2021年5月の記事一覧
運動会の朝
今日は、いよいよ運動会ですね。よい天気になりそうで、うれしいです
▼6年生が作成した、今日までのカウントダウン表示も、「当日」になりました。
▼手作りの万国旗と、手書きのスローガンが、会場を盛り上げます!!
今日は、子どもたちと教職員、そしてご来場の皆様の笑顔が、たくさん見られることを楽しみにしています。ご家族の皆様、感染症防止とともに、熱中症予防対策についても、ご協力をお願いいたします。
運動会前日準備を行いました。
おかげさまで、全員怪我なく準備が整いました。大変ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ明日は運動会!!
昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況を見て、感染防止対策を強化することにしました。昨日保護者の皆様に何点かお願いのメールを送信いたしましたとおり、ご理解とご協力をお願いいたします。
▼対策の変更をしたので、まずは、間隔を大きく開けて、開会式の整列…並び直しをしました。
そして、今日のメインイベント!! 応援団長による一言と、掛け声で、全校の気合いが入りました
体育主任の先生の話に、しっかりと元気に「はい」と返事をする子どもたち・・・明日は、充実した1日になること、間違いなし!!と、確信しました
その後、希望者による種目「一輪車パレード」の練習もしました
本日、PTA本部役員と学年委員の皆様、そしてボランティアでご協力いただく保護者の皆様、13時からの前日準備も、感染症とともに熱中症予防対策もしながら、どうぞよろしくお願いいたします。
学力テスト実施中です。
【6年生】全国学力学習状況調査(国語・算数・児童質問紙)
現在、日本全国の6年生が、同じテストにチャレンジしています。
【5年生】とちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科・児童質問紙)
【4年生】とちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科・児童質問紙)
みんな、真剣に取り組んでいます。出題範囲は、1学年前の学習内容です。今回のテストで、学力や学習状況を把握・分析して、成果と課題を明らかにして、学力向上に向けて改善を図っていきたいと思います。
というわけで、1・2・3年生も、午前中は静かに過ごしています。運動会の練習も、午前中は行いません。
運動会全体練習がありました。
▼入場門に並んで、走順の確認をしてから、入場行進
▼今日は、バトンパスの練習も兼ねて、実際に走ってみました。
▼走る前と走った後には、しっかり手指消毒をして、間隔をあけて並んで待ちます。
▼結果は…当日は、どうなるかわかりませんよ~どのチームも、スローガンのとおり「全力で、勝利をめざして」頑張りましょう。
▼閉会式での「結果発表」…万歳の練習もしました。
昼休みには、全校児童で校庭の石拾いや草取りを行います。みんなで協力して、きれいな校庭で運動会に臨みたいと思います。
まずは皆さん、健康に注意して、元気に土曜日が迎えられるようにしてくださいね。
もうすぐ運動会です
さらに今年度は、新たに児童たちが制作した万国旗を当日校舎2階ベランダにつるす予定です。スローガンと合わせて是非ご覧ください!!
「イングリッシュ・タイム」の時間です。
今日は、今年初めてで、「運動会」のことをいろいろ教えてもらいました。
この放送を通して、日本との共通点や違いを知り、日本のよさに気付くとともに、他国の文化についても関心をもってもらえたらうれしいですね。来月も、どうぞお楽しみに…
外国語活動も楽しく!!
今日のトピックは「遊びと天気」
子どもたちは、「one, two」の合図で質問をし、担任の先生と、ALTの先生の発音をよく聞いて・・・答えに合うカードを探して、fly swatter (はえたたき)でスピーディーにタッチします。
全校ダンスの練習をしました。
朝礼台の上と前には、ダンスクラブの皆さんが並んで、お手本になって踊ってくれます。
退場も、ダンスクラブの人の先導で、音楽に合わせてリズミカルに…
運動会では、カラフルなTシャツを着て、「いちご一会バンダナ(ない人は赤いバンダナ)」を左腕に巻いて踊ります。どうぞ、お楽しみに・・・
感染症とともに、熱中症予防のために、練習の後には、水分補給も忘れずに…
養護の先生からの話にあった4つのこと ①早寝 ②早起き ③朝ご飯 ④水分補給 を守って、元気に運動会が迎えられるようにしましょう!!
