学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

笑う 朝から、植物の世話をしています。

 朝の活動の時間に、1年生はアサガオ、2年生はそれぞれの野菜、3年生はホウセンカ・マリーゴールドの世話をしています。栽培とともに、変化の観察絵文字:虫眼鏡もしています。


 そして、1年生は、初めての「ひまわり当番」…先生から、やり方の説明を聞いて、じょうろに水をくみに外水道に行きました。「じょうろ、重たいね。」
 花壇のひまわりに水やり~「交代で、たっぷりあげようね。」「早く大きくなってね。」
 

笑う 「1年生を迎える会」がありました。

 3時間目に、体育館とふれ合いルームを使って、「1年生を迎える会」を行いました。3月のうちに、代表委員会を開いて、6年生が中心となって計画を立て、2年生から5年生もそれぞれ協力して、準備を進めてきました。
 1年生に、「入学してくれてうれしいよ」「早く、大宮南小のことを知ってほしい」「一緒に楽しんでほしいなぁ」「もっともっと、仲良くなりたい」等の思いが、たくさん込められた、すてきな集会になりました。

【6年生の進行・誘導で、1年生入場】
 
 
【1年生の紹介】名前と好きな食べ物をインタビューしました。
 
▼なかよし班ごとに、それぞれの場所に移動して…
 

【レクリェーションウォークラリー】今日のメインの活動絵文字:重要
・◯✕クイズ…◯だと思ったら立ち、✕なら座って回答します。
 
 

・紙テープちぎり…できるだけ長くちぎって、班でつなげます。
 
  

・ボール運び…2人で2本の棒を持って、ボールを運びます。
 
 

 特に、『感染症対策』を意識して、間隔をあけて並んだり、ゲームのルールを考えたり、手指消毒をしたり、部屋を分けたり・・・いろいろと工夫してくれました。
 

【1年生へのプレゼント】ひまわりの花、手作りの「大南小すごろく」、上級生からのメッセージカード
 
 

【校長先生の話】みんなが笑顔になる、すてきな集会でしたね。
 

【花のアーチをくぐって、1年生の退場】
 

▼集会が終わって、会場の片付け…5・6年生の皆さん、最後までありがとうございました。
 

にっこり 視力検査がありました。

 朝の活動の時間に、視力検査を行いました。今日は、1・2・3年生で、小規模校ですが、保健室とふれ合いルームに分かれて実施しました。みんな、廊下での待ち方も、検査の受け方も、とても上手にできました。
 
 
 全員、検査の前後には手洗い・手指消毒をし、マスクを着用して話をしないで、感染対策に十分気を付けて行いました。斜眼子は、黒い画用紙を切ったものを用意して、使用しました。

! ひまわりの苗が…

 花壇に植え替えた「ひまわりの苗」が、少しずつ育ち、本葉が伸びてきました。

 学校が休みの日も、先生たちが交代で、水やりをしています。1年生のアサガオや、2年生の野菜、3年生のキャベツやホウセンカ、マリーゴールド等にも、たっぷり水やりをしましたよ。

 おやおや、苗同士が、ぎゅっとくっついていて、ちょっときゅうくつそうなところがありますね。
  
 どんなお世話をしたらいいかな?2年生以上の皆さんは、昨年、どんなことをしたか、思い出してみてくださいね。何か気付いたことは、朝の「ひまわり当番」のときに、どんどん、やってみましょう。また、「こうしたらいいかな?」「あんなこと、していたけど…どうかな?」など、思いついたことがあったら、なかよし班の上級生や、担任の先生に教えてください。みんなで、知恵を出し合って、立派なひまわりの花を育てていきましょう絵文字:重要絵文字:重要

にっこり 第2回 PTA本部役員会がありました。

 PTAリサイクル活動の後、図書室で、「第2回 PTA本部役員会」を行いました。会長さんをはじめ、12名の本部役員(学校関係4名を含む)の皆様には、朝早くからのリサイクル活動の後、お疲れのところ、大変ありがとうございました。


今回の主な協議内容は・・・
1 本日実施した「第1回 PTAリサイクル活動」の反省
2 PTA本会計・益金について
3 運動会について
4 PTA奉仕作業について
5 「第2回リサイクル活動」について
でした。
 
 

