学校ニュース

2024年2月の記事一覧

今年度最後の読み聞かせと校内飾り付け

本日の朝の活動は、地域ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」です。

   

今年度は、今日が最後になりました。今年度、25回も実施していただきました。

図書室の廊下側の壁に、読んでいただいた本の表紙をコピーしたものが掲示してあります。

 

たくさんの本を子供達に読んでいただきありがとうございました。

また、多目的室の廊下の壁面の飾り付けをしていただきました。月ごとに季節に合わせた飾り付けをしてくれています。

 

今年度は最後となりました。卒業式とひな祭りです。一年間にわたり、素敵な飾り付けをしてくださりありがとうございました。

0

おはやし引継ぎ式

本日の業間の時間に「おはやし引継ぎ式」を行いました。

6年生から、5年生に太鼓のバチが引き継がれました。バチとともに、これまで頑張ってきた6年生の思いも引き継いでくれたと思います。

   

6年生からの励ましの言葉と5年生からの感謝と決意の言葉の発表があり、いよいよ5~3年生による新メンバーでの寺尾小「絆」の演奏です。

   

  

短い時間でしたが、春を感じさせる素敵な集会でした。

0

昼休み、ちょっと寒いですが。

本日の昼休み、体育委員会のTRY遊具マスターカード検定を行いました。

4、5、6学年の縄跳び検定です。6年生の二重跳びは迫力ありますね。さすがです。

皆さんそれぞれ頑張っていました。

   

  

相変わらずの一輪車ブームです。5年生を見習って、新たなチャレンジャーが増えてきました。

なぜか女子に人気です。

 

農園では、技能員の先生のお手伝いをしている児童もいました。素敵ですね。

 

0

おはやし

本日の放課後、体育館でおはやし引継ぎ式の練習をしました。

5年生が太鼓演奏を頑張っています。前回よりも良くなってきています。本番が楽しみです。

3年生の篠笛も、クラスで練習を重ねてきて音が出てくるようになりました。4年生の篠笛は安定してますね。

太鼓が目立ちますが、篠笛あっての「おはやし」です。一人一人の力が大切ですし必要です。

「わたしが光る みんなで伸びる」でやっていきましょう!

   

  

0

吹上・寺尾地区特別支援学級卒業生を送る会

 

22日(木)吹上中学校にて、卒業生を送る会を実施しました。

 寺尾小からは、卒業生1名、在校生2が参加しました!

 卒業生として小学校での思い出や中学校で頑張りたいことを立派にスピーチすることができました。また、校長先生から記念品をいただきました。

 レクリエーションでは、他校の児童生徒と仲良く、ボール送りと貨物列車を楽しむことができました。

卒業まで登校日は15日となりました。残りわずかとなりましたが、おおぞら学級での思い出を一つでも多く作れるように仲良く過ごしていってほしいと思います。

   

   

 

0

最後の「なかよしタイム 」 昼休み

あいにくの雨となってしまいましたが、各教室等でなかよし班ごとに仲良く遊びました。

今年度最後となります。6年生がリーダーシップをとって下級生と一緒に活動しています。

内容としては、寺尾カルタ、フルーツバスケット、椅子取りゲーム、ジェスチャーゲーム、風船バーレーなど校内で工夫して過ごしました。

   

   

   

0

おはやし引継ぎ式の練習

2月27日(火)に行うおはやし引継ぎ式の練習を行いました。

6年生が5年生に太鼓のバチを託します。そして、5、4、3年生で寺尾小の「絆」を演奏します。

6年生の太鼓には、まだまだ及びません。でも、まだ始まったばかりです!

5年生の皆さん、まさに「わたしが光る」です。皆さん一人一人の力が必要です。自分なりに笑顔で楽しく一生懸命に取り組んでください。期待しています!

   

  

0

昼休み

今日は、とても暖かいですね。暑いくらいです。

昼休みに体育委員会による「遊具マスターカード」のなわとびの検定(1~3年)を行いました。

体育委員会の先生の周りに集まってなわとびをしています。頑張ってください。

   

   

また、最近5年生の女子を中心に一輪車に乗ることが流行っています。下級生もチャレンジしていました。頑張ってください。

チューリップの球根から芽が土の上に出てきました。少しずつ春を感じますね。

 

0

輝き集会(6年生)

本日の朝の活動は、今年度、最後の輝き集会です。

6年生が音楽、国語、英語で学習したことを発表しました。

まずは八木節の演奏です。さすが6年生、とても迫力がありました。聴いている児童も引き込まれていきます。

   

 

次に、大事にしたい言葉とその理由を発表してくれました。それぞれの大事にしたい言葉がとても胸にしみました。

   

 

最後に、英語で将来の夢を下級生に向けて発表してくれました。小学校6年間の成長を感じ、とても感動しました。

   

 

今年度の最後にふさわしいとても素敵で感動的な集会でした。6年生の皆さんありがとうございました。

0

完成!5年生のエプロン

ついに、5年生のエプロンが完成しました!

