学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
今年度初の委員会活動
令和3年度の委員会活動が、今日から始まりました。
大宮南小では、委員会活動を4・5・6年生で行っています。今日は第1回目なので、1年間の目標を話し合ったり、仕事の分担や当番を決めたりしている委員会が多かったようです。実際に、校内を回って仕事の確認をしたり、生き物の世話を教え合ったりしている委員会もありました。
【健康・ボランティア委員会】
【計画・図書委員会】
【放送委員会】
【美化・緑化委員会】
【飼育委員会】
4・5・6年生の皆さん、これから、学校のために、いろいろな仕事をしていってくださいね。頼りにしています!!
大宮南小では、委員会活動を4・5・6年生で行っています。今日は第1回目なので、1年間の目標を話し合ったり、仕事の分担や当番を決めたりしている委員会が多かったようです。実際に、校内を回って仕事の確認をしたり、生き物の世話を教え合ったりしている委員会もありました。
【健康・ボランティア委員会】
【計画・図書委員会】
【放送委員会】
【美化・緑化委員会】
【飼育委員会】
4・5・6年生の皆さん、これから、学校のために、いろいろな仕事をしていってくださいね。頼りにしています!!
身体計測を行いました。
朝の活動の時間に、学年ごとに体育館に移動して、「身体計測」を行いました。
体育館への出入りのときには、手洗いや手指消毒をしっかりして、十分に間隔をあけて並び、会話をしないで速やかに行動し、感染予防対策に心掛けて行いました。
▲廊下の移動も、静かで早いです。さすが~!!
身体の成長は、心や頭の成長にもつながりますね。伸び方・増え方や、その時期は、個人差がありますから、他の友達と比べない方がいいですね。自分の中でどう変わったかを知り、生活習慣に生かしていきましょう。
体育館への出入りのときには、手洗いや手指消毒をしっかりして、十分に間隔をあけて並び、会話をしないで速やかに行動し、感染予防対策に心掛けて行いました。
▲廊下の移動も、静かで早いです。さすが~!!
身体の成長は、心や頭の成長にもつながりますね。伸び方・増え方や、その時期は、個人差がありますから、他の友達と比べない方がいいですね。自分の中でどう変わったかを知り、生活習慣に生かしていきましょう。
トイレ掃除ボランティア…ありがとうございます。
昨日の児童下校後に、アシストネットボランティアの皆様が、トイレ・水道掃除に来校くださいました。
昨年度の途中から、子どもたちと教職員だけでは、手が届きにくいところの清掃や消毒をお願いしましたが、今年度は、1か月に1回のペースで、特に「トイレ・水道」の清掃を継続してくださることになりました。
いつも、本当にありがとうございます。
▼トイレ掃除中なので、皆さん後ろ姿ですが…
今回は、7人の方が来てくださり、とてもきれいになりました。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度の途中から、子どもたちと教職員だけでは、手が届きにくいところの清掃や消毒をお願いしましたが、今年度は、1か月に1回のペースで、特に「トイレ・水道」の清掃を継続してくださることになりました。
いつも、本当にありがとうございます。
▼トイレ掃除中なので、皆さん後ろ姿ですが…
今回は、7人の方が来てくださり、とてもきれいになりました。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
校内研修をしました。
毎週水曜日の放課後は、子どもたちの下校後に、全職員で会議や研修を行っています。
今日は、特別支援教育に関する研修を行いました。「授業のユニバーサルデザイン化の具体」という内容で、栃木市こどもサポートセンター専門員の先生をお招きして、講話・演習を行いました。
講師の先生が、これまでかかわってきた子どもたちの具体的な事例について意見を出し合いながら考えたり、とらえ方や支援の手立てについて教えていただいたりしながら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。「もっと詳しくお話を伺いたい」「また、具体的なご指導をいただきたい」と思いました。
講師の先生には、これからも、子どもたちのための授業づくりや学級づくり、よりよい児童支援のために、ご相談させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
今年度の学校経営の方針で、特に力を入れていきたいと考えていることが、今回のテーマの「ユニバーサルデザイン(UD)の視点に立った授業づくり」です。この、ユニバーサルデザイン(UD)とは、「すべての人のためにデザインされた」ものであり、「UDの視点に立った授業」とは、障がいの有無や能力の差にかかわらず、「すべての子どもにとってわかりやすい視点で考えられた授業」のことです。大宮南小では、教職員みんなで話し合いながら、どの子も「できた」「わかった」を実感できる指導を工夫していきます。
