学校ニュース

2020年6月の記事一覧

汗・焦る 5・6年生の体育で、水泳の授業を行いました。

 天気もよく絵文字:晴れ気温も上がったので、今日はプール日和…
 3時間目に、5・6年生の体育で、プールに入りました。今日は気温は32度、水温も28度と十分で、水槽の塩素濃度も、しっかり確保されているので、条件は整っています。

 例年なら、「わぁ!!キャー!!…」などと、歓声が響きわたるものですが、今年は、「マスクを外す活動では、大きな声を出さない」を徹底しているので、静かに学習していました。
 それでも、みんな、楽しそう絵文字:笑顔絵文字:笑顔笑顔があふれています絵文字:笑顔絵文字:笑顔 

▼準備運動も、水慣れも、間隔を十分とっています。
 
 
▼プールの縦25メートルの方向を使っての泳ぎも、子どもたちが接触しないよう気を付けています。
 


 使ったビート板は、使い回しせずに一人一枚で、授業後に消毒もしています。
 2クラス合同で行っても、“密”にならずに学習ができるのは、小規模校の“強み”です。これからも、少人数のよさを生かして、活動を工夫していきます。

興奮・ヤッター! ハンドボール練習 始めました。

 感染症拡大が、落ち着いているので、課外活動「ハンドボール」の練習を始めました。雨のため、体育館で練習しました。本校の卒業生で高校生になる先輩も参加し、練習の手伝いをしてくださいました。
 
 基本練習が終わると、チームに分かれてゲーム形式で練習しました。久しぶりですが、さすがに、6年生のプレーが光っていました。
 


 ご家族の皆さま、送迎にご協力いただき、ありがとうございます。感染症に気を付けて、子どもたちの様子を見ながら、練習メニューを工夫していきたいと思います。

笑う 内科検診を行いました。

 延期になっていた「内科検診」を、本日午後に実施しました。“密”にならないよう、また上学年児童の着替えのスペースを確保するために、パーティションで区切るなど動線を工夫して行いました。
 

▼待つときは、間隔をあけて…ソーシャルディスタンスを保って
 
▼入口での手指の消毒も、しっかりしました。

汗・焦る プールに入りました!!

 天気予報では、今日は気温が非常に高くなるというので、5・6年生の体育で、プールに入りたかったのですが、なかなか条件が整わず、授業時間には今週も水泳指導は行えませんでした。
 でも、6時間目の授業が終わる頃には、気温も水温もだいぶ上がってきたので、課外活動の子どもたちが、今年度初めて、入水することができました。

 水泳指導については、スポーツ庁、文部科学省から出された「今年度における学校の水泳授業の取扱いについて」等に基づき、感染防止対策を徹底しながら指導してまいります。不必要な会話や発声を行わず、プール内・プールサイドで密集しないようにします。また、手をつないだり体を支えたりする密接する活動や、ビート板などの用具の使い回しを行わないようにします。更衣室は、“密”になるため使用しないことにしました。さらに、水泳学習の後は、子どもたちが触れる場所を消毒するなどもしていきます。
 今後も、子どもたちの健康状態の観察も十分行いながら、無理のないように活動をしていきます。ご家庭での健康観察を徹底し、持ち物忘れのないようご注意いただくよう、ご協力をお願いいたします。

笑う クラブ活動3回目

 6時間目 クラブの時間には、4・5・6年生の子どもたちが、互いに協力し合いながら、自主的に取り組んでいます。
 今年度3回目になるので、どのクラブも、順調に活動が始まっています。

【手作りクラブ】
 

【体験クラブ】
 

【ダンスクラブ】
  

【スポーツクラブ】
 


 みんな、興味・関心のある活動なので、とても楽しそう絵文字:音楽
 次は、2学期になります。6年生を中心に、みんなが楽しめる計画を立てて、進めていってくださいね。

笑う 大南イングリッシュタイム♪


「大南イングリッシュタイム」とは、放送委員会の児童が担当する、
給食の時間に行っている企画のことです。

ALTの先生にインタビューをして、英語のことやフィリピンの
ことなどをお話してもらいます。

この日の担当は、6年生の児童です。
ALTの先生は、ゆっくりと分かりやすく英語で、インタビューに
答えてくださいました♪



英語の後に、日本語でも説明してくださるので、
小さい学年の子も分かりやすいですね絵文字:笑顔

放送委員会の児童も、主体的に活動することができていて
素晴らしいです!

この企画の他にも「クイズキング」や「インタビューコーナー」など、
お昼の時間をみんなに楽しんでもらおうと頑張っています。

次の放送も楽しみですね。

虫眼鏡 パンジーに幼虫がいるよ!!

