文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
GO!GO!GO!!年生
9月7日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『9月のテーマ』の様子をお届けします。
9月のテーマは、『出発』です。
2学期のスタートを前向きに一歩ずつ進み出していきましょう!!何事にも積極的にがんばっていきましょう!!

国語の授業では、学習した漢字を組み合わせて暗号文を作りました。


みんな一生懸命暗号文を作っていました!!




2学期のスタートの週を元気いっぱい活動し、良い『出発』ができたGO!!年生でした。
9月のテーマは、『出発』です。
国語の授業では、学習した漢字を組み合わせて暗号文を作りました。
みんな一生懸命暗号文を作っていました!!
2学期のスタートの週を元気いっぱい活動し、良い『出発』ができたGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
9月6日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『クラスの会社決め』の様子をお届けします。
2学期の会社のめあてを考えました。


GO!!年生の会社は、『クラス向上会社・学力向上会社・体力向上会社』の三つです。

それぞれの会社がクラスのために活動していきましょう!!
2学期の会社のめあてを考えました。
GO!!年生の会社は、『クラス向上会社・学力向上会社・体力向上会社』の三つです。
それぞれの会社がクラスのために活動していきましょう!!
0
GO!GO!GO!!年生
9月5日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『身体計測』をお届けします。
『みんな大きくなったかな?』
『身長が伸びたー!!』
『体重もちょっと増えたー!!』


大人への階段を一歩一歩のぼっていくGO!!年生です。


養護教諭から健康的な生活についてアドバイスをもらいました。
生活のリズムを良くして、みんな元気にがんばっていきましょう!!
『みんな大きくなったかな?』
『身長が伸びたー!!』
『体重もちょっと増えたー!!』
大人への階段を一歩一歩のぼっていくGO!!年生です。
養護教諭から健康的な生活についてアドバイスをもらいました。
0
GO!GO!GO!!年生
9月3日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『はじまり』をお届けします。
今日から2学期が始まりました。
みんな充実した夏休みを過ごしていたようです。


学活の時間に、2学期のめあてを立てました。
2学期もがんばっていきましょう!!
そして、外国語の授業もenjoyしたGO!!年生です。

今日から2学期が始まりました。
みんな充実した夏休みを過ごしていたようです。
学活の時間に、2学期のめあてを立てました。
そして、外国語の授業もenjoyしたGO!!年生です。
0
GO!GO!GO!!年生
7月20日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『終業式=SUMMER VACATION』をお届けします。
1学期の終わりは・・・SUMMER VACATIONのスタートの合図です。

みんなこの1学期、たいへんよくがんばりました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
たくさんの成長を見せてくれた14人の子どもたちでした。

Let's enjoy your summer vacation.
1学期の終わりは・・・SUMMER VACATIONのスタートの合図です。
みんなこの1学期、たいへんよくがんばりました。
たくさんの成長を見せてくれた14人の子どもたちでした。
Let's enjoy your summer vacation.
0
GO!GO!GO!!年生
7月19日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、図工の様子をお届けします。
ローラーを上手に扱って、素敵なアート作品が完成しました。


美しい仕上がりにうっとりです。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


オリジナルのキャラクターを登場させて楽しい作品になりましたね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


14人の個性があふれ出した仕上がりになりました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

ローラーを上手に扱って、素敵なアート作品が完成しました。
美しい仕上がりにうっとりです。
オリジナルのキャラクターを登場させて楽しい作品になりましたね。
14人の個性があふれ出した仕上がりになりました。
0
GO!GO!GO!!年生
7月18日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『1学期最後の音楽授業』の様子をお届けします。
リコーダーで『星の笛』を演奏しました。


パートごとに分かれて工夫して練習していて素晴らしいです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


美しい音色にうっとりした一時でした。
リコーダーで『星の笛』を演奏しました。
パートごとに分かれて工夫して練習していて素晴らしいです。
美しい音色にうっとりした一時でした。
0
GO!GO!GO!!年生
7月17日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『お楽しみ調理実習』の様子をお届けします。
学校農園で収穫した男爵いもを使って、一生懸命調理しました。


グループ毎に協力し合い、チームワークの良さを発揮していました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


おいしそうでしょ!!




