学校ニュース

2021年5月の記事一覧

笑う 運動会の朝

 絵文字:晴れおはようございます絵文字:晴れ
 今日は、いよいよ運動会ですね。絵文字:晴れよい天気になりそうで、うれしいです絵文字:晴れ


▼6年生が作成した、今日までのカウントダウン表示も、「当日」になりました。
 
▼手作りの万国旗と、手書きのスローガンが、会場を盛り上げます!!
 

 今日は、子どもたちと教職員、そしてご来場の皆様の笑顔が、たくさん見られることを楽しみにしています。ご家族の皆様、感染症防止とともに、熱中症予防対策についても、ご協力をお願いいたします。

にっこり 運動会前日準備を行いました。

 4・5・6年児童と、PTA本部役員・学年委員の皆さん、さらに保護者ボランティアの皆様にご協力いただき、明日の運動会の準備を行いました。
 
 
 
 
     
 

 おかげさまで、全員怪我なく準備が整いました。大変ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

笑う いよいよ明日は運動会!!

 例年は、運動会前日は、全校で集まっての練習は行っていないのですが、昨日4・5・6年生の学力学習状況調査があったため練習ができなかったので、休み時間に校庭に集まりました。
 昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況を見て、感染防止対策を強化することにしました。昨日保護者の皆様に何点かお願いのメールを送信いたしましたとおり、ご理解とご協力をお願いいたします。

▼対策の変更をしたので、まずは、間隔を大きく開けて、開会式の整列…並び直しをしました。
 

絵文字:良くできました OKそして、今日のメインイベント!! 応援団長による一言と、掛け声で、全校の気合いが入りました絵文字:重要絵文字:重要
 
 

 体育主任の先生の話に、しっかりと元気に「はい」と返事をする子どもたち・・・明日は、充実した1日になること、間違いなし!!と、確信しました絵文字:良くできました OK


 その後、希望者による種目「一輪車パレード」の練習もしました絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔
 

 

 本日、PTA本部役員と学年委員の皆様、そしてボランティアでご協力いただく保護者の皆様、13時からの前日準備も、感染症とともに熱中症予防対策もしながら、どうぞよろしくお願いいたします。

鉛筆 学力テスト実施中です。

 昨日とはうって変わって、朝から雨模様で気温も低い日になりました。本日、1時間目から、4・5・6年生は、「学力テスト」を行っています。

【6年生】全国学力学習状況調査(国語・算数・児童質問紙)
現在、日本全国の6年生が、同じテストにチャレンジしています。
 
【5年生】とちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科・児童質問紙)
 
【4年生】とちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科・児童質問紙)
 
 みんな、真剣に取り組んでいます。出題範囲は、1学年前の学習内容です。今回のテストで、学力や学習状況を把握・分析して、成果と課題を明らかにして、学力向上に向けて改善を図っていきたいと思います。
 というわけで、1・2・3年生も、午前中は静かに過ごしています。運動会の練習も、午前中は行いません。

笑う 運動会全体練習がありました。

 業間の時間と3時間目に、運動会の全体練習を行いました。練習も、もう大詰め・・・今日は、全校リレーと閉会式の練習をしました。
▼入場門に並んで、走順の確認をしてから、入場行進
 
  
▼今日は、バトンパスの練習も兼ねて、実際に走ってみました。
 
 
▼走る前と走った後には、しっかり手指消毒をして、間隔をあけて並んで待ちます。
 
 
▼結果は…当日は、どうなるかわかりませんよ~どのチームも、スローガンのとおり「全力で、勝利をめざして」頑張りましょう。
 
▼閉会式での「結果発表」…万歳の練習もしました。
 

 昼休みには、全校児童で校庭の石拾いや草取りを行います。みんなで協力して、きれいな校庭で運動会に臨みたいと思います。
 まずは皆さん、健康に注意して、元気に土曜日が迎えられるようにしてくださいね。

笑う もうすぐ運動会です

 29日(土)の運動会に向けて、業間練習だけでなく、6年生はスローガンの作成にも取り組んでいます。
 さらに今年度は、新たに児童たちが制作した万国旗を当日校舎2階ベランダにつるす予定です。スローガンと合わせて是非ご覧ください!!

 

興奮・ヤッター! 「イングリッシュ・タイム」の時間です。

 給食の時間の放送コーナーで、「イングリッシュ・タイム」があります。この時間は、ALTの先生に、放送委員がインタビューをして、母国フィリピンのことや、ALTの先生自身のことについて、英語で答えてもらうコーナーで、月1回を予定しています。
 今日は、今年初めてで、「運動会」のことをいろいろ教えてもらいました。

 


 この放送を通して、日本との共通点や違いを知り、日本のよさに気付くとともに、他国の文化についても関心をもってもらえたらうれしいですね。来月も、どうぞお楽しみに…

笑う 外国語活動も楽しく!!

 3時間目は、4年生の外国語活動の時間でした。
 今日のトピックは「遊びと天気」
 子どもたちは、「one, two」の合図で質問をし、担任の先生と、ALTの先生の発音をよく聞いて・・・答えに合うカードを探して、fly swatter (はえたたき)でスピーディーにタッチします。
 
 

笑う 全校ダンスの練習をしました。

 業間の時間に、「全校ダンス」の練習をしました。今日は、天気がよく、校庭で隊形作りから行いました。
 朝礼台の上と前には、ダンスクラブの皆さんが並んで、お手本になって踊ってくれます。
 
 
 
 
 
退場も、ダンスクラブの人の先導で、音楽に合わせてリズミカルに…
 
 
 運動会では、カラフルなTシャツを着て、「いちご一会バンダナ(ない人は赤いバンダナ)」を左腕に巻いて踊ります。どうぞ、お楽しみに・・・

 感染症とともに、熱中症予防のために、練習の後には、水分補給も忘れずに…
 養護の先生からの話にあった4つのこと ①早寝 ②早起き ③朝ご飯 ④水分補給 を守って、元気に運動会が迎えられるようにしましょう!!

お辞儀 保護者清掃ボランティアお世話になりました

本日も保護者清掃ボランティアにご協力いただき、ありがとうございました。


今日は天気がよかったので、運動会前で校庭へ出て活動することも増え、暑くなってきたので窓を開けることも増え……結果、校舎内の砂埃も増えてしまいます。

みなさんご多用のところ、都合をつけて参加していただきありがとうございました。