 玄関の前のプランターのパンジーに、何かの幼虫発見!!
 
▲黒い体にオレンジ色の点々模様の虫です。

 虫が大好きな3年生たちが、昼休みに観察しに来ました。
「これは、たぶん『ツマグロヒョウモン』だよ!!」
 
▲大きいのや小さいの…たくさんいるよ。

 
▲だいたい、人差し指の第2関節ぐらいの長さかな!?

 
 
▲定規ではかったら、4~5cmぐらいの大きい虫と、2cmぐらいの小さめの虫がいるよ。

▼プランターから降りて、コンクリートの上を歩いている虫もいたよ。よく見ると、緑色の丸い物が落ちているよ。「きっと、幼虫の『糞(ふん)』だね!」




▼校長室の窓の下まで上って、ぶら下がっている虫も発見!!
 
▼葉っぱで突っついてみたら、くねくねって動いたから、生きてるね。


▼こんなところに、「さなぎ」発見!!
 
▲成虫になるのが、楽しみだね~!!「きっと、学校が好きなんだね絵文字:笑顔


▲ナメクジや、ダンゴムシもいたよ。葉っぱを食べてるよ!!

 5時間目に、担任の先生と一緒に、3年生みんなで観察しに来ました。
 
 理科の「モンシロチョウ」の学習につながりそうですね。また、観察したり、本やインターネットで調べたりしてみてね!!


【ツマグロヒョウモン】↓↓↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%92%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3

 どうやら、『ツマグロヒョウモン』の幼虫は、スミレ類(パンジーやビオラなど)をよく食べるようです。

ノート・レポート 1学期読書イベントやってま~す!!

 現在図書室では、感染症予防対策として、学年ごとに貸し出しの曜日を決めて、“密”を防いでいます。それを生かして、週に1回は図書を借りるように勧め、読書活動の充実を図ろうと、図書委員会児童のアイディアで『読書イベント』を始めました。

 今日はその2日目で、3年生の貸し出し日です。
 休み時間になると、早速3年生が図書室へやって来て…

▼入り口前で返却コーナーに本を置いて、手指の消毒!!

 
▼どれにしようかな~!?
 「あっ、○○ちゃんの好きな、□□の本、あったよ!」

 


▼貸し出しの手続きをする列は、しっかり間をあけて並んでいますよ!



▼これが、「スタンプカード」今週のスタンプ…ゲットしたよ!


 図書室に来て、本を借りたときにスタンプがもらえます。毎週本を借りて、スタンプを全部ためると、『お楽しみ抽選会』で、すてきな景品が当たります!!

 なかなか、読みたい本が見つからないときは、「今月の展示コーナー」も参考にしてみてくださいね。 

▲「1年生におすすめの本」と「水辺の活動」に関する本を紹介しています。

にっこり アサガオの花が咲いたよ!!

 今朝、1年生がうれしそうに「花が咲いたよ~!!」と、報告に来てくれました。

 
 「わぁ、きれい!!」きれいな、むらさき色の花と、ピンク色の花が開いていました。

 下校の頃に、また見に行ってみると…

▲「朝は、咲いていたのに、しょぼんとしちゃったよ。」

 花は、この後、どうなるのかな?もう1回咲くのかな?

 もうすぐ咲きそうな「つぼみ」も見つけたよ!


 また、明日のお楽しみ・・・よ~く観察しよう!!

 こんなお世話も、してみたよ。
 
▲つるが伸びて、つかまるところを探していたから、支柱にひっかけてあげたよ。

 アサガオは、どうしてほしいのかなぁって、考えて世話をしていこうね!!

喜ぶ・デレ 間引きして植え替えたひまわりが…

 6年生が間引きして、植え替えてくれたひまわりの苗が…なんと!! このとおり・・・
▼6月17日(水)の様子
 
▼みんなで、一斉に、太陽の方を向いています!!


▼今日22日(月)の様子
 

しっかり、よみがえりました!! 支柱に寄りかかりながら、倒れてしまうかな?しおれてしまうかな?と心配していましたが、しっかり育っています。
 ちょっとぐらい失敗しても、大変なことがあっても、めげずに頑張る“大南の子”のような、ひまわりの“たくましさ”が、とっても素敵です。



 あぁぁ、やっぱり、ひまわりは大南のシンボルだなぁと、また、うれしくなりました。周りの大きなひまわりに負けずに、自分のペースで、自分らしく、伸び伸びと育て~『ひまわり』そして『大南の子』絵文字:重要絵文字:重要