学校ニュース

2016年6月の記事一覧

鉛筆 授業研究会

6月28日に、授業研究会を行いました。
4年生「わり算2」の発展問題の様子です。
 
課題を自分で考え、友達と相談し、友達の発表を聞いて考えを深めていきました。
 
 
6年生「速さ」の導入の様子です。
 
自分たちの体験の中から「速い」とはどういうことかを考え、誰が速いのかをいろいろな考え方で解いていきました。 
  
 
4年生6年生とも子ども達は一生懸命考え、友達と相談しながら思考を深めていました。
他学年・他教科においても生かしていきます。
0

にっこり 中学生が来たよ!

今日から3日間、寺尾中から2人が寺尾小に職場体験に来ています。
集会時に全児童の前で自己紹介して、早速授業に入ってもらいました。
  
今日は暑かったのでプールに入る学年が多く、泳ぎ方も教えてくれました。
  
一緒に食べた給食もちょっといつもよりおいしく感じましたね。
  
クラブは運動クラブでバトミントンのすごさを見せてくれました。
 
とても頑張ってくれていました。教師という仕事が少し分かってくれたでしょうか。今日は疲れたと思います。
あと2日、よろしくお願いします。
0

輝き集会 3年生発表

6月27日(月)に輝き集会がありました。絵文字:星3年生の児童が校外学習の発表を行いました。絵文字:笑顔
テーマは、「栃木市のひみつ教えます!!」
絵文字:笑顔蔵の街栃木について学んだことを、堂々とした態度で発表してくれましたね。絵文字:笑顔


↑栃木市のマークについて   ↑蔵について

↑とち介について         ↑うずま川について

↑栃木市役所について      ↑栃木市秋祭りについて

↑山本有三について       ↑喜多川歌麿について

↑ひざつき製菓について

↑栃木市民の歌をみんなで歌いました。

これからの3年生の活躍が楽しみですね絵文字:星
0

廃品回収

6月25日(土)にPTA廃品回収がありました。絵文字:星地域・家庭・学校が一体となり皆でいい汗をかきましたね。絵文字:良くできました OK寺尾地区の結束力を改めて感じました。絵文字:笑顔ご協力ありがとうございました。


0

学校 生活科の学習「先生方にインタビュー」

1年生は生活科の学習「学校探検」で、学校にあるたくさんの教室や使い方などを学習しました。最近では「学校の先生方をもっと知りたい、仲良くなりたい」という思いから、授業中や休み時間にインタビューにきてくれています。
「しつれいします。○○先生に用があってきました。お話を聞かせて貰っていいですか。1年○○です。よろしくお願いします。」としっかり一人一人があいさつをして、はきはきしています。

どんな仕事をしているのか、好きな食べ物や動物は何か等等…。
校長先生は「好きな遊びは何ですか?」と聞かれたそうです。大人になっても好きな遊びがたくさんあるといいですよね!校長先生はなんと答えたでしょうか?直接聞いてみてくださいね。

 
これからしばらく
「しつれいしまーす!」
という元気な声が職員室に響きそうです。
楽しみです。
0

病院 心肺蘇生法・AED研修

プール指導も始まったので、都賀分署消防隊の方々にきていただき、心肺蘇生法とAEDの研修を行いました。
  
  
大人と子どもの両方に対応できるように実践を通して丁寧に教えていただきました。
AEDは使わないで済めばその方が良いのですが、いざというときに慌てずに対応できるように先生方も真剣に研修に取り組みました。
忙しい中、消防隊の皆さんありがとうございました。
0

3年生 みつみねの郷訪問

6月20日(月)3年生がみつみねの郷を訪問しました。絵文字:晴れ
おじいさん絵文字:メガネおばあさん絵文字:メガネとの楽しい交流活動を紹介します。絵文字:星

↑寺尾小で収穫したジャガイモをプレゼントしました。ほっぺたが落ちるくらいおいしいですよ。絵文字:ハート


↑リコーダーと歌のプレゼント絵文字:うーん 苦笑




↑手作りの折り紙をプレゼントしたり、かたたたきをしたりしてふれあいました。


↑カラオケ大会絵文字:音楽童謡「海」「ふるさと」をみんなで歌いました。

↑最後にみなさんハイチーズ絵文字:キラキラ
短い時間でしたが、笑顔のあふれる楽しい交流会になりました。
0

笑う さつまの苗植えとジャガイモ掘り

本校では、全児童で、6月15日にさつまの苗植えとジャガイモ掘りを行いました。
最初に栗原さんにさつまの植え方を教えていただき、石川さんにもご指導をいただきながら、みんなで約100本ほどの苗を大切に植えました。
  
