学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
ヘチマの植え替え
木曜日に、雨の上がったタイミングで、4年生のヘチマの植え替えをしました。
種まきをしてから1か月ほどたち、本葉も順調に出てきています。
このヘチマの栽培は、理科の授業の一環です。
どんな成長をしていくのか、年間を通して
観察を続けていきたいと思います。
応援合戦! 今日の練習
本日、全校で応援合戦の練習を行いました。
応援団の児童は、これまでに昼休み等に応援団以外の児童に応援を伝えようと一生懸命練習してきました。
雨だったので、密をさける工夫をしながら、体育館で練習しました。団長中心にがんばっています。
団長は、練習を重ねるごとに声も動きも大きくなっています。
赤も白も、心を一つにして練習に取り組んでいきます。
どこまで団結力を高めることができるのか楽しみです!!!
応援団の児童は、これまでに昼休み等に応援団以外の児童に応援を伝えようと一生懸命練習してきました。
雨だったので、密をさける工夫をしながら、体育館で練習しました。団長中心にがんばっています。
団長は、練習を重ねるごとに声も動きも大きくなっています。
赤も白も、心を一つにして練習に取り組んでいきます。
どこまで団結力を高めることができるのか楽しみです!!!
一輪車パレードの練習も始まりました。
昼休みに、運動会の「一輪車パレード」に参加希望の子どもたちが集まって、練習を始めました。
今日は、自分の使う一輪車の確認から行いました。
子どもたちは、早速乗り出しました。さすが!!希望者だけあって、みんな、とても上手です。今年は、どんな技を披露できるか、今からとても楽しみですね。
学校の一輪車は、昨年度末に故障しているものを処分し、新しいものも購入しましたが、数に限りがあるので、自分の家にある一輪車を持ってこられる人は、学校に届けてください。その際、タイヤの空気や高さの調節もしていただけると、助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、自分の使う一輪車の確認から行いました。
子どもたちは、早速乗り出しました。さすが!!希望者だけあって、みんな、とても上手です。今年は、どんな技を披露できるか、今からとても楽しみですね。
学校の一輪車は、昨年度末に故障しているものを処分し、新しいものも購入しましたが、数に限りがあるので、自分の家にある一輪車を持ってこられる人は、学校に届けてください。その際、タイヤの空気や高さの調節もしていただけると、助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
先生方も頑張っています。
昼間は、運動会の練習と授業に力を注ぎ、休み時間は、子どもたちと遊んだり、相談にのったり、係や委員会の仕事をしたり、そして放課後は、研修や会議に…先生たちも、頑張っています。
今日は、学習指導主任の先生を中心に、「学校課題研究」について話し合ったり、「学力アップを目指して取り組んでいくこと」について検討したりしました。
授業改善と、小中一貫教育、そして朝の「のびっ子タイム」に、力を入れていきます。
今日は、学習指導主任の先生を中心に、「学校課題研究」について話し合ったり、「学力アップを目指して取り組んでいくこと」について検討したりしました。
授業改善と、小中一貫教育、そして朝の「のびっ子タイム」に、力を入れていきます。
全校ダンスの練習をしました。
昼休みに、体育館で、全校ダンスの練習をしました。今年度は、「2022 いちご 一会 とちぎ国体」を、みんなで盛り上げようと、『いちご 一会 ダンス』を踊ることになりました。ダンスクラブの皆さんが、いち早く、クラブの時間に練習して、ステージで模範ダンスをしてくれました。
みんな、画像とダンスクラブの人の振りを見ながら、まねして踊りました。担当の先生が、時々ポイントを指導してくれたので、わかりやすく動けるようになりました。
「いちご一会 とちぎ国体」のホームページからもダンスのお手本が見られます。是非、家でも練習してみてくださいね!!
スタンダード反転.mp4 - Google ドライブ
みんな、画像とダンスクラブの人の振りを見ながら、まねして踊りました。担当の先生が、時々ポイントを指導してくれたので、わかりやすく動けるようになりました。
「いちご一会 とちぎ国体」のホームページからもダンスのお手本が見られます。是非、家でも練習してみてくださいね!!
