文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
GO!GO!GO!!年生
11月21日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『ニュース番組 発表会』の様子をお伝えします。
今日は、ニュース番組の発表会をしました。


約一ヶ月間、この日のために番組作成をがんばってきたGO!!年生。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


ニュース番組一つ一つに良さがあり、たくさんの工夫が見られました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


ニュース番組作りを通して、個々の力が発揮され、また一つ成長を見せてくれたGO!!年生でした。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

今日は、ニュース番組の発表会をしました。
約一ヶ月間、この日のために番組作成をがんばってきたGO!!年生。
ニュース番組一つ一つに良さがあり、たくさんの工夫が見られました。
ニュース番組作りを通して、個々の力が発揮され、また一つ成長を見せてくれたGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
11月20日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『扇状地』の様子をお伝えします。
理科の流れる水のはたらきの学習で「扇状地」の実験をしました。


砂場で実験開始!!しん食・運ぱんされた砂が、平地で三角形の形にたい積していきます。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


これが『扇状地』です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


実験を通して、また一つ知識を増やしたGO!!年生でした。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()
理科の流れる水のはたらきの学習で「扇状地」の実験をしました。
砂場で実験開始!!しん食・運ぱんされた砂が、平地で三角形の形にたい積していきます。
これが『扇状地』です。
実験を通して、また一つ知識を増やしたGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
11月19日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『ニュース番組を作ろう』の様子をお伝えします。
いよいよニュース番組作りが大詰めをむかえました。


休み時間や、昼休みに各学年に取材に行き番組を編集していきます。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


撮影した動画をチャックして納得がいくまで撮影をしています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


水曜日の発表会に向けて最後までがんばりましょう。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

いよいよニュース番組作りが大詰めをむかえました。
休み時間や、昼休みに各学年に取材に行き番組を編集していきます。
撮影した動画をチャックして納得がいくまで撮影をしています。
水曜日の発表会に向けて最後までがんばりましょう。
0
GO!GO!GO!!年生
11月16日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『川の流れ』の様子をお伝えします。
今日は、永野川の流れの観察をしました。


川の外側は流れが速いですね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


実験や観察を通して理解を深めているGO!!年生でした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


今週も一生懸命がんばったGO!!年生でした。良い週末をお過ごしください。
今日は、永野川の流れの観察をしました。
川の外側は流れが速いですね。
実験や観察を通して理解を深めているGO!!年生でした。
今週も一生懸命がんばったGO!!年生でした。良い週末をお過ごしください。
0
GO!GO!GO!!年生
11月15日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『きまり』の様子をお伝えします。
道徳で話し合ったことは・・・『きまりってなんであるのかな?』。


『夕焼けチャイム』の主人公の気持ちを考えるとともに、今の自分の気持ちとも真剣に向き合いました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


話し合いをしていくと『きまり』の裏には、たくさんの人の思いがあるのでは・・・?と、いう話が出てきました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
『きまり』は、みんなの暮らしを安全に豊かにすることに不可欠かもしれません。
道徳で話し合ったことは・・・『きまりってなんであるのかな?』。
『夕焼けチャイム』の主人公の気持ちを考えるとともに、今の自分の気持ちとも真剣に向き合いました。
話し合いをしていくと『きまり』の裏には、たくさんの人の思いがあるのでは・・・?と、いう話が出てきました。
『きまり』は、みんなの暮らしを安全に豊かにすることに不可欠かもしれません。
0
GO!GO!GO!!年生
11月14日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『総合』の様子をお伝えします。
総合の学習で『テレビ番組』を作成しています。


校外学習のことや、クラスの行事、オープンスクールなど、テーマを決めて取材をしています。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


みんな生き生きとインタビュー活動をしていました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


完成が楽しみです。
総合の学習で『テレビ番組』を作成しています。
校外学習のことや、クラスの行事、オープンスクールなど、テーマを決めて取材をしています。
みんな生き生きとインタビュー活動をしていました。
完成が楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
11月13日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『理科』の様子をお伝えします。
理科で『流れる水のはたらき』の実験をしました。


校庭の砂場に川をつくり、ジョーロの水を流していきます。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


流れる水のはたらきには、『けずる・・・しん食』『運ぶ・・・運ぱん』『積もらせる・・・たい積』の三つがあります。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


