学校ニュース

2023年6月の記事一覧

学校保健委員会~心身の健康について考える~

本日の2時間目に4・5・6年生、3時間目に1・2・3年生を対象として、多目的室で学校保健委員会を行いました。

スクールカウンセラー先生から「心の健康」に関するお話や、グループワークを通して話の聴き方や他者に対する思いやりの気持ちについて考えました。3時間目の様子をケーブルテレビの方に撮影してもらいました。

子供達も新たな気付きがあったようです。心身の健康について楽しく考える機会となりました。

   

   

0

田植え体験 5年生

2時間目に、5年生児童が地域の方の協力のもと田植え体験を行いました。

好天に恵まれ、寺尾の自然の息吹を感じながら、田植えを行いました。

田植えの仕方を教えていただいた後、そろりそろりと水の中へ。

苺摘みからの田植え。5年生頑張りました!地域の皆様ありがとうございます。

   

   

 

 

0

苺摘み体験

地域の方のご協力のもと、苺摘み体験を1時間目に全学年で行いました。

地域で育成した苺を、直接摘んで食べる貴重な体験をすることができました。

クラスごとに、ビニールハウスに入ってたくさんの苺を朝から食べました。すごく甘かったです。獲れたてはやはり違いますね。朝から贅沢な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

    

    

 

 

0

5年生 外国語科

外国語活動だった4年生に比べ、レベルの上がった5年生の外国語科。

今日は、友達の誕生日を尋ね合う、インタビューゲームをしました。

英語を使って楽しくインタビューする子どもたちの姿が見られました。

  

  

ALTの先生は、とても優しくて分かりやすく教えてくれるので、

楽しく英語を学んでいます。

0

本日の授業の様子から 3年生外国語活動

5時間目の3年生の外国語活動の授業。ALTの先生も一緒です。

1~20までの数字を英語であらわす(話す)活動でした。

オープニングの歌(振付あり)から始まり、なぜか、英語を使うと子供達のテンションは上がりますね。

英語に慣れ親しんでいます。この意欲を大事にしたいと思います。

    

 

0