その後、ジャガイモ掘りを行いました。マルチを外すとジャガイモがたくさん埋まっていました。
  
取れたジャガイモは、6年生が洗って干してくれ、学年毎にいろいろ工夫して食べていく予定です。頑張ってとったジャガイモの味は格別でしょうね!
0

いちご摘み体験

6月16日(木)に全校児童でいちご摘み体験をしました。寺尾地区のいちご農家の寺内さんのご協力のもと、思い出に残る体験活動になりました。

0

3年生 市内めぐり

6月10日(金)に3年生が市内めぐりに出かけました。天候にも恵まれ内容の濃い一日になりました。


 ↑ひざつき製菓 みんなが大好きなおせんべいの工場を見学しました。

 ↑工場で働く人の思いが詰まったおせんべいおいしかったです。ごちそうさまでした。


 ↑栃木駅到着 名誉市民山本有三さんの石碑を発見! ↑歴史を運ぶうずま川でハイチーズ


 ↑栃木市役所 とち介がお出迎え   ↑市役所の方が丁寧に案内してくれました。

 ↑特別に会議室に入ることができました。 ↑4階から見えた 蔵の街栃木の風景に感動!


 ↑山車会館では栃木秋祭りについて学びました。 11月に山車を引くことが楽しみですね☆


 ↑二班に分かれて市内めぐりウォークラリーへ出発
栃木市の名誉市民「山本有三さん」についてもくわしくなりました。


 ↑神明宮「栃木」の名前の由来を知りました。  ↑喜多川歌麿の大きな絵にびっくり!!


 ↑栃木市観光協会の方が蔵の街の秘密を教えてくれました。 
 ↑塚田記念館の人形劇 うずま川の歴史を学びました。


 ↑うずま川の秘密のとびら        ↑集合場所 県庁掘でハイチーズ

 今回の市内めぐりでふるさと栃木市について詳しくなった子どもたち。
 学んだことをまとめて6月27日(月)の輝き集会で発表します。お楽しみに☆
0

6年生校外学習 渡良瀬遊水地

6月9日(木)、6年生は渡良瀬遊水地に行き、生き物の生態系や遊水地の役割、鉱毒の歴史、環境保全に関する学習をしてきました。
 
①ガイドさんから植物の説明を聞き、ありのままの自然を感じながらの散策
 
②双眼鏡をお借りして、みんなで野鳥を観察しています!!
 
③サイクリングをしながら排水門へ行き、遊水地の役割を確かめました!!

人や生きものの命を守る渡良瀬遊水地の存在を実感した6年生。現在、7月3日のラムサール条約の認定に合わせ、学んだことを新聞にまとめているところです。完成しましたら、保護者の皆様、下級生に読んで欲しいと願っています。
0

6年生 寺尾中での授業(理科、音楽)


6月8日(水)に6年生は寺尾中に行き、理科と音楽の授業を行ってきました。
理科の授業では、家庭から持ち寄った溶液の性質をグループごとに調べました。6年生は、初めて使用する薬品の使い方を寺尾中の大金先生から教わり、楽しく、安全に実験をしていました。溶液を試験管に入れると、色が変化することに驚きの連続!!
次から次へと溶液の性質を調べ、大変意欲的に学習に取り組んでいました。
音楽の授業では、小学校の設備とはひと味違う中学校の雰囲気の中、合唱と合奏の学習をしました
  
 
授業後、「中学校での学習が楽しみになった。」という声が聞かれ、6年生は、中学校生活への希望を膨らませていました。
0

笑う プール開き

梅雨に入ってはしましましたが、本校では6月8日(水)に、プール開きを行いました。
 
まず、校長先生や体育主任の先生から水泳を始めるにあたっての心構えや注意についてのお話を聞きました。
  
その後学年毎の「目当て」を発表し合い、体育委員会のリードで「誓いの言葉」を全児童で復唱しました。

これから楽しいプールが始まります!
安全に気をつけて決まりを守り、自分のめあてに向かって頑張りましょう。
0

ハート 輝き集会☆

今日の集会は、道徳主任の提案から運動会の振り返りを行いました。
まず、運動会の様子をスライドで見て、自分たちのがんばったところや学んだことをなかよし班で発表し合い確かめ合いました。
  
  
次に、運動会でのヒーローは誰だったのか、それはなぜか、についてアンケートを振り返りながら考え合い、様々な意見が出てきました。

下級生のことを考えた行動をとりながら自らも素晴らしい姿を見せてくれた「6年生」
走り終えた人の気持ちを思い、言葉を添えながらシールを配ってくれた「係」
当日は朝早くから自分たちのために準備し応援してくれ、競技にも参加して盛り上げてくれた「家族や地域の方々」
運動会を盛り上げ、力強くみんなを導いてくれた「紅白の団長」
一人一人が得意不得意にかかわらず、全力で力を出し切った「81人全員」等等・・・・
たくさんの意見が集まりました。

本当にみんなの力と協力でできた運動会だったこと、そしてがんばれた自分を改めて実感できた時間になりました。
今日感じたことをこれからに是非生かしてほしいと思います。
0