今日は、特別支援教育に関する研修を行いました。「授業のユニバーサルデザイン化の具体」という内容で、栃木市こどもサポートセンター専門員の先生をお招きして、講話・演習を行いました。
講師の先生が、これまでかかわってきた子どもたちの具体的な事例について意見を出し合いながら考えたり、とらえ方や支援の手立てについて教えていただいたりしながら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。「もっと詳しくお話を伺いたい」「また、具体的なご指導をいただきたい」と思いました。
講師の先生には、これからも、子どもたちのための授業づくりや学級づくり、よりよい児童支援のために、ご相談させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
今年度の学校経営の方針で、特に力を入れていきたいと考えていることが、今回のテーマの「ユニバーサルデザイン(UD)の視点に立った授業づくり」です。この、ユニバーサルデザイン(UD)とは、「すべての人のためにデザインされた」ものであり、「UDの視点に立った授業」とは、障がいの有無や能力の差にかかわらず、「すべての子どもにとってわかりやすい視点で考えられた授業」のことです。大宮南小では、教職員みんなで話し合いながら、どの子も「できた」「わかった」を実感できる指導を工夫していきます。
ひまわりの種をまきました。
朝の「のびっ子タイム」に、なかよし班ごとに、「ひまわりの種まき」をしました。朝から、少し小雨が降っていましたが、上がっていたので、昇降口や犬走りなどの、屋根のあるところに移動して行いました。
▼6年生が、早めに外に出てきて、準備をしてくれました。
▼全校児童が校庭に集まり、間隔をあけて並んで、係の先生の説明を聞きました。
▼6年生の班長さんを中心に、なかよし班ごとに移動して…
▼土を入れたポットは、昨日の放課後、先生方で準備しました。かわいい「ひまわりの種」を、ポットに2粒ずつまきました。
▼「指をこのぐらい入れて穴をあけるんだよ」「上手にできたね」などと、上学年の子が、下学年の子に、やさしく教えていました。
▼「元気な芽が出ますように…」「きれいな花を咲かせてね」と、願いを込めながら、たっぷり水をやりました。
▼6年生が、早めに外に出てきて、準備をしてくれました。
▼全校児童が校庭に集まり、間隔をあけて並んで、係の先生の説明を聞きました。
▼6年生の班長さんを中心に、なかよし班ごとに移動して…
▼土を入れたポットは、昨日の放課後、先生方で準備しました。かわいい「ひまわりの種」を、ポットに2粒ずつまきました。
▼「指をこのぐらい入れて穴をあけるんだよ」「上手にできたね」などと、上学年の子が、下学年の子に、やさしく教えていました。
▼「元気な芽が出ますように…」「きれいな花を咲かせてね」と、願いを込めながら、たっぷり水をやりました。
清掃班長会議を行いました。
業間の時間に、ふれ合いルームで「清掃班長会議」を行いました。
清掃担当の先生の指導で、1学期の清掃のときのめあてを立てました。そして、各清掃場所に分かれて、清掃用具の点検と確認をしました。
今日の昼休みの後の清掃の時間から、新しい清掃場所に変わります。班長さんを中心に、みんなで協力して、学校をきれいにしていきましょう。
清掃担当の先生の指導で、1学期の清掃のときのめあてを立てました。そして、各清掃場所に分かれて、清掃用具の点検と確認をしました。
今日の昼休みの後の清掃の時間から、新しい清掃場所に変わります。班長さんを中心に、みんなで協力して、学校をきれいにしていきましょう。
聴力検査を行いました。
1年生の聴力検査を、放送室で行いました。
▼待っているときも、静かに、間隔をあけて並んでいます。
検査をする部屋に入室前には、手指消毒をします。
養護教諭の先生の話をよく聞いて、スムーズに検査を受けることができました。
▼待っているときも、静かに、間隔をあけて並んでいます。
検査をする部屋に入室前には、手指消毒をします。
養護教諭の先生の話をよく聞いて、スムーズに検査を受けることができました。
子どもたちの顔写真を撮影しました。
朝から小雨がパラパラ…気温もややひんやりしています。そんなどんよりした空ですが、学校では子どもたちの元気な声が響いていますよ朝の「のびっ子タイム」を利用して、子どもたちの顔写真の撮影をしました。
6年生から、職員玄関に異動して、図書事務の先生と教務主任の先生の合図で、にっこり笑顔で撮りました。
▲並んで待っているときは、しっかり『ソーシャルディスタンス』を守っています!!
