学校ニュース

学校ニュース

平成31(2019)年度がスタートしました!

 4月8日(月)、始業式・入学式が行われ、平成31年度がスタートしました。
 始業式では、2学年代表と3学年代表の2名の生徒が1学期の抱負を述べ、それを真剣に聞く2・3年生の態度からは新学年への意欲が感じられました。
 入学式では、新入生代表生徒が誓いのことばを述べ、新入生91名が吹中生の仲間入りをしました。担任の呼名に姿勢を正して大きな声で返事をする新入生の姿から、これから始まる中学校生活への期待や意欲が感じられました。
 平成の時代は4月で幕を閉じ、5月1日からは令和の時代が始まります。全校生238名と教職員全員の力を合わせて、吹上中学校の新しい歴史をつくっていきます。保護者の皆様、地域の皆様、今年度も御支援・御協力をお願いします。


 

宮の桜まつり、邦楽部が演奏を披露しました !

4月6日(土)、地域の伝統的なイベントである「宮の桜まつり」で、本校の邦楽部が演奏を披露しました。ここ数年、毎年出演させていただいていますが、今年は桜の花が舞い散るベストタイミングの好天の中、演奏をすることができました。地域の皆様にも喜んでいただけたことと思います。今後もこうした活動を通して地域とのつながりを大切にしていきます。関係の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

キラキラ 第72回 卒 業 式

 3月9日(土)、大川秀子市長様をはじめ多数の御来賓の皆様の御臨席のもと、吹上中学校第72回卒業式が厳粛にかつ、盛大に行われました。卒業生67名が堂々とした態度で卒業証書を受け取り、義務教育の9年間をめでたく修了しました。誠におめでとうございます。卒業生には、吹上中で学んだことを生かし、今後も各方面で活躍してほしいと思います。御来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。これからも卒業生を温かく見守っていただけると幸いです。

グループ 卒業式前日

 卒業式を明日にひかえた3月8日(金)、同窓会入会式・卒業式予行・各種表彰式・卒業生主催の謝恩会、式場の最終準備が行われました。

【同窓会入会式】
 須永良一同窓会長の御臨席のもと、67名の卒業生が同窓会に入会しました。同窓生はこれで10051名となり、ついに1万人を突破しました。歴史と伝統ある吹上中の卒業生67名の今後の活躍を期待しています。


【卒業式予行】
 本番さながら、厳粛に行われました。全校生が力を合わせ、感動の卒業式にします!


【各種表彰式】
 対外的な各種模範生徒や中文連、学体連等の表彰、校内では皆勤賞や「いぶき賞」の表彰がありました。今年もたくさんの賞状を渡すことができてうれしく思います。


【謝恩会】
 卒業生から先生方へ、手紙と鉢花のプレゼントと心のこもったごあいさつがありました。素敵な贈り物をありがとう!


【式場準備】
 2年生が式場をつくり、1年生が校舎内外を清掃しました。3年生への感謝の思いを込めて、一生懸命頑張りました。準備は完璧です。


 いよいよ明日は卒業式本番です!

学校 吹上中教員による出前授業②(吹上小)

 2月26日(火)、今日は吹上中の教員が吹上小6年生を対象に出前授業を行いました。前回の千塚小と同様、養護教諭と生徒指導主事による中学校生活やきまりについての授業を1時間、教科の授業を1時間行いました。教科は社会で、世の中にあるいろいろなちがいをもとに人権について考えました。子どもたちは熱心に考え、話し合っていました。中学生に負けないくらい鋭い意見も出ていました。中学校に入学しても楽しく学習できそうですね。みなさんの入学を楽しみにしています。吹上小の先生方には大変お世話になり、ありがとうございました。