学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

笑う 大宮北小の3年生が見学に来校しました。

 中学年の「総合的な学習の時間」にほ、地域の学習をしていますが、お隣の大宮北小学校の3年生が50名、大宮南小に見学にきました。
 課題は、「大宮南小の周りの農業について」と「赤渕川の生き物について」調べているということで、本校で一番長く勤務している教務主任の先生が、案内と説明をしました。

▼屋上から見える耕地整理された田畑を見ながら
 


▼体育館で、水辺の活動の様子の写真や、先輩が調べてまとめた資料等から

 
 


 大宮北小学校からは、歩いて30分以上かかったそうです。今日は寒かったので、到着すると疲れている様子の子もいましたが、屋上や体育館での説明をよく聞いてくれました。質問や意見を発表し、しっかりメモしている子も多く、感心しました。
 帰りに、大宮北小の3年生全体の人数(100人以上いるそうです)よりも、大宮南小の全校児童の人数(83人)が少ないことや、校舎が4階と3階建てで違うことなどに、とても驚いていました。

 例年は、本校の6年生が大宮北小の6年生と合同で授業や活動をする「小小交流」も行っているのですが、今年はコロナ禍のため、実施することができず、残念でしたね。今日も、感染症拡大防止への配慮から、本校の児童との接触はしないよう、動線を工夫しました。また、次年度以降、機会をつくって、交流を深めていきましょう。

花丸 6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。

5年生の司会・進行のもと、なかよし班によるウォークラリー形式でゲームをして回りました。(密集を避けるため、5年生以下の代表委員会で話し合ったアイディアです。)
  


空き缶つみ・ペットボトルボウリング・ピンポン球チャレンジ・大南パズル・大南クイズの5つのゲームに挑戦し、みんなが楽しんでいる様子が見えました。
そして、裏方に徹した5年生たちも、生き生きと活躍していました。

第2部「感謝の式」では、在校生から6年生に感謝の言葉や色紙・花束を渡すと、6年生からもサプライズのお礼(とっても楽しい劇の披露)がありました。

全校児童で6年生へ感謝の気持ちを伝える、そして6年生から在校生に大南小の伝統を伝える、とてもよい行事となりました。

PTA新旧役員会も、開かれました。最後までお疲れ様でした。

 本日は、授業参観・学年懇談会に引き続き、最後にPTA新旧役員会も開催されました。参加いただいた新旧役員の皆様、お世話になりました。

 例年、図書室で行っているこの会議ですが、今回は密集を避けるため、体育館で行いました。大型ストーブを使用したため、心配していたほどは冷えずに済みました。

 今年度、最初で最後の役員会となるため、急遽役員さん全員に自己紹介をしていただいてから、協議に入りました。
 事務局から今年度の行事や会計関係の報告を行った後、来年度の事業について検討していただきました。

 新規の事業も計画されているため、いただいたご意見を基に、よりスムーズな形で、来年度、実施していきたいと思います。

にっこり 4年生 二分の一成人式

 今日の授業参観で、4年生は「二分の一成人式」を行いました。過去・現在・未来の3つのグループに分かれて、司会者の原稿やプログラム、発表の内容までも子どもたち自身で考え行いました。そして、昼休みや総合的な学習の時間を利用して準備を進めてきたため、自信をもって発表することができました。また、保護者の方に頑張っている姿を見せることができて、嬉しかったようです。



△掲示してあったプログラムは希望した児童が自主的に作成してくれました!
大変素晴らしいです絵文字:笑顔
 
△生まれた年なにがあったか


△4年生で勉強したこと

△今、興味をもっていること

△未来、こんな世の中

 保護者の皆様、本日はお忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。
また、時間の都合で子どもたちからの手紙をお渡しする時間がとれなかったため、是非ご家庭で、お子さんからの手紙を受け取っていただければ幸いです。

笑う 授業参観・懇談会がありました。

 本日午後に、3学期の授業参観・懇談会を行いました。当初は2月10日(水)に予定しておりましたが、栃木県に「緊急事態宣言」、栃木市に「非常事態宣言」が発出され、実施が危ぶまれていたので、2週間の延期を決定しました。10日にお仕事等の都合を付けてくださっていた皆さま、大変申し訳ありませんでした。
 
