文字
背景
行間
学校ニュース
2015年6月の記事一覧
クラブ活動(サイエンス・パソコン)
栃木工業高校の先生が、科学クラブ・パソコンクラブを対象に出前授業に来てくださいました。
レゴロボットを組み立て、タッチセンサーと光センサーを利用したプログラムを
実際に動かすという体験をしました。
身の回りの科学技術に感心を持って、学習してくれればと思います。
レゴロボットを組み立て、タッチセンサーと光センサーを利用したプログラムを
実際に動かすという体験をしました。
身の回りの科学技術に感心を持って、学習してくれればと思います。
0
輝き集会
寺尾っ子の合い言葉「わたしが光る みんなで伸びる」の通り、
6/29の朝は4年生と6年生が光り、全学年で伸びあいました。
“ぼく達ののびやかな声を聞いてください!”と音楽の時間に練習してきた
6年「ラバースコンチェルト」「星空はいつも」 4年「歌のにじ」を発表し、
最後に4年生のリードで「子どもの世界」を全校生で合唱しました。
次回の輝き集会は5年生プロデュースの「七夕集会」です。 お楽しみに!!
6/29の朝は4年生と6年生が光り、全学年で伸びあいました。
“ぼく達ののびやかな声を聞いてください!”と音楽の時間に練習してきた
6年「ラバースコンチェルト」「星空はいつも」 4年「歌のにじ」を発表し、
最後に4年生のリードで「子どもの世界」を全校生で合唱しました。
次回の輝き集会は5年生プロデュースの「七夕集会」です。 お楽しみに!!
0
4年生 学年PTA
6月26日(金) に4年生の学年PTAが行われました。
今回のテーマは、「親子で思い出のフォトフレーム作り」でした。
作品のイメージをふくらませながら、親子で楽しく活動することができました。
どんな写真が飾られるか楽しみですね。
今回のテーマは、「親子で思い出のフォトフレーム作り」でした。
作品のイメージをふくらませながら、親子で楽しく活動することができました。
どんな写真が飾られるか楽しみですね。
0
寺尾中ボランティア来校
寺尾中の1・2・3年生が1・2年生の教室に来て、一緒に遊んでくれました。
絵本を読んでくれたり、ロンドン橋をやってくれたり、フルーツバスケットをしてくれたり、
にこにこ笑顔の1・2年生でした。
絵本を読んでくれたり、ロンドン橋をやってくれたり、フルーツバスケットをしてくれたり、
にこにこ笑顔の1・2年生でした。
0
薬物乱用防止教室
本日、5時間目に栃木警察署2名の方にお越しいただき、6年生を対象に
きらきら号を使っての薬物乱用防止が行われました。
DVDを見て、薬物の恐ろしさについて学んだ後、
誘いを受けたときの断り方なども教えていただきました。
きらきら号を使っての薬物乱用防止が行われました。
DVDを見て、薬物の恐ろしさについて学んだ後、
誘いを受けたときの断り方なども教えていただきました。
0
朝の学習
毎週木曜日の朝の学習は、低・中・高のブロックに分かれて、学びあい学習を行いました。
1・2年生は、生活科室にて、語彙を増やすための言葉集め
3・4年生は、図書室にて、書くことを中心とした虫食い問題
5・6年生は、理科室にて漢字パズル、クロスワードパズル を行いました。
分らない問題は、グループ内で意見を出し合い、教えあいながら問題に挑戦していました。
毎週、約20分間の時間ですが、国語・算数を中心として様々な問題に取り組んでいます。
1・2年生は、生活科室にて、語彙を増やすための言葉集め
3・4年生は、図書室にて、書くことを中心とした虫食い問題
5・6年生は、理科室にて漢字パズル、クロスワードパズル を行いました。
分らない問題は、グループ内で意見を出し合い、教えあいながら問題に挑戦していました。
毎週、約20分間の時間ですが、国語・算数を中心として様々な問題に取り組んでいます。
0
4年生 校外学習
今回の校外学習では、薗部浄水場 と 巴波川浄化センター に出かけました。
薗部浄水場では、安心でおいしい水を送るための仕組みについて学びました。
巴波川浄化センターでは、下水処理の方法について学びました。
今回の体験を通して、普段何気なく使っている水にはたくさんの秘密があることに気づき、同時においしい水が飲めるありがたさを感じた子どもたちでした。