みんなでおいしく食べました。
職員室の先生方も喜んで食べてくださいました。



学校農園で収穫した男爵いもを使って、一生懸命調理しました。
グループ毎に協力し合い、チームワークの良さを発揮していました。
おいしそうでしょ!!
みんなでおいしく食べました。
0
GO!GO!GO!!ROCK年生
7月13日(金)今日の『GO!GO!GO!!ROCK』は、の『水泳&おはやし』様子をお届けします。
水泳の学習でクロール&平泳ぎの練習をしました。


みんなとても上達してきました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


放課後のおはやしも一生懸命取り組んでいて、素晴らしいです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

水泳の学習でクロール&平泳ぎの練習をしました。
みんなとても上達してきました。
放課後のおはやしも一生懸命取り組んでいて、素晴らしいです。
0
GO!GO!GO!!年生
7月12日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、外国GO!!の様子をお届けします。
外国GO!!の時間に「What is this?」の表現を学びました。


ALTの先生の発音をよく聞いて、みんな上手に単語を発音できましたした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


最後は、マッチングゲームで楽しくアルファベットの学習をしました!!![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

外国GO!!の時間に「What is this?」の表現を学びました。
ALTの先生の発音をよく聞いて、みんな上手に単語を発音できましたした。
最後は、マッチングゲームで楽しくアルファベットの学習をしました!!
0
GO!GO!GO!!年生
7月11日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『お掃除がんばり少年隊』の様子をお届けします。
ある日の・・・休み時間のこと・・・


3人の少年が・・・教室のゴミ箱の周りを自主的に清掃している姿を発見しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


自分で考えて、みんなのために行動できた少年達!!大志を抱け!!
ある日の・・・休み時間のこと・・・
3人の少年が・・・教室のゴミ箱の周りを自主的に清掃している姿を発見しました。
自分で考えて、みんなのために行動できた少年達!!大志を抱け!!
0
GO!GO!GO!!年生
7月9日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、クラスの様子をお届けします。
7月もGO!!年生がんばっています。


掲示物も仕上がってきました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


夏休みに向かって、残りの日数もがんばりぬきます。
7月もGO!!年生がんばっています。
掲示物も仕上がってきました。
夏休みに向かって、残りの日数もがんばりぬきます。
0
GO!GO!GO!!年生
7月6日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語の様子をお届けします。
『次への一歩~活動報告書~』で、委員会やクラブ、部活動などの活動を報告する文章を作成しています。


グループ毎に報告する内容を一生懸命考えました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


活動を振りかえることで次への一歩につながるはずです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


完成が楽しみです。
『次への一歩~活動報告書~』で、委員会やクラブ、部活動などの活動を報告する文章を作成しています。
グループ毎に報告する内容を一生懸命考えました。
活動を振りかえることで次への一歩につながるはずです。
完成が楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
7月5日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、外国語と七夕の様子をお届けします。
『What do you want?』の表現を学びました。


アルファベットの習得に向けて今日も楽しく活動しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


伝言ゲームでもたくさん正解することができたGO!!年生でした。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


七夕の飾りも綺麗にできました。
『What do you want?』の表現を学びました。
アルファベットの習得に向けて今日も楽しく活動しました。
伝言ゲームでもたくさん正解することができたGO!!年生でした。
七夕の飾りも綺麗にできました。
0
GO!GO!GO!!ROCK年生
7月4日(水)今日の『GO!GO!GO!!ROCK年生』は、『マット運動~前転~』の様子をお届けします。
GO!!時間目にマット運動の基本『前転』の学習に挑戦しました。


前転のポイントを意識して、技の上達を目指しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


友達とアドバイスをし合ったあり、iPadで動きを分析したりして美しい前転に近づいていきました。


体育の授業でも積極的に学び合うGO!!ROCK年生でした。
GO!!時間目にマット運動の基本『前転』の学習に挑戦しました。
前転のポイントを意識して、技の上達を目指しました。
友達とアドバイスをし合ったあり、iPadで動きを分析したりして美しい前転に近づいていきました。
体育の授業でも積極的に学び合うGO!!ROCK年生でした。
0
GO!GO!GO!!ROCK年生
7月3日(火)今日の『GO!GO!GO!!ROCK年生』は、『山地防災教育』の様子をお届けします。
ゲストティーチャーをお招きして、土砂災害の危険性や、森林の大切さを実感しました。