この写真は、各自のめあてや、職員玄関に掲示する全校児童のめあてに貼り付けます。完成するまで、どうぞお楽しみに…
撮影しながら、改めて、「昨年度は、4月の入学式後すぐに、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業期間であったため、しばらくの間、子どもたちが学校に来られなかったこと」を思い出しました。今年度は、子どもたちのいる学校であることが、うれしいですね一人一人が、思いやりをもって、感染症対策に気を付けながら、お互いに元気に過ごせるようにしていきましょう。
6年生から、職員玄関に異動して、図書事務の先生と教務主任の先生の合図で、にっこり笑顔で撮りました。
▲並んで待っているときは、しっかり『ソーシャルディスタンス』を守っています!!
この写真は、各自のめあてや、職員玄関に掲示する全校児童のめあてに貼り付けます。完成するまで、どうぞお楽しみに…
撮影しながら、改めて、「昨年度は、4月の入学式後すぐに、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業期間であったため、しばらくの間、子どもたちが学校に来られなかったこと」を思い出しました。今年度は、子どもたちのいる学校であることが、うれしいですね一人一人が、思いやりをもって、感染症対策に気を付けながら、お互いに元気に過ごせるようにしていきましょう。
1年生、初めての給食
今日から、1年生の給食が始まりました。
今日は、手洗い・うがいをしっかりして、身支度や準備を整えて、一人一人が並んで配膳することを指導しました。少しずつ慣れてきたら、給食当番としてのいろいろな仕事も教えていきますよ!!
1年生が初めて…ということで、人気のハンバーグのメニューでした。いかがでしたか。
▼まだまだ感染症が心配なので、グループを作らず、みんな前向きで、食事をします。
▲担任の先生は、アクリル板ごしに児童と向かい合って、食べている様子を見ながら食事をしています。
食事が終わって、教室で後片付けをすると、食缶や食器、ごみなどを1階の配膳室まで、運んできます。各階の配膳室に、鍵付きのカーテンが取り付けられたら、1階まで来なくても済むようになりますが・・・もうしばらくの間は、これまで同様1階まで運びます。
▼間をあけて並んで、配膳員さんに「お願いします」の挨拶をします。
今日は、手洗い・うがいをしっかりして、身支度や準備を整えて、一人一人が並んで配膳することを指導しました。少しずつ慣れてきたら、給食当番としてのいろいろな仕事も教えていきますよ!!