 熱心にご協議いただき、ありがとうございました。特に、本日の「リサイクル活動」についての反省点から、改善策を話し合っていただきましたので、今後、通知等でお伝えし、第2回には、活かしていけるようにしてまいります。
 また、運動会については、「本部役員」「学年委員」の皆様はもちろん、保護者の皆様にも、ボランティアを募ってご協力いただきたいと思います。後日「さくら連絡網」で確認いたしますので、よろしくお願いいたします。

花丸 PTAリサイクル活動、お世話になりました。

 朝から、第1回 PTAリサイクル活動を行いました。各地域ごとに分かれての活動で、新学区の皆様にも班に所属していただいて作業していただき、大変ありがとうございました。また、資源物の保管・ご提供等に、ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

 
▲職員も朝早くから集まって、学校に保管しておいた資源物をトラックに積み込みました。本部役員さんも、軽トラックでかけつけてくださり、往復していただき、大変助かりました。学校の近くにお住まいの農家の方が、トレーラーを使って、学校の物置に保管していた資源物を、藤田倉庫まで、運んでくださいました。本当にありがとうございました。

▼藤田倉庫での作業の様子 
 
 
 朝からよい天気で、怪我もなく実施できました。栃木カレットの皆様も、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。今回の収益金については、「PTA益金」として、子どもたちのため、学校のために使わせていただきます。皆様大変お疲れ様でした。

 第2回目のリサイクル活動を、9月25日(土)8:30から予定しています。今回の反省点等については、改善し、通知等でお知らせしてまいります。
【回収物について】
○新聞紙・広告紙、段ボール…紐などで十字に縛る。
○アルミ缶…プルタブははずさない。
 ※スチール缶は、出さない。
○雑誌…バインダー(金属)、プラスチック・ビニール表紙等は回収しない。
○エコキャップ…ペットボトルのキャップに限る。極端に汚れているものは、対象外。
○自転車、ビン類等の回収はしない。

 次回まで、ご家庭での保管にご協力くださるよう、お願いいたします。ご家庭で保管が難しい場合は、学校の物置等でお預かりすることもできますので、どうぞご連絡ください。
 また、アルミ缶・エコキャップについては、毎月学校でも回収しています。引き続き、ご協力をお願いいたします。

にっこり ぐんぐんそだて わたしの野さい

2年生は、生活科で野菜を育てます。

5月6日(木)

1年生の時にアサガオを育てた植木鉢に、自分で育てたい野菜を決めて、苗を植えました。
  

子どもたちは、ミニトマト、オクラ、えだまめ、ナス・・・などいろいろな野菜を持ってきて植えました。みんな、「おいしい野菜ができるといいな」と楽しみにしています。

  
花壇には、みんなで育てる野菜も植えました。
・ミニトマト ・オクラ ・ピーマン ・キュウリ 
・サツマイモ ・スイカ ・ナス  の7種類です。

5月7日(金)
 昨日植えた野菜の苗を観察カードに書きました。これからも続けて成長の様子を観察し、紹介し合ったり、必要な世話について話し合ったりしていきます。

 



花丸 大宮南小クーイズ!

大宮南小の花といえばひまわりですが、他にもたくさんの花が咲いていますよ!

 

長いお休みで、大宮南小のことをわすれていないかな?
そこで、校庭にさいているお花クイズです
絵文字:笑顔

花の名まえと、さいているばしょをあててね!

 

だい1問!じゃじゃん!

これは、なんの花でしょう?

そして、どこにさいている花でしょう?


 

だい2問! じゃじゃん!

1問目と同じしゅるいですが、

白バージョンはどこにさいているでしょう?

 

だい3問!じゃじゃん!

花の名まえは、みんなしっているかな。

ばしょのヒントは、かだんの形をよく見てね。

 

だい4問!じゃじゃん!

鬼滅の刃にも出てきた花です。

ハチがあつまりやすいので、さわがないでしずかに見てね。

もうすぐ、花のじきがおわりそう…。

 

だい5問!じゃじゃん!

ちょっと見えにくいかな?白くて小さな花です。

ばしょのヒントは、うしろにうつっているものをよーく見てね。

 

だい6問!じゃじゃん!

なんと、モンシロチョウがとまっていました!

もしかして、3年生がかんさつしていたモンシロチョウかな?