映像資料や模型学習などで理解を深めた子どもたちでした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


寺尾地区は、山と川に囲まれた地域です。土砂災害の危険から身を守り安全に生活できるよう今回の学びを生かしていきましょう。


また、森林を守ることが、土砂災害の防止につながることもできました。寺尾地区の豊かな自然を愛し、未来につなげていきましょう。
ゲストティーチャーをお招きして、土砂災害の危険性や、森林の大切さを実感しました。
映像資料や模型学習などで理解を深めた子どもたちでした。
寺尾地区は、山と川に囲まれた地域です。土砂災害の危険から身を守り安全に生活できるよう今回の学びを生かしていきましょう。
また、森林を守ることが、土砂災害の防止につながることもできました。寺尾地区の豊かな自然を愛し、未来につなげていきましょう。
0
GO!GO!GO!!年生
7月2日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『七夕飾り』の様子をお届けします。
学活の時間に七夕飾りをつくりました。


もうすぐ七夕・・・今年は何をお願いしようかな・・・![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


みんなで楽しく活動したくさんの飾りを作りました。
七夕集会が楽しみです。

学活の時間に七夕飾りをつくりました。
もうすぐ七夕・・・今年は何をお願いしようかな・・・
みんなで楽しく活動したくさんの飾りを作りました。
0
GO!GO!GO!!年生
6月29日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、学級活動の様子をお届けします。


GO!!年生が運営する四つの会社に分かれて、6月の反省をしました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


それぞれの会社で7月がさらに向上できる月になるよう、一生懸命話し合いました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


『改善』を繰り返し、よりよいクラスにしていきましょう。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


嵐のように過ぎ去った6月でしたね。たくさんの成長を見せてくれたGO!!年生でした。
GO!!年生が運営する四つの会社に分かれて、6月の反省をしました。
それぞれの会社で7月がさらに向上できる月になるよう、一生懸命話し合いました。
『改善』を繰り返し、よりよいクラスにしていきましょう。
嵐のように過ぎ去った6月でしたね。たくさんの成長を見せてくれたGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
6月28日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、外国語の様子をお届けします。
外国語でアルファベットの学習をしました。


『伝言ゲーム』でひしひそとお題のアルファベットを伝えていきます。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


ひそひそひそひそ・・・伝わったかな。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


見事にみんなのひそひそ・・・・・・・を伝え、『PIE(パイ)』の文字が完成しました。

外国語でアルファベットの学習をしました。
『伝言ゲーム』でひしひそとお題のアルファベットを伝えていきます。
ひそひそひそひそ・・・伝わったかな。
見事にみんなのひそひそ・・・・・・・を伝え、『PIE(パイ)』の文字が完成しました。
0
GO!GO!GO!!年生
6月27日(水)今日の『GO!GO!GO!!&6年生』は、マットロードの様子をお届けします。
GO!!6年生のろうかにたくさんのお友達が集まっています。
一体!何を見ているのでしょうか・・・


どうやら、マット運動の解析写真と上達パネルを見ていたようです。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


もうすぐ、マット運動の学習が始まります。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


イメトレをして、授業に臨もうとしているGO!!6年生でした。
GO!!6年生のろうかにたくさんのお友達が集まっています。
どうやら、マット運動の解析写真と上達パネルを見ていたようです。
もうすぐ、マット運動の学習が始まります。
イメトレをして、授業に臨もうとしているGO!!6年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
6月26日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、理科の様子をお届けします。
農園にカボチャとインゲンマメの観察にいきました。


カボチャがこんなに大きく成長していました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


また、発芽の学習で育てていたインゲンマメが大きくなり、収穫することができました。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


たくさん収穫できたインゲンマメを、農園活動でお世話になっている地域の方におそそわけにいきました。

農園にカボチャとインゲンマメの観察にいきました。
カボチャがこんなに大きく成長していました。
また、発芽の学習で育てていたインゲンマメが大きくなり、収穫することができました。
たくさん収穫できたインゲンマメを、農園活動でお世話になっている地域の方におそそわけにいきました。
0
GO!GO!GO!!年生
6月25日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、音楽の様子をお届けします。
毎週月曜日と水曜日は、寺尾中学校の音楽専科の先生に来ていただき、楽しい授業を受けています。