保護者清掃ボランティアお世話になりました
本日も保護者清掃ボランティアにご協力いただき、ありがとうございました。
今日は天気がよかったので、運動会前で校庭へ出て活動することも増え、暑くなってきたので窓を開けることも増え……結果、校舎内の砂埃も増えてしまいます。
みなさんご多用のところ、都合をつけて参加していただきありがとうございました。
タブレットを使って学習
タブレットを使った学習をしました!
植物の育ち方や体のつくりについて、写真を見比べて考えたり、
問題を解いて発表したり、
子どもたちはすぐに使い方を覚えてサクサク問題に取り組んでいました
ヘチマの植え替え
木曜日に、雨の上がったタイミングで、4年生のヘチマの植え替えをしました。
種まきをしてから1か月ほどたち、本葉も順調に出てきています。
このヘチマの栽培は、理科の授業の一環です。
どんな成長をしていくのか、年間を通して
観察を続けていきたいと思います。
応援合戦! 今日の練習
応援団の児童は、これまでに昼休み等に応援団以外の児童に応援を伝えようと一生懸命練習してきました。
雨だったので、密をさける工夫をしながら、体育館で練習しました。団長中心にがんばっています。
団長は、練習を重ねるごとに声も動きも大きくなっています。
赤も白も、心を一つにして練習に取り組んでいきます。
どこまで団結力を高めることができるのか楽しみです!!!
一輪車パレードの練習も始まりました。
今日は、自分の使う一輪車の確認から行いました。
子どもたちは、早速乗り出しました。さすが!!希望者だけあって、みんな、とても上手です。今年は、どんな技を披露できるか、今からとても楽しみですね。
学校の一輪車は、昨年度末に故障しているものを処分し、新しいものも購入しましたが、数に限りがあるので、自分の家にある一輪車を持ってこられる人は、学校に届けてください。その際、タイヤの空気や高さの調節もしていただけると、助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
先生方も頑張っています。
今日は、学習指導主任の先生を中心に、「学校課題研究」について話し合ったり、「学力アップを目指して取り組んでいくこと」について検討したりしました。
授業改善と、小中一貫教育、そして朝の「のびっ子タイム」に、力を入れていきます。
全校ダンスの練習をしました。
みんな、画像とダンスクラブの人の振りを見ながら、まねして踊りました。担当の先生が、時々ポイントを指導してくれたので、わかりやすく動けるようになりました。
「いちご一会 とちぎ国体」のホームページからもダンスのお手本が見られます。是非、家でも練習してみてくださいね!!
スタンダード反転.mp4 - Google ドライブ
運動会の練習頑張っています。
▼まずは、入場行進をしているところから・・・
▼6年生の「全体、止まれ」の号令に合わせて、「1、2」で、足を止められたかな?!
ひまわりや花壇の花、栽培園の野菜にとっては、“恵みの雨”ですが・・・明日は、校庭で練習したいですね。
大宮南小クーーイズ!
外にあそびに行くこともできませんね
全校徒競走の練習
入退場の説明を聞き、「回れ右」や「全体止まれ」の
仕方の確認もバッチリです。
走力順やゴール後の並び方も練習しました。
マスクをしていても、静かに待てます。
さすがですね。
保護者清掃ボランティア初日終了しました
PTA役員さんによる事前準備や説明のおかげで、スムーズに進めることができました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、廊下も階段もピッカピカです
明日、子ども達も気持ちよく登校できそうです
本当にありがとうございました。
今後も毎週月曜日にお世話になります。
何か、不明な点、心配な点がありましたら、教頭までご連絡ください。
応援団始動!!
応援団は大声を出すので、体育館の窓を開け、
充分に間隔を取ってスタートです
赤も白も、気合い十分
時に作戦会議を交え、団員全員が真剣に取り組みました。
今日も、元気の良い声が、体育館中に こだましています。
保護者清掃ボランティアお世話になります
明日5月17日(月)から始まります。担当日は事前に配布したおたよりでご確認ください。
4月のPTA活動打合せで流した説明動画を、ホームページからもご覧いただけます。
3,4年生の総合の学習で・・・
5,6時間目を使って、高齢者や足の不自由な方、目の不自由な方の疑似体験をしました。
おじいさん、おばあさんの生活ってどんななのかな?
