文字
背景
行間
学校ニュース
5年生 モノづくりキャラバンの様子です。
11月5日(火)
今日、5年生が社会科の授業で、担当の河辺様と山本様をお迎えして、「NISSANモノづくりキャラバン」を実施しました。3・4校時が5年1組、5・6校時が5年2組です。
【5年1組の様子】
3校時の最初は、自動車作りの工程について動画を視聴しました。
次に、レゴブロック「フレンド号」づくりを体験しました。チームによる流れ作業の学習です。座席の横列が同じチームで、個人の作業分担が終わったら次の友達に送ります。縦列は、同じ作業をする友達です。
担当の方から説明を聞いて、実際に練習しました。
いよいよ本番1回目です。決められたルール通りに作業しますが、ルールは「作業している人の他は、手を膝の上に置いて、静かに待つ」というものです。どの班も3分前後で「フレンド号」を完成させることができました。
ただここで、担当者の方からお話があり、お客様にできるだけ早く車をお届けするのに、もう少し作業時間を早くできないか提案がありました。子どもたちも考え、「机上の整理・整頓をする」「時間がもったいないから、待っていないで自分のパーツを同時に作る」などの改善案を出しました。さらに、受け渡しの距離を縮めたら時間短縮できると、机も近づけました。
実は、1回目にあえて「待っている時は手を膝の上に置いて静かに待つ」は、作業改善に気付かせるため、あえて作ったルールです。「今回だけの・・・ルール」という説明をしっかり聞いていた児童もいて、同時に作業した方が効率が良いことに気付きました。そして、改善を踏まえた本番2回目です。
2回目は、明らかに作業スビートが上がっていて、1分30秒前後にまで縮めました。こうして、「改善」することの大切さを実感することができました。
休憩をはさんで4校時は、訓練体験です。車づくりのための練習を体感しました。「ボルト締め付け体験」、「板金体験」、「定量つかみ取り」、「ピンボード」と4つのコーナーを、時間でローテーションしながら体験しました。ここでのポイントは、「安全第一」です。安全器具についても説明していただきました。
グループに分かれて、4つのコーナーを体験していきました。みんなで役割を分担したり、譲り合ったりして協力しながら学習しました。
あっという間に時間が過ぎるほど、プログラムが充実し、子どもたちも集中して学習していました。
【5年2組の様子】
改善策について、よく話し合っています。
改善点を意識して、本番2回目です。
どの班も時間を短縮することができました。続いて、訓練体験です。
NISSANの河辺様、山本様、貴重な学習の機会を提供してくださりありがとうございました。「改善」そして「安全第一」ということについても、体験を通して実感することができました。今回の学習を今後に生かしていけるよう、教室でも振り返ります。大変お世話になりました。
こども山車まつり
11月1日(金)
2年に一度行われてる「こども山車まつり」に、3・4年生が参加してきました。
泉町の「閑古鳥」がのっている山車をひきました。人形でない山車は、泉町の山車だけだそうです。伝承会から記念の手拭いをいただきました。
「あ、桃太郎だ」「静御前が見たいな」「あれは、なんだろう?弁慶だ!」とさまざまな山車に興味津々でした。たっぷり山車をひいたので、最後はへとへとになっている子もいました。貴重な体験をできた子どもたちは、きっとこの思い出は忘れないと思います。
1年生 体育の授業の様子です。
11月1日(金)
今日の3校時に、1年生の体育の授業がありました。「中当てドッジボール」の学習です。ルールは、外野と内野に分かれて、外野が内野の友達にボールを当てます。内野の友達は、当てられないようにボールをよけるか、キャッチします。ボールは、その都度、外野に戻し、繰り返します。
本格的なドッジボールにつなげるためのものですが、1年生のみなさんは、歓声を上げながら、楽しく活動しています。
時間が来たら、外野と内野を交代して、ゲーム再開です。
内野は敏捷性を、外野は投力を養うことを目的としていますが、楽しみながら活動することができました。次の時間もがんばりましょう。
1年生活科「サツマイモほり」
10月31日(木)
1学期に苗植えをしたサツマイモの収穫をしました。昨日から、子どもたちはサツマイモ堀りをとても楽しみにしていました。朝から、やるき満々でした!
「大きなかぶだ!うんとこしょ、どっこいしょ!」とかわいい声が畑に響いていました。
自分がとった一番気に入ったサツマイモを持ち帰ります。ご家庭でおいしく食べてください。
担任による読み聞かせを行いました。
先生方も、読書に親しめるよう発達段階に応じた、いろいろなジャンルの本を紹介しています。これからも、本の面白さを伝えられるよう、継続したいです。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。