今日は、リコーダーの練習をしました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


みんなリズムにのって楽しく演奏しました。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


このように寺尾小学校と寺尾中学校では、多くの授業を通して小中一貫教育を進めています。
毎週月曜日と水曜日は、寺尾中学校の音楽専科の先生に来ていただき、楽しい授業を受けています。
今日は、リコーダーの練習をしました。
みんなリズムにのって楽しく演奏しました。
このように寺尾小学校と寺尾中学校では、多くの授業を通して小中一貫教育を進めています。
0
GO!GO!GO!!年生
6月22日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語の様子をお届けします。
ついに、おすすめの本のポップが完成しました。


相手が読みたくなるように、たくさんの工夫をしました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


本にぴったりのキャッチコピーも考えましたね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


図書室に水曜日まで掲示する予定です。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


おすすめの本がみんなに広がっていくとうれしいですね。

ついに、おすすめの本のポップが完成しました。
相手が読みたくなるように、たくさんの工夫をしました。
本にぴったりのキャッチコピーも考えましたね。
図書室に水曜日まで掲示する予定です。
おすすめの本がみんなに広がっていくとうれしいですね。
0
GO!GO!GO!!年生
6月21日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、英語の様子をお届けします。
外国語でアルファベットの学習をしました。


みんなALTの発音を真似して上手に発音していました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


そして、始まった『アルファベットビンゴゲーム』![絵文字:重要 絵文字:重要]()


たくさんの友達とコミュニケーションをしながら、楽しく学習しました。


外国語でアルファベットの学習をしました。
みんなALTの発音を真似して上手に発音していました。
そして、始まった『アルファベットビンゴゲーム』
たくさんの友達とコミュニケーションをしながら、楽しく学習しました。
0
GO!GO!GO!!年生
6月20日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『雨にも負けず』の様子をお届けします。
今日は、あいにくの雨模様でした・・・


校庭も水たまりでいっぱいです・・・![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

しかし、そんな雨にも負けず、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


メリハリをもって生活しているGO!!年生☆すばらしいです。
今日は、あいにくの雨模様でした・・・
校庭も水たまりでいっぱいです・・・
しかし、そんな雨にも負けず、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。
メリハリをもって生活しているGO!!年生☆すばらしいです。
0
GO!GO!GO!!年生
6月19日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語の様子をお届けします。
国語の『広がる、つながる、わたしたちの読書』でおすすめの本の紹介をしています。


コメントやキャッチコピーを考えて、みんなが読みたくなるようなポップを作成しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


どれも個性にあふれていて、完成が楽しみです。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


おすすめの本をみんなに読んでもらえると嬉しいですね。


国語の『広がる、つながる、わたしたちの読書』でおすすめの本の紹介をしています。
コメントやキャッチコピーを考えて、みんなが読みたくなるようなポップを作成しました。
どれも個性にあふれていて、完成が楽しみです。
おすすめの本をみんなに読んでもらえると嬉しいですね。
0
GO!GO!GO!!年生
6月18日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、帰りの会のをお届けします。
荷物を整理整頓し、帰りの会スタートです。日直さんが司会役です。


一日の振り返りを生き生きと発表しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()



荷物を整理整頓し、帰りの会スタートです。日直さんが司会役です。
一日の振り返りを生き生きと発表しました。
0
GO!GO!GO!!年生
6月15日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、の給食様子をお届けします。
今日は、『県民の日』でした。


給食では、県民の日ヨーグルトがでました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


みんなでおいしくいただきました。
今週も雨にも負けず、力を伸ばしたGO!!年生でした。


今日は、『県民の日』でした。
給食では、県民の日ヨーグルトがでました。
みんなでおいしくいただきました。
2
GO!GO!GO!!年生
6月14日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、外国語の様子をお届けします。
『What shape do you like?』。
『What color do you like?』。


英語で色や形の言い方を覚え、好きな色や形を伝え合いました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


様々なゲームを通して、楽しく英語の学習に取り組みました。
『What shape do you like?』。
英語で色や形の言い方を覚え、好きな色や形を伝え合いました。
様々なゲームを通して、楽しく英語の学習に取り組みました。
2
GO!GO!GO!!年生
6月13日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、ジャガイモの様子をお届けします。
今日収穫した、ジャガイモです!!準備室で熟成中・・・。

家庭科でポテトサラダを作る予定です。楽しみです。
今日収穫した、ジャガイモです!!準備室で熟成中・・・。
家庭科でポテトサラダを作る予定です。楽しみです。
1
GO!GO!GO!!年生
6月12日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、家庭科の様子をお届けします。
調理実習です!!ゆで野菜に挑戦です!!。