目が見えにくかったり、耳が聞こえにくかったりするほか、階段の上り下りも一苦労な様子でした。
車椅子の体験では、学校の水道で手を洗うことに挑戦しました。
「石けんに届かない・・・」と不便さに気付きました。
友達に車椅子を押してもらうと、「速く感じて怖い」と話す子もいました。
目の不自由な方の体験では、頭おおいを使って
先導の子がゆっくり歩いたつもりでも、真っ暗な世界では速く、怖く感じたようです。
では普段は、どのように生活しているのかな・・・?新しい疑問も生まれました。
全員が3種類の体験をし、様々な気付きや発見があったようです。
今後は、さらに調べていきたいことを考え、学習を深めていく予定です。
5年生コウホネの学習
校外での学習ということで、学校からは2名の引率でしたが、赤渕川までの徒歩での引率、現地での見守りに、ご協力いただきました保護者ボランティアの皆様、大変お世話になりました。学校に戻ってからの、講師の先生のご講話にも同席いただき、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
校内の消毒をしています
コロナウィルスが依然として猛威を振るっています。
学校でも引き続き、感染症対策に力を入れています。
5月から月、火、金曜日にスクールサポートスタッフの学生が来ています。
その学生にも校内の消毒をしてもらっています。
トイレのペーパーホルダーや、トイレのふた、手すり
階段の手すりなど。学生が来ない日は養護教諭が消毒をしています。
「もっと知りたい、友だちのこと」
「話を聞くとき、どんなことに気をつけたらいい」と問いかけると
「聞き方のあいうえおがあります!!」
あ 相手を見て
い いい姿勢で
う うなずきながら
え 笑顔で
お 終わりまで
2年生のときの学習をしっかり覚えていて、大変感動しました
友だちのスピーチを聞くと、たくさんの質問と感想を言うことができました
【体験クラブ】バブロケットを飛ばしました
砕いた発泡入浴剤と水をフイルムケースに入れ、すぐにフタをしてしばらく待つと…
ポンッ!!
フイルムケースのフタが飛びました
今度はみんなでそろえて…
ポンッ!!
水の量を変えたり、入浴剤の量を変えたりして何度もチャレンジしていました
「水多めの方がよく飛びます!!」
いい発見をしましたね
計画・図書委員会のおすすめの本
図書室では、現在「計画・図書委員会のおすすめの本」を展示しています。
委員会のみんなで選んだ本を、おすすめコメントやイラストつきで紹介しています。
すでにたくさん借りられていますね。
自分の学年向けのおすすめの本を選んでも、違う学年から選んでもOKです。
友達のすすめる本は、いつも自分で選ぶ本とはまた違った面白さがあります。
ぜひ借りてみてください。
古本の回収日でした!
「新体力テスト」を実施しました。
測定の前後には手洗い・手指消毒をさせたり、使った用具などの消毒をしたりして、感染対策をしっかりしながら行いました。
外での測定の待ち時間には、昇降口等で休憩させました。幸い、暑さもそれほどではなかったので、マスクをつけたままできました。
【立ち幅跳び】できるだけ遠くまで跳びます。
【ソフトボール投げ】できるだけ遠くまで投げます。
【50m走】できるだけ速く走りぬけます。
【長座体前屈】膝を伸ばしたまま、できるだけ遠くまで両手を伸ばします。
【上体起こし】できるだけたくさん上体を起こします。
「新体力テスト」は、この他に「握力」「反復横跳び」「20mシャトルラン」もあります。これらの種目は、各学年ごとに、体育の時間に測定していきます。5・6年生には、また協力をお願いします。
今日出席した児童は全員、怪我なくできて、ほっとしました。欠席した人も、次に学校に来たときに測定できますから、心配しないでくださいね。
「先生と話そう週間」です!!