実験を通して学習への理解を深めたGO!!年生でした。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

理科で『流れる水のはたらき』の実験をしました。
校庭の砂場に川をつくり、ジョーロの水を流していきます。
流れる水のはたらきには、『けずる・・・しん食』『運ぶ・・・運ぱん』『積もらせる・・・たい積』の三つがあります。
実験を通して学習への理解を深めたGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
11月12日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『図工』の様子をお伝えします。
図工で『ぐるぐる回るわたしのおもちゃ』の工作にチャレンジしました。


みんな素敵なデザインですね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


想像力を爆発させて、楽しく活動していました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


完成が楽しみですね。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

図工で『ぐるぐる回るわたしのおもちゃ』の工作にチャレンジしました。
みんな素敵なデザインですね。
想像力を爆発させて、楽しく活動していました。
完成が楽しみですね。
0
GO!GO!GO!!年生
11月9日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『学び合い』の様子をお伝えします。
算数で、図形の学習をしているときも・・・


みんなで答えを見つけ出そうと真剣なときも・・・![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


社会科で日本の食料自給率39%について考えているときも・・・![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


そこには、子どもたちの深い学び合いがありました。

算数で、図形の学習をしているときも・・・
みんなで答えを見つけ出そうと真剣なときも・・・
社会科で日本の食料自給率39%について考えているときも・・・
そこには、子どもたちの深い学び合いがありました。
0
GO!GO!GO!!年生
11月8日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『おはやし』の様子をお伝えします。
今日は、おはやしの発表会です。


456年生で心を一つに一生懸命練習してきましたね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


栃木市文化会館へまもなく出発します。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

今日は、おはやしの発表会です。
456年生で心を一つに一生懸命練習してきましたね。
栃木市文化会館へまもなく出発します。
0
GO!GO!GO!!年生
11月7日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『調理実習』の様子をお伝えします。
今日は、調理実習でご飯とお味噌汁作りに挑戦しました。




みんなで協力して上手に調理することができましたね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


おいしくできたご飯とお味噌汁に大満足のGO!!年生でした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()



今日は、調理実習でご飯とお味噌汁作りに挑戦しました。
みんなで協力して上手に調理することができましたね。
おいしくできたご飯とお味噌汁に大満足のGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
11月6日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『多角形の秘密』の様子をお伝えします。
今日は、算数の時間に多角形の角の和を調べました。


一つの頂点から対角線を引いたとき、三角形がいくつできるかによって角の和が決まってきますね。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


みんな多角形の秘密が分かったようです。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

今日は、算数の時間に多角形の角の和を調べました。
一つの頂点から対角線を引いたとき、三角形がいくつできるかによって角の和が決まってきますね。
みんな多角形の秘密が分かったようです。
0
GO!GO!GO!!年生
11月2 (金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『11月のテーマ』の様子をお伝えします。
ずばり、11月のテーマは『YD』(やれば できる)です。

できるか、できないかは、やってみないと分からないものです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
まずは、一生懸命挑戦することが大切ですね。
ずばり、11月のテーマは『YD』(やれば できる)です。
できるか、できないかは、やってみないと分からないものです。
まずは、一生懸命挑戦することが大切ですね。
0
自転車シュミレーター安全教室
11月2日(金)『自転車シュミレーター安全教室』がありました。
全校児童で自転車の安全な乗り方や、事故の危険性を学びました。


また、シュミレーターを使って代表児童が自転車の運転に挑戦しました。![絵文字:四人 絵文字:四人]()


みんな、なかなか上手に安全に乗りこなしていましたね。![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]()


自転車で出かける際は、周囲の安全に気をつけて正しく自転車に乗れるようにしましょうね。![絵文字:メガネ 絵文字:メガネ]()

全校児童で自転車の安全な乗り方や、事故の危険性を学びました。
また、シュミレーターを使って代表児童が自転車の運転に挑戦しました。
みんな、なかなか上手に安全に乗りこなしていましたね。
自転車で出かける際は、周囲の安全に気をつけて正しく自転車に乗れるようにしましょうね。
0
GO!GO!GO!!年生
11月1日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『外国語』の様子をお伝えします。
今日は、楽しい ENGLISH TIME。


I can swim.などcanを使って自分の得意なことを表現していきます。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


楽しいゲームなどを通して英語が身についていますね。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


今日は、楽しい ENGLISH TIME。
I can swim.などcanを使って自分の得意なことを表現していきます。
楽しいゲームなどを通して英語が身についていますね。
0
GO!GO!GO!!年生
10月31日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『三角形のひ・み・つ』の様子をお伝えします。
算数で『三角形のひ・み・つ』を学習しました。


どんな三角形も角をならべると・・・一直線にならびました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


つまり・・・三角形の内角の和は・・・『180°』ですね。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
次は四角形のひ・み・つを調べます!!