みんなで協力してムダなく調理しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()




おいしくできて嬉しかったですね。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


こんな感じでーす。家でも作ってみてねー。


先生達からもおいしいサインいただきました。
調理実習です!!ゆで野菜に挑戦です!!。
みんなで協力してムダなく調理しました。
おいしくできて嬉しかったですね。
こんな感じでーす。家でも作ってみてねー。
先生達からもおいしいサインいただきました。
1
GO!GO!GO!!年生
6月12日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、理科の様子をお届けします。
メダカが住んでいる田んぼや池、川の小さな生物について観察をしました。


みんな一生懸命顕微鏡をのぞいていました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


おっ小さな生物発見。どうやらケンミジンコだったようです。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


こちらでも発見。名前はなんだか分かりません・・・


メダカさんたちはこの小さな生物を食べて元気に生活しているんですね。
メダカが住んでいる田んぼや池、川の小さな生物について観察をしました。
みんな一生懸命顕微鏡をのぞいていました。
おっ小さな生物発見。どうやらケンミジンコだったようです。
こちらでも発見。名前はなんだか分かりません・・・
メダカさんたちはこの小さな生物を食べて元気に生活しているんですね。
1
GO!GO!GO!!年生
6月11日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、学活の様子をお届けします。
GO!!時間目の学活は『カイゼン』の時間です。


給食当番の『ムダ』について話し合い、改善策を考えました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


自分達の生活を良くしようと、一生懸命話し合いました。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


最後に改善策を発表しました。
明日の実行が楽しみです。
人生は、計画、実行、改善の繰り返しです。よりよい学校生活を送るためにGO!!年生は、計画、実行、改善を繰り返します。
GO!!時間目の学活は『カイゼン』の時間です。
給食当番の『ムダ』について話し合い、改善策を考えました。
自分達の生活を良くしようと、一生懸命話し合いました。
最後に改善策を発表しました。
人生は、計画、実行、改善の繰り返しです。よりよい学校生活を送るためにGO!!年生は、計画、実行、改善を繰り返します。
1
GO!GO!GO!!年生
6月8日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、NISSANものづくりキャラバンの様子をお届けします。
NISSAN栃木工場の方をお招きしてものづくりの体験活動をしました。


ミニカーの組み立てをグループで協力して行いました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


目標に近づくために『カイゼン』する大切さを学びました。![絵文字:重要 絵文字:重要]()


今週も様々なことに挑戦し成長したGO!!年生でした。
NISSAN栃木工場の方をお招きしてものづくりの体験活動をしました。
ミニカーの組み立てをグループで協力して行いました。
目標に近づくために『カイゼン』する大切さを学びました。
今週も様々なことに挑戦し成長したGO!!年生でした。
1
GO!GO!GO!!年生
6月7日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、算数の様子をお届けします。
合同な図形の作図に取り組みました。


コンパスや分度器を上手に使って性格に作図することができました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


育てていたヘチマも大きくなり、プランターに植え替えました。

明日は、待ちに待ったプールでの活動があります。楽しみです。
合同な図形の作図に取り組みました。
コンパスや分度器を上手に使って性格に作図することができました。
育てていたヘチマも大きくなり、プランターに植え替えました。
明日は、待ちに待ったプールでの活動があります。楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
6月6日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語の『きいて、きいて、きいてみよう』の様子をお届けします。
友達にインタビューをして分かったことを生き生きと発表しました。


インタビュー活動を通して、友達のたくさんのいいところを発見することができました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


みんなハキハキと大きな声で発表していて素晴らしいです。


今日も伸び伸びと学習したGO!!年生でした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
友達にインタビューをして分かったことを生き生きと発表しました。
インタビュー活動を通して、友達のたくさんのいいところを発見することができました。
みんなハキハキと大きな声で発表していて素晴らしいです。
今日も伸び伸びと学習したGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
6月5日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、田植えの様子をお届けします。
絶好の田植え日和です。


三峯山のふもとでどろんこになりながら、生き生きと活動しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


寺尾地域にお住まいの栗原さん、石川さんにご協力いただき米作りのお話も聞かせていただきました。


一方、学校ではバケツ稲作りも順調に進んでいます。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
5月にまいた種が発芽し、大きく成長しました。
今日は、『分げつ』という(稲を5本に束ねて植えかえる)作業をしました。
みんな、真剣に取り組んでいます!!