薗部浄水場では、安心でおいしい水を送るための仕組みについて学びました。
巴波川浄化センターでは、下水処理の方法について学びました。
今回の体験を通して、普段何気なく使っている水にはたくさんの秘密があることに気づき、同時においしい水が飲めるありがたさを感じた子どもたちでした。
0
PTA廃品回収
20日(土)にPTA廃品回収が行われました。
早朝より、各地区に集められた古新聞・古雑誌・アルミ缶などの廃品が、
寺尾地区公民館に集められ、保護者・職員が協力して積み込み作業を行いました。
ご協力いただきました保護者の皆様・地域の皆様ありがとうございました。
収益につきましては、後日報告しますと共に、教育活動に有効に使わせていただきます。
早朝より、各地区に集められた古新聞・古雑誌・アルミ缶などの廃品が、
寺尾地区公民館に集められ、保護者・職員が協力して積み込み作業を行いました。
ご協力いただきました保護者の皆様・地域の皆様ありがとうございました。
収益につきましては、後日報告しますと共に、教育活動に有効に使わせていただきます。
0
おはやし練習
4・5・6年生は、お囃子の練習を頑張っています。
運動会では、「開校囃子」を披露し、地域の方にも好評でした。
三遍返しは、まだ練習を始めたばかりなので、少しでも上達できるように
一人一人が真剣に取り組んでいます。
運動会では、「開校囃子」を披露し、地域の方にも好評でした。
三遍返しは、まだ練習を始めたばかりなので、少しでも上達できるように
一人一人が真剣に取り組んでいます。
0
4年校外学習
出流浄水場・とちぎクリーンプラザに見学に行きました。
出流浄水場は昨年できたばかりです。
安定した水の供給のために、ゴミの少ない住みよい社会にするために
働く施設の方の工夫や苦労を学ぶことができました。
出流浄水場は昨年できたばかりです。
安定した水の供給のために、ゴミの少ない住みよい社会にするために
働く施設の方の工夫や苦労を学ぶことができました。
0
2年学年PTA & 給食試食会
2年生は、学校農園でとれたジャガイモを使って、ポテトサラダ作りをしました。
とれたての新ジャガは、皮がするっとむけて、ゆでるととてもいいにおいがします。
できあがったポテトサラダは、全校生に届けられ、皆で堪能しました。
子どもたちは、おうちの人と一緒にポテトサラダ作りをして、
とても嬉しそうでした。
とれたての新ジャガは、皮がするっとむけて、ゆでるととてもいいにおいがします。
できあがったポテトサラダは、全校生に届けられ、皆で堪能しました。
子どもたちは、おうちの人と一緒にポテトサラダ作りをして、
とても嬉しそうでした。
0
1年学年PTA & 虫歯0事業 & 給食試食会
本日、2時間目に1年生は、親子レクリエーションを行いました。
「風船リレー」や「おんぶリレー」など、親子で協力する競技や、
「棒引き」「台風の目」といった団体競技で楽しく活動しました。
3時間目は、虫歯0事業です。歯科衛生士さんの分りやすい説明で、
歯磨きの大切さを再確認しました。甘いものには気をつけようね。
「風船リレー」や「おんぶリレー」など、親子で協力する競技や、
「棒引き」「台風の目」といった団体競技で楽しく活動しました。
3時間目は、虫歯0事業です。歯科衛生士さんの分りやすい説明で、
歯磨きの大切さを再確認しました。甘いものには気をつけようね。
0
サツマ苗植え付け
今日は全校一斉にサツマイモ苗の植え付けを行いました。
地域の方に竹筒を使った植え方を教えていただき、
上手に植え付けをすることができました。
今から秋の収穫が楽しみです。
地域の方に竹筒を使った植え方を教えていただき、
上手に植え付けをすることができました。
今から秋の収穫が楽しみです。
0
栃木県民の日
今日の朝会は、県民の日にちなんで、『トチギ ケンミン ショー』を行いました。
はじめに全校生で県民の歌をを歌いました。
次に栃木県に関する校長先生のお話を聞き、
その後、なかよし班で栃木検定(寺尾版)に挑戦しました。
全問正解は、3班と8班。二つの班には「とちぎ博士」の称号が与えられました。
とちぎの魅力 再発見!!