教室では、相談の順番ではない児童が、読書や学習などをして、静かに過ごしています。子どもたちだけにならないように、担任以外の教職員が、見回りをしながら、安全に過ごせるよう、配慮しています。
日頃、困っていることや悩んでいることなどがあったら、いつでも先生に話してくださいね。担任以外の先生や、スクールカウンセラーの先生に相談することもできますよ。子どもたちも、ご家族の相談も受け付けていますので、お気軽にお申し出ください。
朝から、植物の世話をしています。
そして、1年生は、初めての「ひまわり当番」…先生から、やり方の説明を聞いて、じょうろに水をくみに外水道に行きました。「じょうろ、重たいね。」
花壇のひまわりに水やり~「交代で、たっぷりあげようね。」「早く大きくなってね。」
「1年生を迎える会」がありました。
1年生に、「入学してくれてうれしいよ」「早く、大宮南小のことを知ってほしい」「一緒に楽しんでほしいなぁ」「もっともっと、仲良くなりたい」等の思いが、たくさん込められた、すてきな集会になりました。
【6年生の進行・誘導で、1年生入場】
【1年生の紹介】名前と好きな食べ物をインタビューしました。
▼なかよし班ごとに、それぞれの場所に移動して…
【レクリェーションウォークラリー】今日のメインの活動
・◯✕クイズ…◯だと思ったら立ち、✕なら座って回答します。
・紙テープちぎり…できるだけ長くちぎって、班でつなげます。
・ボール運び…2人で2本の棒を持って、ボールを運びます。
特に、『感染症対策』を意識して、間隔をあけて並んだり、ゲームのルールを考えたり、手指消毒をしたり、部屋を分けたり・・・いろいろと工夫してくれました。
【1年生へのプレゼント】ひまわりの花、手作りの「大南小すごろく」、上級生からのメッセージカード
【校長先生の話】みんなが笑顔になる、すてきな集会でしたね。
【花のアーチをくぐって、1年生の退場】
▼集会が終わって、会場の片付け…5・6年生の皆さん、最後までありがとうございました。
視力検査がありました。
全員、検査の前後には手洗い・手指消毒をし、マスクを着用して話をしないで、感染対策に十分気を付けて行いました。斜眼子は、黒い画用紙を切ったものを用意して、使用しました。
ひまわりの苗が…
学校が休みの日も、先生たちが交代で、水やりをしています。1年生のアサガオや、2年生の野菜、3年生のキャベツやホウセンカ、マリーゴールド等にも、たっぷり水やりをしましたよ。
おやおや、苗同士が、ぎゅっとくっついていて、ちょっときゅうくつそうなところがありますね。
どんなお世話をしたらいいかな?2年生以上の皆さんは、昨年、どんなことをしたか、思い出してみてくださいね。何か気付いたことは、朝の「ひまわり当番」のときに、どんどん、やってみましょう。また、「こうしたらいいかな?」「あんなこと、していたけど…どうかな?」など、思いついたことがあったら、なかよし班の上級生や、担任の先生に教えてください。みんなで、知恵を出し合って、立派なひまわりの花を育てていきましょう
第2回 PTA本部役員会がありました。
今回の主な協議内容は・・・
1 本日実施した「第1回 PTAリサイクル活動」の反省
2 PTA本会計・益金について
3 運動会について
4 PTA奉仕作業について
5 「第2回リサイクル活動」について
でした。
熱心にご協議いただき、ありがとうございました。特に、本日の「リサイクル活動」についての反省点から、改善策を話し合っていただきましたので、今後、通知等でお伝えし、第2回には、活かしていけるようにしてまいります。
また、運動会については、「本部役員」「学年委員」の皆様はもちろん、保護者の皆様にも、ボランティアを募ってご協力いただきたいと思います。後日「さくら連絡網」で確認いたしますので、よろしくお願いいたします。
PTAリサイクル活動、お世話になりました。
▲職員も朝早くから集まって、学校に保管しておいた資源物をトラックに積み込みました。本部役員さんも、軽トラックでかけつけてくださり、往復していただき、大変助かりました。学校の近くにお住まいの農家の方が、トレーラーを使って、学校の物置に保管していた資源物を、藤田倉庫まで、運んでくださいました。本当にありがとうございました。