算数で『三角形のひ・み・つ』を学習しました。
どんな三角形も角をならべると・・・一直線にならびました。
つまり・・・三角形の内角の和は・・・『180°』ですね。
次は四角形のひ・み・つを調べます!!
0
GO!GO!GO!!年生
10月30日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『おはやし』の様子をお伝えします。
高学年でおはやしの練習に一生懸命取り組んでいます。


新曲の和楽踊りも上手になってきましたね。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


発表会が楽しみです!
高学年でおはやしの練習に一生懸命取り組んでいます。
新曲の和楽踊りも上手になってきましたね。
発表会が楽しみです!
0
GO!GO!GO!!年生
10月29日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『青空給食』の様子をお伝えします。
今日の給食では、永野川水辺の広場で楽しくお弁当を食べました。


おいしいお弁当に大満足の子どもたちでした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


なかよし班ごとに楽しい時間を過ごしました!

今日の給食では、永野川水辺の広場で楽しくお弁当を食べました。
おいしいお弁当に大満足の子どもたちでした。
なかよし班ごとに楽しい時間を過ごしました!
0
GO!GO!GO!!年生
10月26日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『マット運動』の様子をお伝えします。
今日は、GO!!ROCK年生でマット運動に挑戦しました。


側転、ロンダートなど発展技にも挑み、技を磨いていきました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


みんなでアドバイスをし合って高め合っていて素晴らしいです!

今日は、GO!!ROCK年生でマット運動に挑戦しました。
側転、ロンダートなど発展技にも挑み、技を磨いていきました。
みんなでアドバイスをし合って高め合っていて素晴らしいです!
0
GO!GO!GO!!年生
10月25日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『ハロウィン』の様子をお伝えします。
外国語でハロウィン文化について学びました。


歌やゲームで楽しくハロウィンを感じました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


ハッピーハロウィン
トリックオアトリート!

外国語でハロウィン文化について学びました。
歌やゲームで楽しくハロウィンを感じました。
ハッピーハロウィン
0
GO!GO!GO!!年生
10月24日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『自主学習がんばろう!!』の様子をお伝えします。
GO!!年生自主学習がんばっています。


目標を立てて工夫して取り組んでいる様子が伝わります。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


継続が力なり!!こつこつがんばっていきましょう。

GO!!年生自主学習がんばっています。
目標を立てて工夫して取り組んでいる様子が伝わります。
継続が力なり!!こつこつがんばっていきましょう。
0
GO!GO!GO!!年生
10月23日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『読書週間』の様子をお伝えします。
今週は、読書週間です。
たくさん本を読みましょう。
GO!!GO!!
今週は、読書週間です。
たくさん本を読みましょう。
GO!!GO!!
0
GO!GO!GO!!年生
10月20日(土)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『オープンスクール米米クラブ』の様子をお伝えします。
寺尾小学校オープンスクール
今年も多くの皆様にご来場いただき盛大に行いました。


GO!!年生は、収穫したお米を『脱穀・もみとり・精米』する手作業に挑戦しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


普段おいしく食べている白米を作ることは、とても大変なことだと体感しご飯のありがたさを感じたGO!!年生でした。


炊きたてのご飯をおいしく食べて、大満足のGO!!年生でした。

GO!!年生は、収穫したお米を『脱穀・もみとり・精米』する手作業に挑戦しました。
普段おいしく食べている白米を作ることは、とても大変なことだと体感しご飯のありがたさを感じたGO!!年生でした。
炊きたてのご飯をおいしく食べて、大満足のGO!!年生でした。
0
GO!GO!GO!!年生
10月19日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『大造じいさんの作戦会議』の様子をお伝えします。


今日は、国語の学習で『大造じいさんとガン』に登場する、3つのガン捕獲作戦について学びました。![絵文字:三人 絵文字:三人]()


うなぎつりばり作戦・タニシばらまき作戦・おとり大作戦の三つを詳しく読み取りました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