スタンダード反転.mp4 - Google ドライブ
運動会の練習頑張っています。
今日の業間の時間は、「入場から開会式」の練習をしました。あいにく、小雨が降っていたので、体育館で、間隔をあけて並んで行いました。
▼まずは、入場行進をしているところから・・・
▼6年生の「全体、止まれ」の号令に合わせて、「1、2」で、足を止められたかな?!
ひまわりや花壇の花、栽培園の野菜にとっては、“恵みの雨”ですが・・・明日は、校庭で練習したいですね。
▼まずは、入場行進をしているところから・・・
▼6年生の「全体、止まれ」の号令に合わせて、「1、2」で、足を止められたかな?!
ひまわりや花壇の花、栽培園の野菜にとっては、“恵みの雨”ですが・・・明日は、校庭で練習したいですね。
大宮南小クーーイズ!
さいきんは雨がふっているので、うんどうかいのれんしゅうもたいいくかんばかりです
外にあそびに行くこともできませんね
外にあそびに行くこともできませんね
そんなときは、ほうそうしつのまえの「クイズキング」にちょうせんしてみましょう
こんしゅうのもんだいはこちら
なかなかむずかしいですね~~~
こたえがわかった人は、ほうそうしつのまえにあるポストに、かいとうようしを入れてね
せいかいは、らいしゅうの給食の時間にはっぴょうです
全校徒競走の練習
雨のため、窓を全開にした体育館で行いました。
入退場の説明を聞き、「回れ右」や「全体止まれ」の
仕方の確認もバッチリです。
走力順やゴール後の並び方も練習しました。
マスクをしていても、静かに待てます。
さすがですね。
入退場の説明を聞き、「回れ右」や「全体止まれ」の
仕方の確認もバッチリです。
走力順やゴール後の並び方も練習しました。
マスクをしていても、静かに待てます。
さすがですね。
保護者清掃ボランティア初日終了しました
保護者清掃ボランティアの初日、お世話になりました。
PTA役員さんによる事前準備や説明のおかげで、スムーズに進めることができました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、廊下も階段もピッカピカです
明日、子ども達も気持ちよく登校できそうです
本当にありがとうございました。
今後も毎週月曜日にお世話になります。
何か、不明な点、心配な点がありましたら、教頭までご連絡ください。
PTA役員さんによる事前準備や説明のおかげで、スムーズに進めることができました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、廊下も階段もピッカピカです
明日、子ども達も気持ちよく登校できそうです
本当にありがとうございました。
今後も毎週月曜日にお世話になります。
何か、不明な点、心配な点がありましたら、教頭までご連絡ください。
応援団始動!!
運動会に向けて、体育館で応援団の練習が始まりました。
応援団は大声を出すので、体育館の窓を開け、
充分に間隔を取ってスタートです
赤も白も、気合い十分
時に作戦会議を交え、団員全員が真剣に取り組みました。
今日も、元気の良い声が、体育館中に こだましています。
応援団は大声を出すので、体育館の窓を開け、
充分に間隔を取ってスタートです
赤も白も、気合い十分
時に作戦会議を交え、団員全員が真剣に取り組みました。
今日も、元気の良い声が、体育館中に こだましています。
保護者清掃ボランティアお世話になります
保護者の方の校内清掃ボランティアお世話になります。
明日5月17日(月)から始まります。担当日は事前に配布したおたよりでご確認ください。
4月のPTA活動打合せで流した説明動画を、ホームページからもご覧いただけます。
明日5月17日(月)から始まります。担当日は事前に配布したおたよりでご確認ください。
4月のPTA活動打合せで流した説明動画を、ホームページからもご覧いただけます。
3,4年生の総合の学習で・・・
5,6時間目を使って、高齢者や足の不自由な方、目の不自由な方の疑似体験をしました。
おじいさん、おばあさんの生活ってどんななのかな?