▼藤田倉庫での作業の様子
朝からよい天気で、怪我もなく実施できました。栃木カレットの皆様も、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。今回の収益金については、「PTA益金」として、子どもたちのため、学校のために使わせていただきます。皆様大変お疲れ様でした。
第2回目のリサイクル活動を、9月25日(土)8:30から予定しています。今回の反省点等については、改善し、通知等でお知らせしてまいります。
【回収物について】
○新聞紙・広告紙、段ボール…紐などで十字に縛る。
○アルミ缶…プルタブははずさない。
※スチール缶は、出さない。
○雑誌…バインダー(金属)、プラスチック・ビニール表紙等は回収しない。
○エコキャップ…ペットボトルのキャップに限る。極端に汚れているものは、対象外。
○自転車、ビン類等の回収はしない。
次回まで、ご家庭での保管にご協力くださるよう、お願いいたします。ご家庭で保管が難しい場合は、学校の物置等でお預かりすることもできますので、どうぞご連絡ください。
また、アルミ缶・エコキャップについては、毎月学校でも回収しています。引き続き、ご協力をお願いいたします。
あさがおの種をまきました。
「早く芽がでますように!」
「大きくなあれ!」
と声をかけながら、まきました。
芽がでてくるのが 楽しみな1年生たちです!!
ぐんぐんそだて わたしの野さい
5月6日(木)
1年生の時にアサガオを育てた植木鉢に、自分で育てたい野菜を決めて、苗を植えました。
子どもたちは、ミニトマト、オクラ、えだまめ、ナス・・・などいろいろな野菜を持ってきて植えました。みんな、「おいしい野菜ができるといいな」と楽しみにしています。
花壇には、みんなで育てる野菜も植えました。
・ミニトマト ・オクラ ・ピーマン ・キュウリ
・サツマイモ ・スイカ ・ナス の7種類です。
5月7日(金)
昨日植えた野菜の苗を観察カードに書きました。これからも続けて成長の様子を観察し、紹介し合ったり、必要な世話について話し合ったりしていきます。
大宮南小クーイズ!
大宮南小の花といえばひまわりですが、他にもたくさんの花が咲いていますよ!
長いお休みで、大宮南小のことをわすれていないかな?
そこで、校庭にさいているお花クイズです
花の名まえと、さいているばしょをあててね!
だい1問!じゃじゃん!
これは、なんの花でしょう?
そして、どこにさいている花でしょう?
だい2問! じゃじゃん!
1問目と同じしゅるいですが、
白バージョンはどこにさいているでしょう?
だい3問!じゃじゃん!
花の名まえは、みんなしっているかな。
ばしょのヒントは、かだんの形をよく見てね。
だい4問!じゃじゃん!
鬼滅の刃にも出てきた花です。
ハチがあつまりやすいので、さわがないでしずかに見てね。
もうすぐ、花のじきがおわりそう…。
だい5問!じゃじゃん!
ちょっと見えにくいかな?白くて小さな花です。
ばしょのヒントは、うしろにうつっているものをよーく見てね。
だい6問!じゃじゃん!
なんと、モンシロチョウがとまっていました!
もしかして、3年生がかんさつしていたモンシロチョウかな?
それでは、こたえあわせです
だい1問!
花の名まえは『つつじ』
さいているばしょは『しょくいんしつまえ』
だい2問!
花の名まえは『つつじ』
さいているばしょは『てつぼうのうしろ』
だい3問!
花の名まえは『パンジー』
さいているばしょは『せいもんのとなり』
美化緑化委員会がお世話をしています。
もうすぐ、植えかえのじきなので、見られるのはいまだけ!
だい4問!
花の名まえは『ふじ』
だい5問!
花の名まえは『マーガレット』
だい6問!
花の名まえは『???』
さいているばしょは『ほけんしつまえ』
この花の名まえだけは分からなかったので、4年生のしょくぶつはかせに聞いておきます
もし、しっている人がいたら、じむの先生に教えてね!
1ねんせいも、たのしみにしていてね!