みんな大造じいさんとガン(残雪)の戦いに夢中です。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

今日は、国語の学習で『大造じいさんとガン』に登場する、3つのガン捕獲作戦について学びました。
うなぎつりばり作戦・タニシばらまき作戦・おとり大作戦の三つを詳しく読み取りました。
みんな大造じいさんとガン(残雪)の戦いに夢中です。
0
GO!GO!GO!!年生
10月18日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『パソコンにむかって』の様子をお伝えします。
パソコンを使って家庭科の作品の紹介文を作りました。


みんな文字入力がだいぶ早くなってきました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


文字のサイズや色をお気に入りのものに編集したり、写真を加工したりするなどパソコンレベルがアップしているGO!!年生です。
パソコンを使って家庭科の作品の紹介文を作りました。
みんな文字入力がだいぶ早くなってきました。
文字のサイズや色をお気に入りのものに編集したり、写真を加工したりするなどパソコンレベルがアップしているGO!!年生です。
0
GO!GO!GO!!年生
10月17日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『お米の精米』の様子をお伝えします。
今日は、地域のお米農家さんを訪ねて、お米の精米作業を見学しました。


最新の機械を使って、効率的に精米していました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


ぴかぴかの白米によだれがたれちゃうGO!!年生でした。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
土曜日のオープンスクールでは、手作業で精米作業に挑戦します!!乞うご期待!!

今日は、地域のお米農家さんを訪ねて、お米の精米作業を見学しました。
最新の機械を使って、効率的に精米していました。
ぴかぴかの白米によだれがたれちゃうGO!!年生でした。
土曜日のオープンスクールでは、手作業で精米作業に挑戦します!!乞うご期待!!
0
GO!GO!GO!!年生
10月16日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『おはやし』の様子をお伝えします。
放課後の活動で『おはやし』の練習をしました。


新曲の『寺尾和楽踊り』もレパートリーに加わり、練習にも熱が入ってきました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


11月4日(日)寺尾地区文化祭&11月8日(木)栃木市音楽祭の発表が楽しみです。
放課後の活動で『おはやし』の練習をしました。
新曲の『寺尾和楽踊り』もレパートリーに加わり、練習にも熱が入ってきました。
11月4日(日)寺尾地区文化祭&11月8日(木)栃木市音楽祭の発表が楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
10月15日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『絵画の時間』の様子をお伝えします。
絵画がとても仕上がってきました。


どれも傑作ばかりです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()




もうすぐ完成!!オープンスクールでお披露目します。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()



絵画がとても仕上がってきました。
どれも傑作ばかりです。
もうすぐ完成!!オープンスクールでお披露目します。
0
GO!GO!GO!!年生
10月11日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『大造じいさんとガン』の様子をお伝えします。
今日の国語は、『大造じいさんとガン』を学習しました。


みんなで大造じいさんとガンの物語を読んで、感想を伝え合いました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


登場人物を確認して、これから読みを深めて行きます。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

今日の国語は、『大造じいさんとガン』を学習しました。
みんなで大造じいさんとガンの物語を読んで、感想を伝え合いました。
登場人物を確認して、これから読みを深めて行きます。
0
GO!GO!GO!!年生
10月10日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『書道』の様子をお伝えします。
今日の国語は、書道の時間です。


『道』を一生懸命書き上げました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


なかなか素晴らしい『道』が書けていました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


おとなりの6年生は、『感謝』を書き上げていました。こちらも立派な『感謝』が書き上がっていました。
今日の国語は、書道の時間です。
『道』を一生懸命書き上げました。
なかなか素晴らしい『道』が書けていました。
おとなりの6年生は、『感謝』を書き上げていました。こちらも立派な『感謝』が書き上がっていました。
0
GO!GO!GO!!年生
10月9日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『お絵かきタイム』の様子をお伝えします。
図工で絵画に挑戦中です。


下絵に絵の具で色を塗っていきました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


みんな真剣な表情で作品を仕上げています。


もうすぐ・・・完成!!楽しみです。
図工で絵画に挑戦中です。
下絵に絵の具で色を塗っていきました。
みんな真剣な表情で作品を仕上げています。
もうすぐ・・・完成!!楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
10月5日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『ダンシングタイム』の様子をお伝えします。
高学年で寺尾地区の体育祭に向けてレッツダンス!!