 また、本日は、保護者の皆さまの来校にあたり、参観者全員の「体調チェックカード」の記入・提出にもご協力いただきまして、ありがとうございました。
【昇降口での受付の様子】
 

【1年生】算数「かたちづくり」
 

【2年生】国語「カンジーはかせの大はつめい」
 

【3年生】理科「ものの重さ」
 

【4年生】総合的な学習の時間「二分の一成人式」
 

【5年生】総合的な学習の時間「行くぞ!大南エコレンジャー」
 

【6年生】総合的な学習の時間「ぼくたち私たちの6年間」

 
 子どもたちは、家の人が来てくださるので、うきうきしていたり、緊張していたり・・・反応はそれぞれだったようですが、お子様の、また学校の“よさ”をご覧いただけたでしょうか。
 今年度は、1学期の授業参観が「臨時休業中」だったため、今回が最初で最後になってしまいました。次年度は、4月にも実施できるといいなぁと考えています。

【一斉下校の様子】

 
 その後の懇談会にも、ご参加いただき、ありがとうございました。

【1学年懇談会】


【2学年懇談会】


【3学年懇談会】


【⒋学年懇談会】


【5学年懇談会】


【6学年懇談会】



 今日ご覧いただきました授業の様子や懇談会での話から、お子様の頑張っていた様子や成長ぶり等について、お家でもお話しいただけるとうれしいです。また、本日ご参観いただけなかったご家族の皆さんにも、今日の様子を是非報告してくださいね。何か、ご意見やご要望等ありましたら、いつでも学校へお話しください。

笑う 休み時間は仲よく!!

 暖かい日の休み時間は、チャイムが鳴ると同時に、校庭に子どもたちの声が響きわたります。
「あれは、2年生の◯◯さん、1年生と一緒に遊んでいるね…」「おや?! 4年生の◯◯さんも、▢▢さんもいるよ…」
  


 複数の学年の子どもたちが、仲よく楽しそうに遊んでいる、本校ならではの光景に、ほっこりした気持ちになって、カメラを向けました。よ~く見ると、ドッジボールとドッチビーが何個か飛びかっていましたよ!! なかなか、おもしろそうなルールを工夫していますね。

 この後、休み時間が終わりの時刻を見て、昇降口に向かう子どもたち・・・よく育っています!!

晴れ 初夏のような陽気です。

 2月だというのに、暖かい日が続いていますね。天気予報では、“初夏”のような陽気だとのこと。
 とはいえ、「自然は 急がない」ので、一気に夏になることはありません。自然は、一歩一歩、着々と、春になる準備を始めていますよ!!

▼校庭で見つけた“春の準備”です。どこの木か、わかりますか??
 

 

 
▲ルーズで(離れて)見ると、気付かずに通り過ぎてしまいますが…アップで(近づいて)見ると、おやおや!?と、気付くことがありますね。いろんな見方が大切ですね。

 でも、今週水曜・木曜あたりからはまた少し気温が下がる予報ですね。寒暖差が激しいときは、体調を崩しやすいので、十分気を付けていきましょう。
 水曜日の授業参観・懇談会では、お世話になります。本日配付する「保護者用体調チェックカード」をご記入の上、忘れずにお持ちください。懇談会後の「PTA新旧役員会」は、“密”を避け、体育館で開催します。寒さ対策もお忘れなきようお願いいたします。

給食・食事 ”すもろ"ってなあに?

 まだ寒い日が続いていますが、週末は天気も良く、気温も暖かそうですね!少しずつですが、春まではあと少し・・・のようですね♪

 さて、昨日の給食では、ハンバーグやヨーグルトが出てとっても嬉しいメニューでした。

 パンにスライスが入っているのでハンバーガーにして楽しめます♪

 明日の給食をチェックしていた児童から「明日の”すもろ”って何ですか?」の声が。すもろ?すもも?何だろう?と考えながら迎えた今日・・・。
 なるほど!なメニューでした☆
 答えは、「酢モロ」!豚肉で作る酢豚ですが、それをモロで作ります。栃木第四小学校の6年生が家庭科の授業で考えたメニューだそうです。すごーい!と驚くアイディアですね♪とても食べやすく、おいしい酢モロでした。
 こんな楽しみもある給食。今週もおいしく感謝していただきました絵文字:食事 給食絵文字:キラキラ