絶好の田植え日和です。
三峯山のふもとでどろんこになりながら、生き生きと活動しました。
寺尾地域にお住まいの栗原さん、石川さんにご協力いただき米作りのお話も聞かせていただきました。
一方、学校ではバケツ稲作りも順調に進んでいます。
5月にまいた種が発芽し、大きく成長しました。
今日は、『分げつ』という(稲を5本に束ねて植えかえる)作業をしました。
みんな、真剣に取り組んでいます!!
0
GO!GO!GO!!年生
6月4日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、算数の終了後の様子をお届けします。
算数の時間が終了ました。
しかし、GO!!年生の学びの熱は冷めていませんでした。


発展問題の解き方のポイントを、子どもたち同士で学び合う様子が、休み時間になっても続いていました。
意欲とやる気に感激です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
明日は、田植えの体験をします。
楽しみです!!


そして、プール開きもまっています。
楽しみです!!

算数の時間が終了ました。
しかし、GO!!年生の学びの熱は冷めていませんでした。
発展問題の解き方のポイントを、子どもたち同士で学び合う様子が、休み時間になっても続いていました。
意欲とやる気に感激です。
明日は、田植えの体験をします。
そして、プール開きもまっています。
0
GO!GO!GO!!年生
6月1(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、6月のスタートの様子をお届けします。
今日から6月がスタートです。
算数では、合同な図形の特徴についてグループ話し合いました。


真剣に考え、真剣に学び合う姿!!立派です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
速報です!!教室のメダカのたまごが孵化(ふか)しました。

6月のテーマは、『自立』です。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
~人に頼らず、自分の力で物事を成し遂げる~ 6月の成長が楽しみです。

今日から6月がスタートです。
算数では、合同な図形の特徴についてグループ話し合いました。
真剣に考え、真剣に学び合う姿!!立派です。
速報です!!教室のメダカのたまごが孵化(ふか)しました。
6月のテーマは、『自立』です。
~人に頼らず、自分の力で物事を成し遂げる~ 6月の成長が楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月31(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語の様子をお届けします。
2時間めの『こくGO!!』時間に『きいて、きいて、きいてみよう』の授業をしました。


今日は、2人組になりインタビューの練習をしました。


相手の話に耳を傾け、相手が話したい話題を引き出すために一生懸命インタビューをしました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

明日から6月です!!THANK YOU GO!!月!!

2時間めの『こくGO!!』時間に『きいて、きいて、きいてみよう』の授業をしました。
今日は、2人組になりインタビューの練習をしました。
相手の話に耳を傾け、相手が話したい話題を引き出すために一生懸命インタビューをしました。
明日から6月です!!THANK YOU GO!!月!!
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月30(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語の様子をお届けします。
GO!!時間めの『こくGO!!』時間に『きいて、きいて、きいてみよう』の授業をしました。


3人組になり、友達にインタビューしたいことを考えました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


話し手に合ったインタビューになるよう準備を進めています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


インタビュー活動が楽しみです。メダカたちも注目しています!!
GO!!時間めの『こくGO!!』時間に『きいて、きいて、きいてみよう』の授業をしました。
3人組になり、友達にインタビューしたいことを考えました。
話し手に合ったインタビューになるよう準備を進めています。
インタビュー活動が楽しみです。メダカたちも注目しています!!
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月29(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、メダカの学校の様子をお届けします。
メダカの学校は~川のなか~のメダカさんたちが、GO!!年生にやってきました。


理科の観察では、めすとおすのちがいをノートにまとめました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


みんな上手に観察できたね。
めだかさんの成長も楽しみです。

メダカの学校は~川のなか~のメダカさんたちが、GO!!年生にやってきました。
理科の観察では、めすとおすのちがいをノートにまとめました。
みんな上手に観察できたね。
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月26(土)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、の運動会入場開始・・・2時間10分前をお知らせします。


今年も盛り上がりました!!朝の場所取り!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
たくさんのご来場お待ちしております!!
今年も盛り上がりました!!朝の場所取り!!
たくさんのご来場お待ちしております!!
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月25(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、の運動会入場開始・・・14時間50分前をお知らせします。
いよいよ明日が決戦の日!!


ダンスの最終チェックもOK!!