はじめに全校生で県民の歌をを歌いました。
次に栃木県に関する校長先生のお話を聞き、
その後、なかよし班で栃木検定(寺尾版)に挑戦しました。
全問正解は、3班と8班。二つの班には「とちぎ博士」の称号が与えられました。
とちぎの魅力 再発見!!
0
3年校外学習
6.4(木)星野遺跡,坂本産業見学
星野遺跡の竪穴式住居を見学して,縄文時代の暮らしを想像しながらメモを取りました。
坂本産業では,永野川の河川敷の工事現場を案内していただき,重機が動く様子を見学しました。また,重機にも試乗させていただきました。
6.11(木)栃木市役所,ひざつき製菓見学
栃木市役所では,私達の生活には欠かせない様々な業務をそれぞれの課で担っているということを学習しました。学習の最後には「とちすけ」が登場して,大喜びしました。
ひざつき製菓では,おせんべいができるまでの製造工程を丁寧に説明・案内していただき,ラインの途中では,焼きたてのおせんべいを試食させていただきました。
0
いちご摘み
地域の方のご好意でいちご摘み体験を行いました。
甘い香りに満ちたハウスで、摘みたてのいちごを思う存分いただきました。
そこで一句、
いちごをね 食べたら口が カーニバル K・O
とちおとめ 食べるとおいしい えがおだね R・S
甘い香りに満ちたハウスで、摘みたてのいちごを思う存分いただきました。
そこで一句、
いちごをね 食べたら口が カーニバル K・O
とちおとめ 食べるとおいしい えがおだね R・S
0
移動図書館
木曜日に今年度4回目となる移動図書館がありました。
月に2回、栃木図書館のあじさい号がきます。
学校の図書館にない本がたくさんあるので、みんな毎回楽しみにしています。
時間になるとお目当ての本を借りに集まってきます。
この日もたくさんの本を借りていました。
次回は6月25日(木)です。
地域の皆様・保護者の方も、ぜひご活用ください。
月に2回、栃木図書館のあじさい号がきます。
学校の図書館にない本がたくさんあるので、みんな毎回楽しみにしています。
時間になるとお目当ての本を借りに集まってきます。
この日もたくさんの本を借りていました。
次回は6月25日(木)です。
地域の皆様・保護者の方も、ぜひご活用ください。
0
ランチルーム給食
今日は、1年生と6年生のランチルーム給食。
メニューは、ごはん・牛乳・栃木市産豚肉の豚どんの具・きゅうりのあさづけ
みそ汁でした。
6年生は、1年生を席まで案内してあげるなど、よく面倒を見ていました。
話もはずみ、とても楽しい会食となりました。
メニューは、ごはん・牛乳・栃木市産豚肉の豚どんの具・きゅうりのあさづけ
みそ汁でした。
6年生は、1年生を席まで案内してあげるなど、よく面倒を見ていました。
話もはずみ、とても楽しい会食となりました。
0
農園作業(職員)
15日のサツマ苗植え付けを前に、職員で農園にマルチがけを行いました。
各学年3畝、合計18畝にマルチをかけました。
ぬかるむ足場に立ち向かいながら、職員が協力して汗を流しました。
各学年3畝、合計18畝にマルチをかけました。
ぬかるむ足場に立ち向かいながら、職員が協力して汗を流しました。
0
救命措置講習
本日、教職員を対象に救命措置講習が開かれました。
都賀分署の方から救命措置についての説明を受け、ダミー人形を使い、
真剣に練習しました。
これからプールが始まるので、より一層子ども達の安全を守っていきたいと思います。
都賀分署の方から救命措置についての説明を受け、ダミー人形を使い、
真剣に練習しました。
これからプールが始まるので、より一層子ども達の安全を守っていきたいと思います。
0
プール開き
本日、プール開きを実施しました。
素晴らしい天気のもと、今年もプール開きを行いました。
各学年のめあてを元気いっぱい発表し、楽しく安全に活動することを
みんなで誓いました。
素晴らしい天気のもと、今年もプール開きを行いました。
各学年のめあてを元気いっぱい発表し、楽しく安全に活動することを
みんなで誓いました。
0