文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
1年生 たこあげ
お正月の風物詩といえば「凧揚げ」。
1年生は、生活科の学習で凧揚げを行いました
水辺の広場に吹く風が、子どもたちの凧を空高くまで舞い上げてくれました。
凧があがるたびに子どもたちは、「先生、見て!見て!」と大喜びでした。
凧揚げを初めて体験したという児童もいましたが、とても楽しそうに活動していました!
おはやし
今日の放課後の活動は、おはやしでした。おはやしは6年生を中心に活動し、10月の共同訪問、オープンスクール、そして12月の山車会館前広場でのテラオキッカケマルシェでの演奏と、大きな発表の場が3回ありました。10月の共同訪問では、県教委、市教委の先生方の前で1曲の披露でしたが、オープンスクールでは、保護者や1~3年生の児童の前で2曲、12月の発表では、一般の多くの観客の前で、3曲の演奏が行えるまでに上達しました。3学期はいよいよ後輩に引き継ぐために、6年生が教えて5年生が中心となっていきます。
こうして良き伝統は先輩から後輩に引き継がれていくのですね。ありがとう6年生。
器械体操
5・6年生が体育で器械体操を行っていました。助走をつけて、跳び箱の上で前転し、着地です。危うく跳び箱から落ちそうになる場面もありましたが、ビシッと着地が決まるとかっこよかったです。
着地が決まった後は、「ヨシッ!」という満足した声が聞こえてきました。
むかしのくらし
3年生が栃木市のことについて学習していました。昔のくらしについて、タブレットを使って調べていましたが、ブラウン管テレビ・・・二層式洗濯機・・・黒電話・・・子どもたちには新鮮に映っていたようですが、私には懐かしく・・・。時代を感じました。むかし・・・かと。
調べた画像をレポート用紙に貼り付ける作業については、タブレット操作に堪能な児童が講師となってみんなに教えていました。これも時代ですね。
寺尾地区、花いっぱいになあれ!
「寺尾地区を花いっぱいにしたい」と美化委員会が計画し、今年度、寺尾小学校の児童が育てた花の種を袋に詰め、自由に持っていっていただけるように、公民館に届けてきました。是非、手に取ってお庭に蒔いていただけると嬉しいです。