運動会で踊った『人生は素晴らしい』を上手に踊っていました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


宣伝!!
10月7日(日)寺尾地区体育祭 IN 寺尾中校庭(ダンスは10:30予定)。
乞うご期待!!
高学年で寺尾地区の体育祭に向けてレッツダンス!!
運動会で踊った『人生は素晴らしい』を上手に踊っていました。
宣伝!!
10月7日(日)寺尾地区体育祭 IN 寺尾中校庭(ダンスは10:30予定)。
0
GO!GO!GO!!年生
10月4日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『校外学習のまとめ』の様子をお伝えします。
校外学習のまとめをグループ毎にがんばっています。


栃木ケーブルテレビ&NISSAN栃木工場で学んだことを詳しくまとめていきました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


すごろくでまとめたり、文章でまとめたり、クイズでまとめたりとグループ毎に工夫する姿が多く見られました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


完成が楽しみです。
校外学習のまとめをグループ毎にがんばっています。
栃木ケーブルテレビ&NISSAN栃木工場で学んだことを詳しくまとめていきました。
すごろくでまとめたり、文章でまとめたり、クイズでまとめたりとグループ毎に工夫する姿が多く見られました。
完成が楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
10月3日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『実り』の様子をお伝えします。
「実りの秋』ということで・・・10月のテーマは『実り』に決定しました。


秋の深まりとともに、たくさんの実りがGO!!年生にありますように![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
そして、早速さつまいもの収穫をして『実り』ゲットしました。




大きなサツマイモに大満足の子どもたちでした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

「実りの秋』ということで・・・10月のテーマは『実り』に決定しました。
秋の深まりとともに、たくさんの実りがGO!!年生にありますように
そして、早速さつまいもの収穫をして『実り』ゲットしました。
大きなサツマイモに大満足の子どもたちでした。
0
GO!GO!GO!!年生
10月2日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『いじめについての話し合い』の様子をお伝えします。
今日の朝会で6年生が『いじめ』について真剣に話してくれました。


どんなことがいじめになるのか・・・いじめられた人の気持ちは・・・
いじめを見逃さないためには・・・いじめのない学校を作るには・・・などなど・・・


自分の気持ちを正直に真剣に話してくれる6年生の姿にとても成長を感じました。
そして、教室に帰ってから、GO!!年生全員で『いじめ』について話し合ってみました。


みんなが楽しく生活できるよう、自分たちにできることがたくさん見つかりましたました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()




GO!!年生も『いじめゼロ』みんなが生き生き楽しく生活できる学校を作ることを宣言します。
今日の朝会で6年生が『いじめ』について真剣に話してくれました。
どんなことがいじめになるのか・・・いじめられた人の気持ちは・・・
いじめを見逃さないためには・・・いじめのない学校を作るには・・・などなど・・・
自分の気持ちを正直に真剣に話してくれる6年生の姿にとても成長を感じました。
そして、教室に帰ってから、GO!!年生全員で『いじめ』について話し合ってみました。
みんなが楽しく生活できるよう、自分たちにできることがたくさん見つかりましたました。
GO!!年生も『いじめゼロ』みんなが生き生き楽しく生活できる学校を作ることを宣言します。
0
GO!GO!GO!!年生
10月1日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『図工 お絵かき』の様子をお伝えします。
GO!!時間目の図工で、絵画に挑戦しました。
栃木市の名誉市民の『山本有三先生』の物語を題材にオリジナルの世界を考えて行きます。


今日は、みんなで本をじっくり読みながら、下書きしました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


仕上がりがとても楽しみです。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

GO!!時間目の図工で、絵画に挑戦しました。
栃木市の名誉市民の『山本有三先生』の物語を題材にオリジナルの世界を考えて行きます。
今日は、みんなで本をじっくり読みながら、下書きしました。
仕上がりがとても楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
9月28日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『校外学習』をお知らせします。
校外学習で栃木ケーブルテレビと、NISSAN栃木工場に出かけました。




