学校ニュース

2022年10月の記事一覧

朝の読み聞かせ

今日は水曜日、朝の読み聞かせで1日がスタートします。今日はどんな内容の本かな?

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

毎週水曜日に、全学年で読み聞かせを行っていただけることは本当にすごいことです。読み聞かせボランティアの皆様大変ありがとうございます。子どもたちの目が輝いています。

 

0

国体プランターの返却

「いちご一会とちぎ国体」の開催前に子どもたちがプランターに花植を行い、メッセージを記入したプランターが国体期間中は協議会場に飾られ、この度、閉会とともに学校に戻ってきました。「おかえりなさい。」このあとは、学校でお世話します。

  

本校は校門からたくさんのプランターが昇降口まで続きます。花壇にも多くの花が元気に咲いています。朝は6年生が水やりを行ってくれています。花のある風景はいいですね。癒やされますね。

 

0

お米をいただきました

本校5年生が田植えから稲刈り、はぜかけまで体験させていただき、さらに、本日は、そのお米を精米して学校に届けていただきました。一袋ずつ、みんなで収穫体験を行ったときの日付入りの記念写真付きです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。稲刈り体験の模様は本日、ケーブルテレビでも放送されました。

  

ご協力いただきました地域の皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます。

自分たちで植えて、刈ったお米、新米を食べるのが楽しみですね。きっとびっくりするほどおいしいですよ。

この貴重な体験は大人になっても忘れないですね。

0

学校運営協議会

学校運営協議会を開催しました。本日は、授業参観と情報交換がメインでした。3時間目の授業を協議委員の皆さんが参観し、その後、授業参観や、学校の取組についてご協議いただきました。授業参観については、子どもたちの元気で明るい様子、また、協力し合って課題解決を行っている姿が素晴らしい。子どもたちの顔が先生に向いている。子ども同士でプレゼンし合っていて、自分たちの頃では考えられない、などの感想をいただきました。また、学校の取組に対しても、ご理解いただくとともに、今後もご支援、ご協力をいただける旨のさまざまな提案をいただきました。

  

  

 

地域の皆様の温かいご支援で子どもたちはすくすく成長しています。いつもありがとうございます。

 

0

朝会

今日の朝会は校長講話でした。本校は「寺尾小学校」としては9年目ですが、この梅沢の地にはじめて校舎ができてからの130年の歴史、現在の市内の大規模校の人数よりも多くの児童が在籍した時代があったこと、昭和の教科書など、記録に残っている写真や資料を子どもたちに見せながら話をしました。そして、平成26年4月の「開校宣言」の内容を伝えました。「寺尾中央小学校と、寺尾南小学校をひとゆにして、すすんで学ぶ子、心ゆたかな子、げんきな子、を育てる、この寺尾の地に根ざした栃木市立寺尾小学校が、今後、益々発展を続けることを祈念しつつ、平成26年4月1日をもって、開校することを、ここに宣言いたします。」というものです。改めて、この寺尾の地に根ざした教育を行っていこうと思いました。

  

 

校長の講話の後には、軟式野球チームとフットベースチームの表彰を行いました。おめでとうございます。

 

 

0

国体観戦(5・6年生)

今日は、5・6年生が、「いちご一会とちぎ国体」のハンドボール競技を観戦してきました。栃木市総合運動公園体育館(マルワアリーナとちぎ)で少年男子 大阪府 対 埼玉県の試合でした。迫力あるプレーに子どもたちの目は釘付けになっていました。栃木市から提供いただいたグッズを使って素晴らしいプレーを心から応援していました。

  

  

  

栃木県で国体が開催されたのは、前回の1980年から45年ぶりだそうです。次に栃木県開催となるのはいつのことでしょうね。

 

0

栃木県教育長賞受賞「よい歯の優良学校コンクール」

今日の朝は、全校一斉のぶくぶくうがいを実施しました。これは、虫歯予防のためにフッ化洗口液でうがいを行うものです。本校は、この、ぶくぶくうがいの他にも、養護教諭による歯科指導の実施や、むし歯の処置率の向上など、さまざまな観点から評価をいただき、「よい歯の優良学校コンクール」栃木県教育長賞・栃木県歯科医師会長賞に決定したようです。子どもたちが日頃行っていることや、ご家庭の協力で子どもたちの健康な歯が保てていることが認められ、大変うれしく思います。

  

  

表彰式は11月に宇都宮市で行われますので、校長が参加します。

 

0

認知症サポーター講座4年生

今日の4年生の総合的な学習の時間に、市の包括支援センターの職員の方に認知症サポーター講座を行っていただきました。今日の講座を通して、日常生活の中で認知症の方に出会ったときに、温かい目で見守る応援者となる知識を学びました。“一緒に”・・・担任の先生の演技にも注目が集まっていました。

   

今日は帰宅したら、早速サポーターとしての仕事をお願いされていましたね。

0

読み聞かせ

今日は水曜日、朝のスタートは子どもたちの大好きな読み聞かせから。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

子どもたちは皆、目を輝かせながら、集中して聞いていました。毎回、さまざまな本を読み聞かせをしていただけるのは幸せですね。読み聞かせボランティアの皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます。

 

0

多くの皆様をお迎えしました

今日は、栃木県教育委員会事務局下都賀教育事務所長様、栃木市教育委員会教育長様をはじめ、県、市教育委員会の事務局の皆様12名の方をお迎えし、1日かけて、本校の学校経営について、子どもたちの様子について等、ご覧いただき、励ましと、今後の取組に向けた期待等についてご指導をいただきました。

子どもたちの元気なあいさつ、授業での前向きな意見、おはやしの演奏、地域との深い連携等では、皆様から高い評価をいただきました。

【おはやしの様子】

  

【1年生の授業】

  

【2年生の授業】

  

【おおぞら学級の授業】

  

【3年生の授業】 

  

【4年生の授業】

  

【5年生の授業】

  

【6年生の授業】

  

本日ご指導いただいたことを、今後の学校運営に生かしてまいりたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様には今後ともご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

委員会活動

今日の昼休みは委員会活動がありました。4~6年生が委員会ごとに集まって、今後の計画を立てたり、美化活動を行ったりと様々な活動に取り組みました。

  

 

いろいろな活動を支えてくれる頼もしい子どもたちです。

 

0

寺尾カルタ(3年生)

3年生は、寺尾地区に昔から引き継がれているものをカルタ遊びで伝える「寺尾カルタ」を行いました。この寺尾カルタは昭和60年に当時の子どもたちから読み札を募集して作られたそうです。「星野遺跡」や「出流山」「三峰山」「石灰」「永野川」「おはやし」など、寺尾地区に関する内容がぎっしりと詰まっています。

  

時代が変わっても、昔から地域の皆様が大切にしてこられたことを学ぶことはとても大切なことです。

 

0

4年生の書写

今日の4年生の書写は毛筆でした。あめかんむりの書き方の説明を受けて、実際に練習用紙に書いてみました。鉛筆で書くのとは全く異なるので、なかなか大変そうでした。そして、次に「雲」という文字を書きました。

  

空に浮かぶ雲をイメージして書けましたか?

 

0

競技場での陸上練習

10月1日土曜日に市の運動公園陸上競技場で陸上競技の練習を行いました。400mのトラックがある広い陸上競技場で全力疾走する子どもたちを頼もしく感じました。

  

  

子どもたちは、「疲れた~」と言いながらも、とても良い表情をしていました。

保護者の皆様、運動公園までの送迎、大変お世話になりました。ご理解、ご協力ありがとうございました。

0