ねていきましょう!

ほのぼのニュース(14号)

曇り雨のような日は

こんなことを聞かれることが多くなります。

「先生、休み時間は外で遊べますか?」

子どもたちにとって、外で遊べるかどうかは重要案件なのです。

 雨がやんで、校庭を子どもたちが走ってくるとほっとします。

 

お日様にあたるとそれだけでも幸福感も増すそうです。