ケーブルテレビでは、全員がキャスター体験やカメラマン体験をしました。


上手にインタビューをしたり、カメラを回したりしてニュース番組のでき方を体験したGO!!年生でした。


午後は、NISSAN栃木工場で自動車のでき方や、環境に優しい生活について学びました。




ミニ電気自動車を作ったり、展示車両に乗ったりして充実した時間を過ごすことができました。

校外学習で栃木ケーブルテレビと、NISSAN栃木工場に出かけました。
ケーブルテレビでは、全員がキャスター体験やカメラマン体験をしました。
上手にインタビューをしたり、カメラを回したりしてニュース番組のでき方を体験したGO!!年生でした。
午後は、NISSAN栃木工場で自動車のでき方や、環境に優しい生活について学びました。
ミニ電気自動車を作ったり、展示車両に乗ったりして充実した時間を過ごすことができました。
0
GO!GO!GO!!年生
9月27日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『校外学習出発・・・14時間前』をお知らせします。
明日は、待ちに待った校外学習です。
栃木ケーブルテレビ&NISSAN栃木工場に行ってきます。
今からわくわくが止まりません・・・早く寝ましょう!!
明日は、待ちに待った校外学習です。
栃木ケーブルテレビ&NISSAN栃木工場に行ってきます。
今からわくわくが止まりません・・・早く寝ましょう!!
0
GO!GO!GO!!年生
9月26日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『小物作り』の様子をお届けします。
家庭科の授業で小物作りに挑戦しました。


多くのボランティアさんに教えていただきながら、楽しく縫い上げていきました。


とても素敵な作品がたくさんできました。


早く使ってみたいな~

家庭科の授業で小物作りに挑戦しました。
多くのボランティアさんに教えていただきながら、楽しく縫い上げていきました。
とても素敵な作品がたくさんできました。
早く使ってみたいな~
0
GO!GO!GO!!年生
9月25日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『稲かり』の様子をお届けします。
今日は、待ちに待った稲かりをしました。




かまを上手に使って、一つ一つ丁寧に収穫しました。


おいしいお米を食べるのが楽しみです。

今日は、待ちに待った稲かりをしました。
かまを上手に使って、一つ一つ丁寧に収穫しました。
おいしいお米を食べるのが楽しみです。
0
4年生学年PTA
今日は、4年生の学年PTAがありました
日立栃木理科クラブさんが、学校に来てくださり授業をしてくださいました。




磁石の力で回る人形を作りました![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
みんな、楽しそうに理科を学ぶことができました
















最後は、保護者のみなさんの前で 音読発表![絵文字:ノート 絵文字:ノート]()
緊張しながらも、大きな声で発表することができました!!

では!良い3連休をお過ごしください![絵文字:ハート 絵文字:ハート]()
日立栃木理科クラブさんが、学校に来てくださり授業をしてくださいました。
磁石の力で回る人形を作りました
みんな、楽しそうに理科を学ぶことができました
最後は、保護者のみなさんの前で 音読発表
緊張しながらも、大きな声で発表することができました!!
では!良い3連休をお過ごしください
0
GO!GO!GO!!年生
9月21日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『修学旅行に負けじと・・・』の様子をお届けします。
こちらも楽しんでいます。

今から昼休み体育館へ遊びに行こうと思います・・・
6年生楽しんできてね
こちらも楽しんでいます。
今から昼休み体育館へ遊びに行こうと思います・・・
6年生楽しんできてね
0
GO!GO!GO!!年生
9月20日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『学年PTA』の様子をお届けします。
今日は、GO!!年生の学年PTAがありました。


親子で楽しく『思い出のフォトフレーム』を作りました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()




紙粘土に絵の具で色をつけて、思い思いに飾りをつけていきました。![絵文字:三人 絵文字:三人]()




家族と楽しい思い出に残る時間を過ごせましたね!!




どれも素敵な作品になりました。
今日は、GO!!年生の学年PTAがありました。
親子で楽しく『思い出のフォトフレーム』を作りました。
紙粘土に絵の具で色をつけて、思い思いに飾りをつけていきました。
家族と楽しい思い出に残る時間を過ごせましたね!!
どれも素敵な作品になりました。
0
GO!GO!GO!!年生
9月19日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『分数の特訓』の様子をお届けします。
いまGO!!年生は、分数のたし算、ひき算の猛特訓中です。


今日は、繰り下がりのある分数のひき算が登場しました。![絵文字:三人 絵文字:三人]()


みんなとっても良く理解しています。素晴らしいです。
お家でも特訓を続けましょう!!


一方お隣さんは、明日から修学旅行ですね!!最高の思い出を作るために今日は、早く寝てください!!おやすみなさい
いまGO!!年生は、分数のたし算、ひき算の猛特訓中です。
今日は、繰り下がりのある分数のひき算が登場しました。
みんなとっても良く理解しています。素晴らしいです。
一方お隣さんは、明日から修学旅行ですね!!最高の思い出を作るために今日は、早く寝てください!!おやすみなさい
0
GO!GO!GO!!年生
9月18日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『ボタンつけ』の様子をお届けします。
家庭科の学習でボタン付けの練習をしました。


みんな眉間にしわをよせながら、真剣に取り組んでいました。![絵文字:三人 絵文字:三人]()


上手にとめられるようになったかな?