1年生が初めて…ということで、人気のハンバーグのメニューでした。いかがでしたか。
▼まだまだ感染症が心配なので、グループを作らず、みんな前向きで、食事をします。
▲担任の先生は、アクリル板ごしに児童と向かい合って、食べている様子を見ながら食事をしています。
食事が終わって、教室で後片付けをすると、食缶や食器、ごみなどを1階の配膳室まで、運んできます。各階の配膳室に、鍵付きのカーテンが取り付けられたら、1階まで来なくても済むようになりますが・・・もうしばらくの間は、これまで同様1階まで運びます。
▼間をあけて並んで、配膳員さんに「お願いします」の挨拶をします。
PTA本部役員会がありました。
4月9日(金)18:30から、図書室で第1回PTA本部役員会を開催しました。できるだけ間隔をあけて座席を配置して行いました。
今回の主な協議内容は、
(1) 4/21(水)「PTA活動打合せ」の流し方と役割分担
(2) 「PTA活動打合せ」の内容確認
①資料について
②保護者・地域ボランティアによる校内清掃について
(3) PTA諸行事について
(4) その他 でした。
今年度も、「PTA総会」については、紙面を配付し、さくら連絡網で承認・ご意見やご質問を受ける形で開催することにいたします。必要な話し合い等のみ、体育館に集まって行いますので、保護者の皆様、どうぞご予定ください。
「子どもたちに楽しい経験をさせ、多くの思い出を作ってほしい」「学校で子どもたちのために使えるお金を作るために、協力できることを企画したい」という、役員さん方の子どもへの思いが伝わってきて、大変ありがたいと感じました。このコロナ禍においては、気を付けなければならないことがたくさんありますが、感染対策等についても、今後もよく検討を重ねて、提案してまいります。
本部役員の皆様、熱心にご協議いただき、本当にありがとうございました。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
5月8日(土)第1回リサイクル活動の後に、「第1回 PTA役員会(本部役員と学年委員)」を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。
今回の主な協議内容は、
(1) 4/21(水)「PTA活動打合せ」の流し方と役割分担
(2) 「PTA活動打合せ」の内容確認
①資料について
②保護者・地域ボランティアによる校内清掃について
(3) PTA諸行事について
(4) その他 でした。
今年度も、「PTA総会」については、紙面を配付し、さくら連絡網で承認・ご意見やご質問を受ける形で開催することにいたします。必要な話し合い等のみ、体育館に集まって行いますので、保護者の皆様、どうぞご予定ください。
「子どもたちに楽しい経験をさせ、多くの思い出を作ってほしい」「学校で子どもたちのために使えるお金を作るために、協力できることを企画したい」という、役員さん方の子どもへの思いが伝わってきて、大変ありがたいと感じました。このコロナ禍においては、気を付けなければならないことがたくさんありますが、感染対策等についても、今後もよく検討を重ねて、提案してまいります。
本部役員の皆様、熱心にご協議いただき、本当にありがとうございました。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
5月8日(土)第1回リサイクル活動の後に、「第1回 PTA役員会(本部役員と学年委員)」を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。
下野新聞に卒業生の記事が掲載されました!!
3月に本校を卒業した子の、うれしい記事が、「下野新聞 県南・両毛版」に大きく取り上げられていましたので、ここでご紹介します。
ジュニアピアノコンクール 全国大会で銀賞を受賞しました。この受賞のお知らせは、3月のうちに聞き、みんなで大喜びしました。得意なこと、自分の“よさ”を生かして、努力を続けてきた結果が認められて、とてもうれしいですね。これからも、自分の夢に向かって、頑張っていってほしいと思います。大宮南小のみんなで、応援しています
ジュニアピアノコンクール 全国大会で銀賞を受賞しました。この受賞のお知らせは、3月のうちに聞き、みんなで大喜びしました。得意なこと、自分の“よさ”を生かして、努力を続けてきた結果が認められて、とてもうれしいですね。これからも、自分の夢に向かって、頑張っていってほしいと思います。大宮南小のみんなで、応援しています
5年生学級開き
5年生が新しいスタートを切りました。今年は桜が散ってしまったのでチューリップで1枚を撮ってみました。教室では密を避けて勉強していきたいと思っています。本年度もよろしくお願いいたします。
2年生から6年生も、元気いっぱいです!!
入学式で、新しい1年生をお迎えし、一つお兄さん・お姉さんになった2年生から6年生の子どもたち…元気いっぱいです!!