それでは、こたえあわせです絵文字:笑顔

 

だい1問!
花の名まえは『つつじ』
さいているばしょは『しょくいんしつまえ』


 

だい2問! 

花の名まえは『つつじ』
さいているばしょは『てつぼうのうしろ』

 

だい3問!
花の名まえは『パンジー』
さいているばしょは『せいもんのとなり』
美化緑化委員会がお世話をしています。
もうすぐ、植えかえのじきなので、見られるのはいまだけ!

 

だい4問!
花の名まえは『ふじ』

さいているばしょは『うさぎごやのとなり』

 

だい5問!
花の名まえは『マーガレット』

さいているばしょは『らいきゃくげんかんまえ』

 

だい6問!
花の名まえは『???』
さいているばしょは『ほけんしつまえ』


この花の名まえだけは分からなかったので、4年生のしょくぶつはかせに聞いておきます絵文字:うれし泣き
もし、しっている人がいたら、じむの先生に教えてね!




大宮南小では、給食の時間や集会のときに、いろいろなクイズが出ますよ~!
1ねんせいも、たのしみにしていてね!

給食・食事 給食の配膳にも注意しています。

 4月から、本校にも配膳員さんが配置され、とても助かっています。これも昨年度までは、養護教諭他の先生方が対応していたことなので、「働き方改革」に大いに役立っています。
 子どもたちも、配膳室での給食の引き取りに慣れてきました。
▼配膳室に移動すると、1列に並んで、学年を言ってあいさつをします。しっかり間隔をあけて並びます。
 
▼配膳員さんに手伝っていただき、自分の担当のものを受け取って、気を付けて教室まで運びます。
 

▼教室では、教職員と一部の当番がおかず等を盛り付け、子どもたちは順番に並んで給食を配膳します。
 

【今日の献立】ご飯、たけのこご飯の具、鰆の西京焼き、うすくず汁、牛乳 ・・・おいしそうですね。
 
▼1年生も、おしゃべりをしないで、よくかんで、にこにこ笑顔で食べていました。
 
▼他の学年も、みんな黙って、前を向いて、とてもおいしそうに食べていました。
 


 いつも、色どりや栄養バランスはもちろん、季節の食材等を取り入れた楽しい献立を工夫していただき、本当にありがとうございます。栃四小の栄養教諭の先生と、共同調理場の皆さん、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
 感染症予防対策には、引き続き注意をはらっています。間隔をあけて、手洗い・うがい・手指消毒をしっかり行い、マスクを外しているときの行動には、特に気を付けています。
 連休中の過ごし方にも、十分気を付けて、ゴールデンウィーク明けには、元気に登校してくださいね。

笑う やさしい行動・・・いいとこ みつけ

 朝から、やさしい行動をしているところを見つけました。
 おそらく、3年生が育てながら観察している「モンシロチョウ」の卵からかえった「あおむし」が、1階の犬走り(ベランダのコンクリート)をニョゴニョゴ歩いていました。放送委員の5年生がそれを見つけて、紙の上にそっとのせて、キャベツのプランターへ戻してあげたんです。それを見ていた6年生も、一緒に手伝ってくれました。ありがとう絵文字:ハートえさが近くになくて、えさを求めてさまよっていた(のであろう)「あおむし」を助けてくれた、やさしい行動・・・早速、「親切の木」に紹介しましたよ!!
 

 皆さんも、友達や学校の上級生・下級生の「いいところ」を見つけたら、どんどん紹介して、「親切の木」を花でいっぱいにしていきましょうね。

笑う ひまわりの苗を植え替えました。

 4月14日(水)にポットにまいたひまわりの種から芽が出て、育ってきました。5時間目の合同学級活動の時間に、花壇に植え替えました。なかよし班ごとに、班長さんが下学年の子たちのサポートをしながら、作業をしました。
 
 

 元気に育つように、これから毎日、朝の「ひまわり当番」で、世話をしていきましょう。

汗・焦る 美化・緑化委員さんが、大活躍!!