はじめてミシンを使い、一から製作しました。

2月の始めには、アシストネット地域ボランティアの皆さんにも手伝っていただきました。

できあがったエプロンを見て、みんな大喜び。

6年生になってからも、調理実習等で使えると良いですね!

アシストネット地域ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

0

休み時間

今日は、雨が降っているので校庭で遊べません。残念ですね。

皆さん、教室でそれぞれゆっくりと過ごしています。たまにはいいですね。

折り紙をしたり、鍵盤ハーモニカや篠笛を練習したり、グループでゲームをしたりして楽しんでいました。

   

1年生の教室で、マンダラチャートを見つけました。

1年生での生活も残り少なくなりました。2年生になります。頑張ってください!

 

0

(暦の上では春ですが)1年生の生活科「冬を楽しもう」

1年生は生活科の学習で、水辺の広場に行きました。

自分で作った凧や何回も改良して回るようになった手作り風車、大きなビニール袋を使い、寒さに負けず元気いっぱい遊ぶことが目的です。

子どもたちは体調万全、そして、気候はベストコンディション!!

凧揚げ日和となった本日、凧は風に乗って空高く揚がり、子どもたちは大喜びでしたキラキラ

 

↑分かりにくいですが、空高く凧が揚がっています!!

 

↑風集め

↑手作り風車もくるくると勢いよく回りました。

雲一つない青空の中、自然の気持ちよさを全身で感じながら、元気いっぱい活動することができました花丸

 

 

0

放課後教室(今年度最終日)

今日は、1、2年生を対象とした放課後教室の最終日です。

1年生、2年生で参加した児童の皆さんはとても集中して取り組んでいました。

その表情を見てみますと、根気強く繰り返しやってきたことで、一人一人が自信を手に入れたようです。

   

 

0

そろばんの学習(3年生算数)

3時間目、3年生は、そろばんの先生を招いてそろばんの使い方の学習ととそろばんを使っての計算をしていました。

そろばんの使い方を丁寧に教えてもらいとても楽しそうです。

「そろばん」なかなか見なくなりましたが、「そろばん」を使うと計算が楽しくなりますね。

   

0

はしの持ち方

3時間目、5年生は栄養教諭による「はし」の持ち方について授業を受けていました。(他学年でも実施しています。)

「はし」の持ち方を丁寧に教えてもらっていました。結構皆さん自己流が多かったようです。

正しい持ち方で豆をつまんでみます。「はし」は、一生持ち続けますので、ぜひこの機会に正しい「はし」の持ち方にしていきましょう!

   

  

0

おはやしの練習

本日の放課後は、おはやしの練習です。

5年生の太鼓、とても上手くなってきました!6年生もとても熱心に教えてくれています。

   

4、3年生の篠笛も、とてもいい音が出るようになってきました。

おはやし引継ぎ式が楽しみですね!

   

 

0

かけ算九九マスター!

2年生では、地域の方のご協力をいただき、かけ算九九マスターを行いました。

2年生の算数の中でも特に大きな割合を占めている「かけ算九九」ですが、児童は2学期からかけ算の仕組みを学んだり、テストに挑戦したり、色々なことを行ってきました。

九九マスターでは、九九を逆さまから唱えたり、ランダムに出てくる問題に答えたりしました。

児童は一生懸命覚えた九九を地域の方に聞いてもらっています。

  

そして、最後に立ちはだかる壁は…「オールランダム」です!

「オールランダ」ムとは、かけ算九九全ての範囲から問題がランダムに出てくるようになっています。

合格した児童には、合格賞を届けていきたいと思います。よく頑張りました!☆

 

ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました!

0

本日の授業の様子から 2時間目(2年生、4年生国語)

2時間目、2年生は国語です。

「楽しかったよ。二年生」という内容で、伝えたいことを書いて発表する学習です。

この時間は、スライドの写真を見ながら二年生としてこの一年間どんなことをしてきたのか振り返っていました。

どの写真も楽しそうですね。何について書きましょうか?

 

4年生も国語です。間違えやすい漢字について、学習していました。

ひらがなで書くと同じで、漢字だと違う場合があります。大人になっても、時々、文を書くときに?というときがあります。しっかり学習してくださいね。

 

0

代表委員会

本日の昼休み、代表委員会を行いました。

各委員会と各クラスの代表者が集まって、次年度の「1年生を迎える会」について何をやったらいいのか話し合いました。6年生抜きで行いましたが、5年生、4年生を中心にしっかりと話し合うことができました。

皆さん、1年生の立場を考えて内容を検討していました。

   

 

0

朝のあいさつ運動

今週1、3年生で朝のあいさつ運動を行っています。ありがとうございます。

笑顔で「あいさつ」が増えています!R5年度のメンバーで過ごすのも残りわずかとなりました。

みんなが笑顔で過ごせるように、一人一人が行動しましょう!まずは、「あいさつ」。

   

 

0