教室では、新学期らしく、早速、係の話合いや国語・算数等の授業を行っていましたよ。
令和3年度初めての給食も、「進級おめでとう」メニューでした!!おいしかったですね♪
久しぶりの昼休みには、2・3・4年生は、校庭で元気いっぱいに遊んでいました。
5・6年生は、昼休みに、体育館等の「儀式」の片付けをしてくれました。いつも、みんなのために働いてくれて、ありがとうございます
教室では、新学期らしく、早速、係の話合いや国語・算数等の授業を行っていましたよ。
令和3年度初めての給食も、「進級おめでとう」メニューでした!!おいしかったですね♪
久しぶりの昼休みには、2・3・4年生は、校庭で元気いっぱいに遊んでいました。
5・6年生は、昼休みに、体育館等の「儀式」の片付けをしてくれました。いつも、みんなのために働いてくれて、ありがとうございます
入学式がありました。
花壇の花が咲き誇り、とてもよい天気です
今日、かわいい1年生が、11名入学しました。在校生のみんなも、先生たちも、楽しみに待っていました。
▼昇降口で、保護者の方と一緒に受け付けをしています。
様々な書類の提出とともに、体調チェック表も記入いただき、ありがとうございました。
▼教室で、1年生が準備をしています。名前を呼ばれたら…「はい」と、元気に返事しましょうね。
【入学式】体育館で、間隔をあけて座り、窓を開けて換気をしながら開会しました。もちろん、会場に入る人は全員マスクを着用しています。ご協力いただき、ありがございます。
▼新入生入場…担任の先生と一緒に、体育館に入場しました。
▼新入生呼名…担任の先生に名前を呼ばれると、右手をしっかり挙げて「はい」と返事ができました。
▼学校長式辞
▼祝電・祝詞のご披露
▼児童代表による「1年生を迎える言葉」
▼1年生と在校生が向かい合って、ご挨拶
▼新入生の退場
【記念写真撮影】各ご家庭お一人の撮影にご協力いただき、ありがとうございます。
【学級での様子】配付物等について、保護者の方に説明しました。
【1年生の下校】外に出て、看板のところで記念写真撮影をしていました。新しいピカピカのランドセルが、とっても似合っていますね!!
土・日の過ごし方に気を付けて、月曜日は、元気に登校してくださいね!!
本日、とちぎケーブルテレビの撮影がありました。大宮南小入学式の模様は、「情報ワイド」にて放送されます。
4月20日(火)午前9:30~
再放送:21日(水)午後1:30~ ほか
どうぞ、ご覧ください!!
今日、かわいい1年生が、11名入学しました。在校生のみんなも、先生たちも、楽しみに待っていました。
▼昇降口で、保護者の方と一緒に受け付けをしています。
様々な書類の提出とともに、体調チェック表も記入いただき、ありがとうございました。
▼教室で、1年生が準備をしています。名前を呼ばれたら…「はい」と、元気に返事しましょうね。
【入学式】体育館で、間隔をあけて座り、窓を開けて換気をしながら開会しました。もちろん、会場に入る人は全員マスクを着用しています。ご協力いただき、ありがございます。
▼新入生入場…担任の先生と一緒に、体育館に入場しました。
▼新入生呼名…担任の先生に名前を呼ばれると、右手をしっかり挙げて「はい」と返事ができました。
▼学校長式辞
▼祝電・祝詞のご披露
▼児童代表による「1年生を迎える言葉」
▼1年生と在校生が向かい合って、ご挨拶
▼新入生の退場
【記念写真撮影】各ご家庭お一人の撮影にご協力いただき、ありがとうございます。
【学級での様子】配付物等について、保護者の方に説明しました。
【1年生の下校】外に出て、看板のところで記念写真撮影をしていました。新しいピカピカのランドセルが、とっても似合っていますね!!
土・日の過ごし方に気を付けて、月曜日は、元気に登校してくださいね!!
本日、とちぎケーブルテレビの撮影がありました。大宮南小入学式の模様は、「情報ワイド」にて放送されます。
4月20日(火)午前9:30~
再放送:21日(水)午後1:30~ ほか
どうぞ、ご覧ください!!
第1学期 始業式がありました。
新任式に続いて、「令和3年度第1学期 始業式」を行いました。
【校長先生の話】
令和3年度のスタートです。4つの教育目標「かんがえる子」「おもいやる子」「やりぬく子」「たくましい子」について、一つ一つどんな姿を目指すのか…という話がありました。
▼インタビューにも、しっかり答えることができました。
【うきうき・ドキドキの担任発表】
▼「わぁい!!」歓声があがりながらの発表…みんなで拍手をしました。先生方も、話をしないときだけ、マスクを外して、顔をよ~く見せてくれました。1年間、よろしくお願いします。
今日で、“チーム大南” オールスタッフ15名がそろいました。力を合わせて、子どもたちのために誠心誠意努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【児童代表の発表】6年生と3年生…堂々と発表できました。
【校歌斉唱】マスクをしたまま、歌いました。
【始業式の後の、学級での様子】
今日は、新しい教科書を含めて、配付物がたくさんあるので、短時間での作業に、大忙しでした。提出していただくものも多いので、締切までに、ご協力をお願いいたします。
担任と子どもたちが入るようなアングルで撮影した写真です。保護者の皆様にも、伝わるといいのですが・・・
▼2年生
▼3年生
▼4年生
▼5年生
▼6年生
令和3年度…自分のめあてに向かって、元気に過ごせるよう、みんなで仲よく“笑顔いっぱい”で頑張りましょう!!