最高で最幸の運動会にしよう!!
いよいよ明日が決戦の日!!
ダンスの最終チェックもOK!!
最高で最幸の運動会にしよう!!
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月24(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、の外国語&書写の様子をお届けします。
外国語の授業では、『I like~』の表現を学びました。


自分の好きな食べものや、スポーツをゲームを通して、楽しく伝え合いました。


6時間目の書写では、ひながな『よもぎ』を美しく書き上げました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

外国語の授業では、『I like~』の表現を学びました。
自分の好きな食べものや、スポーツをゲームを通して、楽しく伝え合いました。
6時間目の書写では、ひながな『よもぎ』を美しく書き上げました。
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月23(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、家庭科の様子をお届けします。
調理実習でジャガイモ料理に挑戦しました。


農園で収穫したジャガイモで、ジャガバターを作りました。


ホクホクの新ジャガ、おいしかったですね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


一方、となりの音楽室では、6年生が応援合戦の最終チェックをしていました。
さすが、寺尾小を背負って立つ6年生!!みんなのためにがんばり抜く姿に脱帽です!!

調理実習でジャガイモ料理に挑戦しました。
農園で収穫したジャガイモで、ジャガバターを作りました。
ホクホクの新ジャガ、おいしかったですね。
一方、となりの音楽室では、6年生が応援合戦の最終チェックをしていました。
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月22日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、図工の様子をお届けします。
『糸のこドライブ』の作品が続々と完成しました。




どれも個性があふれていて素敵な仕上がりです。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()


ダンスは、体育館で細かな動きの確認をしました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


腕を伸ばしたり、大きくはねたりすることが美しさにつながりますね。
『糸のこドライブ』の作品が続々と完成しました。
どれも個性があふれていて素敵な仕上がりです。
ダンスは、体育館で細かな動きの確認をしました。
腕を伸ばしたり、大きくはねたりすることが美しさにつながりますね。
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月21日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語の様子をお届けします。
『生き物は円柱形』の説明文に登場する実験をやってみました。


新聞紙を使って円柱形をつくり、円柱形の良さについて理解を深めました。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()


『円柱形にすると、新聞紙がまっすぐ立つね。』![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()
『円柱形だと、横にしてもぶれることがないね。』
などと、実験を通して説明文理解したGO!!年生でした。


ダンスも仕上がってきました。
『生き物は円柱形』の説明文に登場する実験をやってみました。
新聞紙を使って円柱形をつくり、円柱形の良さについて理解を深めました。
『円柱形にすると、新聞紙がまっすぐ立つね。』
『円柱形だと、横にしてもぶれることがないね。』
などと、実験を通して説明文理解したGO!!年生でした。
ダンスも仕上がってきました。
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月18日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、農園作業の様子をお届けします。
農園にカボチャの苗とインゲンマメの苗を植えました。


農園をかしてくださっている、栗原さんのアドバイスを受けて苗を丁寧に植えつけることができました。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()


収穫が待ち遠しいですね。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

農園にカボチャの苗とインゲンマメの苗を植えました。
農園をかしてくださっている、栗原さんのアドバイスを受けて苗を丁寧に植えつけることができました。
収穫が待ち遠しいですね。
0
GO!GO!GO!!年生
GO!!月17日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、国語&運動会練習&ゆでたまGO!!の様子をお届けします。
まずは、国語!!寺尾の良いところを生き生きと発表しました。




自然の豊かさ、人のあたたかさ、おいしいそば・・・など、みんな寺尾の良いところをたくさん知っていますね。
次に、運動会練習です。『人生は素晴らしい』に磨きをかけて踊りました。




各チームの作戦タイムでは、6年生が中心となり動きのチェックをしました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


本番が待ち遠しいですね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
最後にゆでたまGO!!




ほっぺがおちてしまうくらい、おいしくできたようです。
まずは、国語!!寺尾の良いところを生き生きと発表しました。
自然の豊かさ、人のあたたかさ、おいしいそば・・・など、みんな寺尾の良いところをたくさん知っていますね。
次に、運動会練習です。『人生は素晴らしい』に磨きをかけて踊りました。
各チームの作戦タイムでは、6年生が中心となり動きのチェックをしました。
本番が待ち遠しいですね。
最後にゆでたまGO!!
ほっぺがおちてしまうくらい、おいしくできたようです。
0