目が見えにくかったり、耳が聞こえにくかったりするほか、階段の上り下りも一苦労な様子でした。
車椅子の体験では、学校の水道で手を洗うことに挑戦しました。
「石けんに届かない・・・」と不便さに気付きました。
友達に車椅子を押してもらうと、「速く感じて怖い」と話す子もいました。
目の不自由な方の体験では、頭おおいを使って
先導の子がゆっくり歩いたつもりでも、真っ暗な世界では速く、怖く感じたようです。
では普段は、どのように生活しているのかな・・・?新しい疑問も生まれました。
全員が3種類の体験をし、様々な気付きや発見があったようです。
今後は、さらに調べていきたいことを考え、学習を深めていく予定です。
5年生コウホネの学習
総合的な学習の時間で県立博物館から、先生をお招きして、「コウホネ」について専門的なお話を伺いました。質問も出て積極的な学習ができました。
校外での学習ということで、学校からは2名の引率でしたが、赤渕川までの徒歩での引率、現地での見守りに、ご協力いただきました保護者ボランティアの皆様、大変お世話になりました。学校に戻ってからの、講師の先生のご講話にも同席いただき、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
校外での学習ということで、学校からは2名の引率でしたが、赤渕川までの徒歩での引率、現地での見守りに、ご協力いただきました保護者ボランティアの皆様、大変お世話になりました。学校に戻ってからの、講師の先生のご講話にも同席いただき、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
校内の消毒をしています
コロナウィルスが依然として猛威を振るっています。
学校でも引き続き、感染症対策に力を入れています。
5月から月、火、金曜日にスクールサポートスタッフの学生が来ています。
その学生にも校内の消毒をしてもらっています。
トイレのペーパーホルダーや、トイレのふた、手すり
階段の手すりなど。学生が来ない日は養護教諭が消毒をしています。
「もっと知りたい、友だちのこと」
国語の授業で、話の聞き方、質問の仕方を学習しました。
「話を聞くとき、どんなことに気をつけたらいい」と問いかけると
「聞き方のあいうえおがあります!!」
あ 相手を見て
い いい姿勢で
う うなずきながら
え 笑顔で
お 終わりまで
2年生のときの学習をしっかり覚えていて、大変感動しました
友だちのスピーチを聞くと、たくさんの質問と感想を言うことができました
「話を聞くとき、どんなことに気をつけたらいい」と問いかけると
「聞き方のあいうえおがあります!!」
あ 相手を見て
い いい姿勢で
う うなずきながら
え 笑顔で
お 終わりまで
2年生のときの学習をしっかり覚えていて、大変感動しました
友だちのスピーチを聞くと、たくさんの質問と感想を言うことができました
【体験クラブ】バブロケットを飛ばしました
今日の体験クラブでは、バブロケットを飛ばしました。
砕いた発泡入浴剤と水をフイルムケースに入れ、すぐにフタをしてしばらく待つと…
ポンッ!!
フイルムケースのフタが飛びました
今度はみんなでそろえて…
ポンッ!!
水の量を変えたり、入浴剤の量を変えたりして何度もチャレンジしていました
「水多めの方がよく飛びます!!」
いい発見をしましたね
砕いた発泡入浴剤と水をフイルムケースに入れ、すぐにフタをしてしばらく待つと…
ポンッ!!
フイルムケースのフタが飛びました
今度はみんなでそろえて…
ポンッ!!
水の量を変えたり、入浴剤の量を変えたりして何度もチャレンジしていました
「水多めの方がよく飛びます!!」
いい発見をしましたね
計画・図書委員会のおすすめの本
図書室では、現在「計画・図書委員会のおすすめの本」を展示しています。
委員会のみんなで選んだ本を、おすすめコメントやイラストつきで紹介しています。
すでにたくさん借りられていますね。
自分の学年向けのおすすめの本を選んでも、違う学年から選んでもOKです。
友達のすすめる本は、いつも自分で選ぶ本とはまた違った面白さがあります。
ぜひ借りてみてください。
古本の回収日でした!