【校長先生の話】
令和3年度のスタートです。4つの教育目標「かんがえる子」「おもいやる子」「やりぬく子」「たくましい子」について、一つ一つどんな姿を目指すのか…という話がありました。
▼インタビューにも、しっかり答えることができました。
【うきうき・ドキドキの担任発表】
▼「わぁい!!」歓声があがりながらの発表…みんなで拍手をしました。先生方も、話をしないときだけ、マスクを外して、顔をよ~く見せてくれました。1年間、よろしくお願いします。
今日で、“チーム大南” オールスタッフ15名がそろいました。力を合わせて、子どもたちのために誠心誠意努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【児童代表の発表】6年生と3年生…堂々と発表できました。
【校歌斉唱】マスクをしたまま、歌いました。
【始業式の後の、学級での様子】
今日は、新しい教科書を含めて、配付物がたくさんあるので、短時間での作業に、大忙しでした。提出していただくものも多いので、締切までに、ご協力をお願いいたします。
担任と子どもたちが入るようなアングルで撮影した写真です。保護者の皆様にも、伝わるといいのですが・・・
▼2年生
▼3年生
▼4年生
▼5年生
▼6年生
令和3年度…自分のめあてに向かって、元気に過ごせるよう、みんなで仲よく“笑顔いっぱい”で頑張りましょう!!
新任式がありました。
令和3年度のスタートをお祝いするように、花壇のチューリップやパンジーなどの花がきれいに咲いています。
「新任式」で、新しくお見えになった3名の先生方と、育児休暇から学校に戻ってこられた2名の先生方のご紹介をしました。体育館で、間隔をあけて着席して行いました。
【校長先生から、お一人お一人の先生方のご紹介】
話をしないときだけ、マスクを外して、顔を見せていただきました。
【代表児童による「歓迎の言葉」】
【5名の先生方から、ご挨拶】
5名の先生方、これから、どうぞよろしくお願いいたします。
「新任式」で、新しくお見えになった3名の先生方と、育児休暇から学校に戻ってこられた2名の先生方のご紹介をしました。体育館で、間隔をあけて着席して行いました。
【校長先生から、お一人お一人の先生方のご紹介】
話をしないときだけ、マスクを外して、顔を見せていただきました。
【代表児童による「歓迎の言葉」】
【5名の先生方から、ご挨拶】
5名の先生方、これから、どうぞよろしくお願いいたします。
離任式がありました。
離任式がありました。
本校からは、6名の先生方が異動や退職により、
離任されました。
校長先生から、先生方一人一人のご紹介の後、5年生の代表の児童が、それぞれの先生方との思い出や感謝の気持ちを述べました。
そして、それぞれの先生方とかかわりの深かった児童代表から、花束の贈呈をしました。感謝の気持ちを表し、言葉も交わしました。
異動される先生方から、励ましの言葉やエールをいただきました。
お別れはとてもさみしいですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。
▼態度が素晴らしいです。さすが高学年!
全校児童が間隔をあけて二列に並んで、先生方をお見送りしました。
6名の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。
本校からは、6名の先生方が異動や退職により、
離任されました。
校長先生から、先生方一人一人のご紹介の後、5年生の代表の児童が、それぞれの先生方との思い出や感謝の気持ちを述べました。
そして、それぞれの先生方とかかわりの深かった児童代表から、花束の贈呈をしました。感謝の気持ちを表し、言葉も交わしました。
異動される先生方から、励ましの言葉やエールをいただきました。
お別れはとてもさみしいですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。
▼態度が素晴らしいです。さすが高学年!
全校児童が間隔をあけて二列に並んで、先生方をお見送りしました。
6名の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。
桜が満開です!!