来週の小物作りが楽しみです。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()

家庭科の学習でボタン付けの練習をしました。
みんな眉間にしわをよせながら、真剣に取り組んでいました。
上手にとめられるようになったかな?
来週の小物作りが楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
9月14日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『なかよしさん』の様子をお届けします。
おやおや仲良しのお二人さん!発見!二人で仲良く黒板を消すと・・・


二人でどこかに消えてしまいました・・・
そして・・・いつの間にか・・・なかよしさんが増えてました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


知らず知らずのうちに子どもたちは、絆を深めているのですね。![絵文字:三人 絵文字:三人]()
なんだかほほえましくも・・・心があたたかくなった、教室での一場面でした。
良い3連休をお過ごしください。
おやおや仲良しのお二人さん!発見!二人で仲良く黒板を消すと・・・
二人でどこかに消えてしまいました・・・
そして・・・いつの間にか・・・なかよしさんが増えてました。
知らず知らずのうちに子どもたちは、絆を深めているのですね。
なんだかほほえましくも・・・心があたたかくなった、教室での一場面でした。
良い3連休をお過ごしください。
0
GO!GO!GO!!年生
9月13日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『ENGLISH』の様子をお届けします。
What do you have on your Monday?の表現を用いてたくさんコミュニケーションをしました。


I have PE. I have Japanese. I have Math. などたくさんの教科がその曜日にあることを生き生きと伝えあいました。


最後に、双六ゲームで学習の振り返りをしました。
楽しく活動し英語力を磨いたGO!!年生でした。

What do you have on your Monday?の表現を用いてたくさんコミュニケーションをしました。
I have PE. I have Japanese. I have Math. などたくさんの教科がその曜日にあることを生き生きと伝えあいました。
最後に、双六ゲームで学習の振り返りをしました。
0
GO!GO!GO!!年生
9月12日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『分数のたし算』の様子をお届けします。
分母のちがう分数をたし算で計算するには・・・。


そうです!!『通分』必要です!!


みんな通分をマスターしてきたので、ばっちり計算問題が解けていました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


素晴らしい理解力です!!
一方おとなりさんは・・・なにやら盛り上がっているようで・・・


のぞきにいくと・・・修学旅行の班別行動の計画を立てている真っ最中でした。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()


いよいよ来週が修学旅行ですね!!おとなりさん!良い思い出をつくって来てください!!
分母のちがう分数をたし算で計算するには・・・。
そうです!!『通分』必要です!!
みんな通分をマスターしてきたので、ばっちり計算問題が解けていました。
素晴らしい理解力です!!
一方おとなりさんは・・・なにやら盛り上がっているようで・・・
のぞきにいくと・・・修学旅行の班別行動の計画を立てている真っ最中でした。
いよいよ来週が修学旅行ですね!!おとなりさん!良い思い出をつくって来てください!!
0
GO!GO!GO!!年生
9月11日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『調べ学習』の様子をお届けします。
理科の学習でヘチマなどの花のつくりを学習しました。


育てているヘチマに花がついていないため・・・今日は、パソコン室で情報を集めることにました!!


おばなやめばなの様子や実のでき方について理解を深めたGO!!年生でした。早く花が咲くといいなあ。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

理科の学習でヘチマなどの花のつくりを学習しました。
育てているヘチマに花がついていないため・・・今日は、パソコン室で情報を集めることにました!!
おばなやめばなの様子や実のでき方について理解を深めたGO!!年生でした。早く花が咲くといいなあ。
0
GO!GO!GO!!年生
9月10日(月)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『暗号文に挑戦』の様子をお届けします。
国語の授業で作っていた暗号文が完成しました。


早速教室の廊下に掲示して、みんなで暗号を解き合いました!!


お隣の6年生にも修学旅行前に挑戦してもらう予定です。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()

国語の授業で作っていた暗号文が完成しました。
早速教室の廊下に掲示して、みんなで暗号を解き合いました!!
お隣の6年生にも修学旅行前に挑戦してもらう予定です。
0