喜ぶ・デレ 東陽中の先生による英語の授業

 東陽ブロック小中一貫教育の取組の一つで、「中学校教員による乗り入れ授業」があります。今年度は、コロナ禍のため、多くの教科で実施することはできませんでしたが、5時間目に、東陽中の英語の先生が本校で、6年生に英語の授業をしてくださいました。
  
 本日のトピックは、「色と形」…いろいろな単語を、タブレットから大型TVに写して、わかりやすく授業を進めてくださいました。
 
 
  
  
 たくさん、お褒めの言葉をいただき、楽しい45分間の授業でした。
 東陽中の校長先生も参観に来てくださり、最後にお話もいただきました。
 
 このような機会を設けることで、子どもたちにとって、「中学校へのハードル・壁」を少しでも低くしていけるといいなぁと考え、取り組んでいます。
 私たち教員にとっても、この「乗り入れ授業」は、貴重な学びの場です。東陽中の先生にご協力いただき、感謝しています。ありがとうございました。
▼授業後も、やる気たっぷりで、色塗りを続けて仕上げました!!
 

にっこり 美化ボランティア委員会児童の発表

本日給食前に、「美化ボランティア委員会」の児童が、日頃の活動について発表をしました。

放送室から放送を流し、それぞれの教室では、プレゼンテーションのスライドや動画を、テレビ画面で見てもらうというやり方です。

毎日の飼育当番の様子や、アルミ缶・エコキャップ回収の活動報告の後、児童たちが考えた〇✕クイズをいくつか出題しました。
各教室では、ジェスチャーで、〇作ったり、✕を作ったりと、みんな楽しそうに答えてくれていました!

これからも学校で飼育しているウサギやカメ・金魚などの動物たちを愛情をもって育ててほしいです!


    

興奮・ヤッター! 日中は、半袖で!!

 業間の休み時間には、気温が上がり、子どもたちは元気いっぱい外で遊んでいました。
 3時間目には、1・2年生が校庭で体育をしていました。中には、半袖の体育着で活動している子もたくさんいて…寒さはかなり緩んでいます。
 


 6年生が、昇降口で理科の学習をしていました。時々雲に覆われてしまう太陽の光絵文字:晴れ後くもりを、鏡で調節して集め、ソーラー電池に当てて、プロペラや車を走らせる実験をしていました。
 

 皆さん、強風には気を付けて、お過ごしください。

給食・食事 嬉しいメニュー♪

 先日の大きな地震の後、余震もおさまり、本校に通っている子どもたちのご家族や地域には、特に異状はなかったようで、ほっとしました。今朝登校した子どもたちからは、「地震の時は寝ていて、わからなかった」「ニュースで知ってびっくりした」等の声も聞こえました。

 さて、最近は良い天気が続いていましたが、今日はあいにいくの雨でした絵文字:小雨 空はくら~い1日でしたが、今日の給食は気分が晴れ絵文字:晴れになりそうなメニューでした!


【ココアあげパン・海藻サラダ・手作り肉団子スープ・みかんクレープ・牛乳】
 南中の3年生からのリクエスト献立だそうです。
 小学生も中学生もみんな大好きなあげパンだけではなく、今日はクレープまで!サラダや肉団子スープもたっぷり食べることができてお腹も心も大満足でした。

 先週は、こんな日もありました♪
 少し分かりにくいかもしれませんが、よーく見ると・・・
 先週の金曜日には、バレンタインを前にハート絵文字:ハートの形をしたオムレツが出ましたよ♪
 その季節のイベントに合わせた給食を作ってくれる栄養教諭の先生や調理員さんたちはすごいですね!きれいに食べて感謝の気持ちを伝えました。

戸惑う・えっ 昨夜の地震

 おはようございます。よく晴れた朝を迎えました。
 昨夜2月13日(土)午後11時08分に、福島沖で大きな地震が発生しました。約10年前の「東日本大震災」を思い出すような、大きくて長い揺れに、怖くて心配な夜を過ごしたことと思います。
 皆様、被害等の状況はいかがでしょうか。