健康ボランティア委員会では、アルミ缶・エコキャップに続き、古本の回収を始めました。
コロナ禍でバザーが実施できなくなったので、学校のためになにができるか、委員会で考えた末の活動です。
お知らせの配付やお昼の放送で周知してきました。
今日は、その第1回目の回収日です。
昇降口で健康ボランティア委員が本を回収します。
集まった本はこのくらい。まずまずの手応えです。
今回は、お知らせの配付から回収日まで時間が短かったので、次回はもっとたくさんの家庭に伝わるよう、方法を考えていきたいと思います。
「新体力テスト」を実施しました。
3・4時間目は、全校合同で「新体力テスト」を行いました。体育館と校庭に分かれて、それぞれの種目ごとに、5・6年生が誘導や記録、模範などを担当しながら進めました。
測定の前後には手洗い・手指消毒をさせたり、使った用具などの消毒をしたりして、感染対策をしっかりしながら行いました。
外での測定の待ち時間には、昇降口等で休憩させました。幸い、暑さもそれほどではなかったので、マスクをつけたままできました。
【立ち幅跳び】できるだけ遠くまで跳びます。
【ソフトボール投げ】できるだけ遠くまで投げます。
【50m走】できるだけ速く走りぬけます。
【長座体前屈】膝を伸ばしたまま、できるだけ遠くまで両手を伸ばします。
【上体起こし】できるだけたくさん上体を起こします。
「新体力テスト」は、この他に「握力」「反復横跳び」「20mシャトルラン」もあります。これらの種目は、各学年ごとに、体育の時間に測定していきます。5・6年生には、また協力をお願いします。
今日出席した児童は全員、怪我なくできて、ほっとしました。欠席した人も、次に学校に来たときに測定できますから、心配しないでくださいね。
測定の前後には手洗い・手指消毒をさせたり、使った用具などの消毒をしたりして、感染対策をしっかりしながら行いました。
外での測定の待ち時間には、昇降口等で休憩させました。幸い、暑さもそれほどではなかったので、マスクをつけたままできました。
【立ち幅跳び】できるだけ遠くまで跳びます。
【ソフトボール投げ】できるだけ遠くまで投げます。
【50m走】できるだけ速く走りぬけます。
【長座体前屈】膝を伸ばしたまま、できるだけ遠くまで両手を伸ばします。
【上体起こし】できるだけたくさん上体を起こします。
「新体力テスト」は、この他に「握力」「反復横跳び」「20mシャトルラン」もあります。これらの種目は、各学年ごとに、体育の時間に測定していきます。5・6年生には、また協力をお願いします。
今日出席した児童は全員、怪我なくできて、ほっとしました。欠席した人も、次に学校に来たときに測定できますから、心配しないでくださいね。
「先生と話そう週間」です!!
今日から14日(金)までの4日間は、「先生と話そう週間」です。特別A日課で、業間活動の時間に、担任の先生と児童が1対1で話をしています。教室の近くの特別教室や、教材室、廊下など、周りに聞こえない場所で相談をします。
教室では、相談の順番ではない児童が、読書や学習などをして、静かに過ごしています。子どもたちだけにならないように、担任以外の教職員が、見回りをしながら、安全に過ごせるよう、配慮しています。
日頃、困っていることや悩んでいることなどがあったら、いつでも先生に話してくださいね。担任以外の先生や、スクールカウンセラーの先生に相談することもできますよ。子どもたちも、ご家族の相談も受け付けていますので、お気軽にお申し出ください。
教室では、相談の順番ではない児童が、読書や学習などをして、静かに過ごしています。子どもたちだけにならないように、担任以外の教職員が、見回りをしながら、安全に過ごせるよう、配慮しています。
日頃、困っていることや悩んでいることなどがあったら、いつでも先生に話してくださいね。担任以外の先生や、スクールカウンセラーの先生に相談することもできますよ。子どもたちも、ご家族の相談も受け付けていますので、お気軽にお申し出ください。