 昼休みに、美化・緑化委員会の皆さんが、校庭の花壇を耕してくれました。堆肥を混ぜて、ふかふかの土のお布団作りをしてくれました。
 
 

・・・それは、なぜかというと~、ひまわりの芽が出て、どんどん育ってきているからです。
 
 
 もう、双葉の間から、本葉が顔を出していますね絵文字:虫眼鏡この分だと、連休の間にポットの中で、ひょろひょろに育ってしまいそうなのです絵文字:冷や汗予定では、連休明けの5月6日(木)に土を耕して、7日(金)にひまわりの苗を植え替えようと、計画していましたが、ここ数日、気温が高い日が続いているので、育ちがいいので、計画を変更して、明日植え替え作業をすることになりました。
 児童の皆さん、明日は、なかよし班ごとに、仲よく「ひまわりの植え替え」作業をしましょうね!!

喜ぶ・デレ 3・4年生が体育で・・・

 5時間目に、3・4年生が校庭で体育の授業をしていました。今日のめあては、「リレーのバトンパスをできるようにしよう」です。
 
 まずは、腕ふり そして、もも上げ などの基本の運動を、足じゃんけんなどを取り入れて、楽しみながら行いました。「リレー」の学習に入って、今日は2時間目ですが、少しずつ上手にバトンパスができるようになってきましたよ!!また、次の時間も頑張りましょう絵文字:重要

ノート・レポート 図書の先生の机の上を見てみると…

おや、図書の先生が図書室に行っているようです。



こっそり職員室の机の上を見てみると…

こ、これは…
2年生以上のお友達なら分かりますよね
絵文字:重要

絵文字:キラキラりんごの木シールです絵文字:キラキラ
(りんごちゃんになりかけのようです)

学校すいせん図書を読んだらもらえるりんごちゃんシール
今年は自分で顔を描く学年もあるようですね
絵文字:笑顔

どこに貼るのか、担任の先生に聞いてみましょう
絵文字:笑顔




※今回の記事中に、図書の先生の机上を勝手に撮影したような表現がありますが、本人の許可を取っています。
 また、普段から職員室では、パソコン画面や個人情報が見える状態で席を離れないよう注意をしています。

笑う 地域の方からいただきました。

 樋ノ口自治会長様から、1年生の子どもたちに、プレゼントがありました。「幸せが訪れますように」という封筒に入った文房具と、『大安吉日』という毛筆で書かれた作品です。地域の方から、大宮南小の子どもたちへの、あたたかい思いがたっぷり込められていて、とてもうれしいですね。子どもたちが持ち帰りますので、文房具は大切にお使いください。そして、『書』は、是非、家に飾ってくださいね。地域の皆様、ご家族の皆様に、"めでたく、縁起のよい日”が訪れますように・・・絵文字:キラキラ



にっこり 自宅確認・面談中です。

 今日から、大宮南小では、「自宅確認(全家庭)・面談(希望者)」を行うので、特別B日課の5時間授業で下校します。

 
▲日差しが強くなってきたので、下校のときだけでなく、外に出るときは、帽子を忘れずにかぶりましょう。

 もし、お家の近くで、自家用車を一時停車して、地図をながめている教員を見かけたら、是非、お声掛けください。家の場所を探しているかもしれません。
 ご希望の保護者の方と、担任が、教室で話合いを行いますので、何でも遠慮なく、お話しください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

ノート・レポート 図書室の利用が始まりました。

 今日から、図書室の利用が始まりました。クラスごとに、授業の時間に図書室に移動して、「オリエンテーション」を行い、図書事務の先生から、利用の約束やノートの使い方などの説明を聞きました。その後、本を選んで貸し出し・・・感染症対策で、間隔をあけて並んで、アクリル板をはさんで、先生や図書委員さんの「ピッ」というバーコード読み込みをしてもらいましょう。
 
 

▼「今月の図書」のコーナーも、楽しそうですね。『春をみつけよう』身近な植物や昆虫の本を、コーナーの本棚に集めてありますよ!!是非読んでみてくださいね~絵文字:ノート
 

興奮・ヤッター! 授業に意欲的に取り組んでいます!!

 1・2年生も、授業に意欲的に取り組んでいます。
【2年生・英語活動】
 
▲担任の先生の指導で、ALTの先生の発音をよく聞いて、まねして表現しています。

【1年生・国語】
▼担任の先生の話をよく聞いて、「やってみたい人!?」で、全員が挙手していましたよ!やる気満々です絵文字:良くできました OK
 

▲友達の発表は、しっかり振り返って「友達の方を向いて」聞いていますね。1年生すばらしいですね!!