文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
朝の活動(体力づくり)
雨が降っていなかったので、予定通り朝の活動は体力づくりを行いました。
体育委員を中心にして、全員で5分間走ります。回数を重ねるたびに、走る姿がたくましくなっている気がします。
先生達も走ります。朝に体を動かすとすっきりしますね。
学校課題授業研究会
昨日、栃木市教育委員会の指導主事の先生を指導助言者として、学校課題授業研究会を行いました。
本校の研究主題は「自分の考えをもち、進んで表現できる児童の育成~対話が生まれる授業づくりを目指して~」です。
3年生の算数の授業案を、他学年の先生も交えて検討してきました。そして、昨日の5時間目に3年生教室で研究授業を行いました。校内全ての先生方が授業を参観しました。
放課後、授業について、子供達の姿から感じたことをみんなで率直に話し合いました。そして、指導主事の先生から、授業について指導助言をしていただきました。今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。
本日の授業の様子から(2時間目)
1・2年生は、体育です。体育館でゴム紐を使って高跳びにチャレンジしていました。
助走するところにマークをおいてジャンプのタイミングを確認していました。楽しそうに跳んでいました。
3年生は、道徳です。友達関係における言葉の使い方、声のかけ方について、教材を通して考え、意見を発表していました。自分が思ったことを積極的に発表していました。
4年生は、理科です。筋肉の動きについて学習していました。自分の身体を動かしながらどんな動きをするのが想像していました。この後、視聴覚教材を見て検証します。
5年生は、算数です。二つの地域の人口と土地の広さを比べて、人が混んでいる方を選ぶという課題です。どうしたらわかるのかを考え、その方法を共有します。東京23区が対象なため、改めて東京の人口の多さにも驚いていました。
6年生は、外国語です。国を選んで、その国の見たいところ、食べたいもの、やってみたいことなどを英語で発表するという活動です。日本にいると外国については、わからないことが多いので、タブレットで調べていました。ぜひ世界に目を向けていってください。
お囃子 練習
寺尾地区文化祭でお囃子の演奏をします。
先輩が繋いできた伝統、胸を張りましょう。一人一人たくましくなっています。
本日の授業の様子から(2・3時間目)
2時間目、一年生1年生と2年生は、体育です。鉄棒に取り組んでいました。
鉄棒、結構やっていますね。皆さん慣れている感じです。そろそろ持久走でしょうか。
3年生は、算数です。三桁と一桁のかけ算をやっていました。先生に確認してもらっています。とても集中していました。
4年生も、算数です。平行について学んでいます。校内で平行なところはどこか話していました。
5年生は、書道です。「成長」と書いていました。「長」のバランスが難しそうです。文字通り5年生、成長していますね。
6年生は、算数です。比例について学んでます。文章題に少し、手こずっています。先生がいろいろとヒントを与えて思考を促していました。
3時間目、1年生は算数です。ブロックを使って足し算の式をそれぞれ作っていました。自分が考えた式を周りに集まった友達に説明しています。
2時間目が終わった後に、3年生が理科で影の記録をするために、実験装置をセッティングしていました。ちょっと曇ってきました。うまくできるとよいですね。