文字
背景
行間
2024年2月の記事一覧
本日の授業の様子から 2時間
1、2年生は体育です。体育館でなわとびを跳んでいました。段々とできることが多くなっていて子供達も楽しそうです。「継続は力なり」
3年生は、算数です。二桁と一桁のかけ算の学習です。文章題の内容がチョコレートだったのでバレンタインデーのチョコをイメージして意欲的に取り組んでいました。
4年生は、総合的な学習の時間です。福祉の学習でお世話になった「みつみねの郷」に訪問する準備をしていました。
寸劇とプレゼントを渡すそうです。喜んでもらえるといいですね。
5年生は、図工です。木版画をやっていました。彫刻刀で削るのは楽しそうです。個性的な作品を作ってください。楽しみにしています。
6年生は、国語です。小学校の思い出の文章の表現について、グループ内でよりよい表現を検討していました。読んでみるとさすが6年生、表現が豊かになっていると感じます。
避難訓練
本日、業間の時間に避難訓練を実施しました。
今回は洪水、土砂ぐずれを想定して行いました。
避難場所である寺尾中学校のセミナーハウスまでの避難経路を歩いて確認しました。「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)を守って整然と実施することができました。
朝会
本日の朝の活動は、朝会でした。多目的室で校長の話を聴きました。
大谷選手の夢の実現に向けた「マンダラチャート」をもとに大谷選手の考え方を子供達に伝えました。
「夢(目標)をもつことで人生が充実すること、夢(目標)の実現には「運」も大切であること、「運」をよくするには、周りの人が笑顔になることを行うこと、その一つとして「あいさつ」をすることで周りの人を幸せにできること」
今年度の児童、教職員で過ごす日々も残り少なくなってきました。周りの人が笑顔になることをみんなでやれるとよいですね。
最後に、今月の歌である「栃木市民のうた」をみんなで歌いました!
地域の方に感謝する会
本日、3時間目に「地域の方に感謝する会」を体育館で実施しました。
日頃お世話になっている地域ボランティアの方々や自治会長の皆様等を招いて行いました。
1~3年生は、全体で感謝の言葉を発表した後、参加していただいた皆様に対して感謝の思いを込めて「肩たたき」をしました。4~6年生は、おはやしの演奏を発表しました。感謝の心をこめた「肩たたき」と「おはやし」とても素晴らしかったです。特に6年生にとって「おはやし」の演奏はこれが最後になります。最後にふさわしい力強い、気持ちのこもった「おはやし」となりました。
本校教育活動への支援、本校児童並びに教職員に対する温かなまなざしと励まし、いつもありがとうございます。
おはやしの練習
明日の「地域の方に感謝する会」に向けて、おはやしの練習をしました。
4、5、6年生で行う「おはやし」は迫力ありますね。5月の運動会の時と比べても、パワーアップしてますね。
時の流れと子供達の成長を感じます。
昼休み
今日は、昨日降った雪が校庭に残っているので昼休みは多くの児童が室内で過ごしていました。
図書室がにぎわっていました。
その一角で何か作っています。折り紙でハートバックを作っていました。
三年生の教室では、担任の先生と学級会の打合せです。
二年生は、教室でみんなで椅子に座って輪になり、ゲームをしていました。楽しそうですね。
外に目をやると、雪が残っているところで雪だるまを作ったり、雪遊びをしています。
雪が降ってきました
本日、関東甲信で大雪のおそれがあるので、早めの下校としました。
保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。
給食を食べている頃からどんどんと雪が降ってきました。校庭も白くなってきています。
足元等、十分にご注意ください。
長なわ大会? 番外編 5時間目5、6年生体育
5時間目、体育館で5、6年生が「長なわ」をやっていました。
昼休みの延長戦? 5年生対6年生で競い合っていました!「6年生負けるな! 5年生、追い抜け!」どちらも頑張ってください。
なかよし班対抗 長なわ大会
本日の昼休み、学年縦割りのなかよし班ごとに3分間で跳べた回数を競い合う「長なわ大会」を実施しました。
苦手な人は、縄をくぐることができれば一回としました。2回行い、回数の多い記録を残します。
どの班も一回目より、二回目の方が多く跳べたようです。上級生、下級生が力を合わせて跳びました!
節分メニューと豆まき
今日の給食は、節分メニューでした。
放送で節分についてのお話を聞いてから、少し早いのですが、本校では今日の給食が終わる頃の時間に豆まきを行いました。
各クラスに赤鬼、青鬼が登場すると、「きゃー」と言う声や「おりゃー」・「鬼は外」という大きなかけ声とともに、子供達は一斉に鬼に向かって豆を投げていました。
自分の中にある「悪い心」を退治できるといいですね。
金棒を持った鬼はちょっと怖かったけれど、本当は、赤鬼さんも青鬼さんも優しいので安心してくださいね。
5年生家庭科 エプロンづくり
本日、1時間目から地域ボランティアの方々にお手伝いいただきながら、5年生がエプロンを作るためミシンがけに奮闘していました。ボランティアの皆さんの支援なくして行うのは難しいですね。朝早くから、本当にありがとうございます。
5年生の皆さんも頑張って完成させてください!