 余震が何度かありましたので、学校への見回りは、今朝行いましたが、特に異状は見られませんでした。学校は無事です。ご安心ください。


 うさぎの「ひまわり」と「クローバー」も、おびえているようにも感じられましたが、元気そうです。
 
 皆様のご家族は、お怪我などありませんか。お宅やご近所の建物等の被害はいかがでしょうか。先ほど、「さくら連絡網」にて、一斉メールを送らせていただきました。早朝で、まだお休みの方も多いかと思いましたが、皆様の安否確認をさせていただきたく、「回答あり」で送信いたしましたので、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

 そして、この後も、余震等が続くかもしれませんので、どうぞ身を守る行動をとるよう、十分ご注意ください。

にっこり 表彰集会

 2月10日(水)の4時間目後に、体育館で表彰の伝達を行いました。全校児童が間隔をあけて並び、短時間で行いました。
 

 今回伝達したのは、以下のとおりです。おめでとうございます。
<明るい選挙啓発ポスターコンクール>
・入選…6年 1名

<栃木の未来絵画コンクール2020> 
・下野新聞社賞…6年 1名

<栃木市理科研究展覧会>       
・展覧会の部 優秀賞…3年 1名 

<第74回下都賀地区理科研究展覧会> 
・展覧会の部 優良賞…3年 1名

<第20回北関東ジュニアピアノコンクール>
・中級B課程 最優秀賞…6年 1名


 児童名については、学校だより2月号に掲載しますので、どうぞご覧ください。

 表彰された児童は、名前を呼ばれたときの返事がはっきりしていて、賞状等の受け取り方も素晴らしい態度でした。また、賞状やメダル、トロフィーを校長から手渡されると、会場から自然に拍手が起こり、それも大変素晴らしいと思いました。
 夏休み等に、頑張って作った作品や、研究してまとめた作品の紹介もしました。自分の好きなことや得意なことを生かして、努力することはとても大切です。“自分のよさ”を大切にして、さらに伸ばし、高めていってほしいと思います。

にっこり 3年生の授業研究会

 3年生のクラスで、国語の授業研究会を行いました。「カンジー博士の音訓かるた」という学習です。
 今日のめあては、子どもたちと話し合いながら「音と訓を使ってリズムのよい歌を作ろう」と、設定しました。
 全教員が、気付いたことをメモしながら、授業を参観しました。
▼まずは、一人一人、自分で一字だけ漢字を決めて、音読み・訓読みの言葉集めをしています。
 
▼2~3人のグループになって、相談しながら「音訓かるた」作りに挑戦!!
 
 
 
▼それぞれのグループの代表作品を発表して、みんなで読みの確認もできました。

 子どもたちの発想は豊かで、おもしろいです。楽しい「音訓かるた」がたくさんできましたね。
 これからも、漢字の音と訓、両方の読み方を意識して、文章の中で使っていけるように働きかけていきたいと思います。

 放課後に、先生方で授業について振り返ります。先日行った「授業リフレクション研修」で学んだことを生かして、子どもたちの変化や気付きを確認していきます。そして、成果や課題について話し合い、今後の授業改善につなげていきます。

虫眼鏡 花壇のチューリップが!!

 花壇やプランターに植えたチューリップの球根が、芽を出し始めましたよ!!まだ、かわいらしい、小さな小さな「芽」なので、見逃してしまうかもしれませんね。赤い矢印を付けてみました。わかるかな~?!?!
 
 
 最近、乾燥しているので、土が乾きやすいですね。水やり当番の日には、忘れずにたっぷり水をあげてくださいね!!そして、育っていく様子をよ~く観察していきましょう絵文字:虫眼鏡
 どんな花が咲くのか、何色の花なのか、楽しみですね絵文字:キラキラ

笑う 廊下にも、季節が表れています。

 廊下の掲示物にも、今の季節にぴったりなものが、たくさんです。いくつか、ご紹介しますね絵文字:笑顔絵文字:笑顔

【冬の俳句】
 

【詩の視写】


【保健室前】

 このカードは、しかけになっていて…動くんですよ~!!

「う◯◯をする」って、何だろう??と考えてから、めくってみると…


【放送室前】

にっこり 真剣に、そして楽しく授業

 子どもたちは、授業に真剣なまなざしで取り組んでいます。そして、楽しく学んでいます。
【5年生 書写】
 
【6年生 国語】
  

 子どもたちの まっすぐな瞳のその先に、少しずつの成長と、明るい未来が待っていると信じて、私たち教職員も、日々努力しています。

【放課後・職員研修】「次年度の教育計画」についての検討