連日あたたかい日が続いていますね。校庭の桜が満開で、そろそろ散り始めています。
アシストネットボランティアの4名の皆様が、昇降口の掲示物を作りに来校してくださり、桜とチューリップなどの花でいっぱいに飾ってくださいました。
いつもありがとうございます。春の明るくうきうきした気分にふさわしい昇降口になりました。
明日は、離任式…お世話になった先生方とのお別れの式があります。寂しい気持ちでいっぱいですが、感謝の気持ちを表すご挨拶をするために、登校してくださいね。いつもとは違う時間帯の登下校になりますが、ご家族の皆様、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
アシストネットボランティアの4名の皆様が、昇降口の掲示物を作りに来校してくださり、桜とチューリップなどの花でいっぱいに飾ってくださいました。
いつもありがとうございます。春の明るくうきうきした気分にふさわしい昇降口になりました。
明日は、離任式…お世話になった先生方とのお別れの式があります。寂しい気持ちでいっぱいですが、感謝の気持ちを表すご挨拶をするために、登校してくださいね。いつもとは違う時間帯の登下校になりますが、ご家族の皆様、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
春休みの間に・・・
子どもたちのいない、春休みの学校は、静かで寂しいです。時々、学童保育「スマイルクラブみなみ」の子どもたちが校庭で遊んでいると、ちょっと賑やかですが…やっぱり、子どもたちがいてこその“学校”だなぁと、実感しています。
そんな春休みを過ごしていますが、子どもたちがいないときだから可能になることの一つで、施設設備の修繕があり、今日も業者さんが来校し、作業してくださっていました。
【給食のダムウェーターの修繕と清掃】
【体育館のステージ吊り滑車の修繕】
足場を組んでの高所作業や、専門的な技術がないとできない作業ばかりなので、時間がかかりましたが、少しずつ整ってきました。利用できるようになるまでには、もう少しかかりますが、また安全で便利に利用しやすくなります。業者の皆様、丁寧に修繕作業してくださり、本当にありがとうございました。
そんな春休みを過ごしていますが、子どもたちがいないときだから可能になることの一つで、施設設備の修繕があり、今日も業者さんが来校し、作業してくださっていました。
【給食のダムウェーターの修繕と清掃】
【体育館のステージ吊り滑車の修繕】
足場を組んでの高所作業や、専門的な技術がないとできない作業ばかりなので、時間がかかりましたが、少しずつ整ってきました。利用できるようになるまでには、もう少しかかりますが、また安全で便利に利用しやすくなります。業者の皆様、丁寧に修繕作業してくださり、本当にありがとうございました。
大宮地区の女性会の皆様から…
午後、「大宮地区女性会」の4名の皆様(黄色の上着の皆様)と、「栃木地区交通安全協会 大宮支部 女性部」の2名の皆様(赤色の上着の皆様)が来校し、新1年生への品を贈呈くださいました。
▼一つ一つ手作りの「愛の鈴」は、入学後ランドセルに付けて、お守りにしてください。
【贈呈いただいたもの】
・大宮地区女性会から…「愛の鈴」と「ぞうきん」
・栃木地区交通安全協会 大宮支部 女性部から…「ランドセルカバー」「6つのおやくそくの冊子」
本日お届けいただきました「愛の鈴」「ランドセルカバー・ひも」「6つのおやくそく」については、入学式のときに、新入学児童に配らせていただき、ぞうきんは、学校の清掃等で使わせていただきます。いつも本当にありがとうございます。これからも、地域での子どもたちの見守り等、よろしくお願いいたします。
▼一つ一つ手作りの「愛の鈴」は、入学後ランドセルに付けて、お守りにしてください。
【贈呈いただいたもの】
・大宮地区女性会から…「愛の鈴」と「ぞうきん」
・栃木地区交通安全協会 大宮支部 女性部から…「ランドセルカバー」「6つのおやくそくの冊子」
本日お届けいただきました「愛の鈴」「ランドセルカバー・ひも」「6つのおやくそく」については、入学式のときに、新入学児童に配らせていただき、ぞうきんは、学校の清掃等で使わせていただきます。いつも本当にありがとうございます。これからも、地域での子どもたちの見守り等、よろしくお願いいたします。