文字
背景
行間
・5年生の宿泊学習の写真をアルバムでアップしました。「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
・学校だより2月号をアップしました。2月もよろしくお願いします。(1/31 江田)
2024年9月の記事一覧
5年生 稲刈り
9月20日、小久保様のご指導のもと、5年生が稲刈り体験をしました。
暑い日でしたがみんなで稲刈りを頑張り,収穫の体験ができました!
土砂災害避難訓練
9月18日、避難訓練がありました。
今回の訓練は、大雨が降って土砂災害警報が発令されたことを想定しての訓練でした。
避難経路や避難場所についての説明をきいて、みんな真剣に避難訓練に取り組んでいました。
休日ボランティア(ヘンプ編み体験)
9/14(土)休日ボランティアのヘンプ編み体験が実施されました。
”ヘンプ”とは麻のことです。一つ一つ丁寧に編みこんで、オリジナルのストラップやブレスレットが完成しました。
2年生 食の指導
9月13日は、「すききらいしないでなんでもたべよう」というテーマで食の指導がありました。
岩舟中学校の栄養教諭から、2年生が教えてもらい、体の中でのはたらきによって「あか」「きいろ」「みどり」の3つのグループ分けをしました。
すききらいしないで、バランスよく食べましょう。
表現活動交流会
9月11日は、國學院大學栃木短期大学の学生さんと表現活動交流会を楽しみました。
1年生・・・「いろんな音を見つけよう」
2年生・・・「はくにのって、ことばのリズムであそぼう」
3年生・・・「めざせ楽器名人!鍵盤ハーモニカで演奏しよう!」
4年生・・・「日本の楽器をたずねて ことのみりょく」
5年生・・・「トーンチャイムで音楽づくりをしよう」
6年生・・・「思いや意図を大切にしながらみんなで表現しよう」
どの学年もお兄さん、お姉さんに優しく教わりながら音楽活動を楽しみました。
また、給食も一緒に食べ、昼休みには一緒に楽しく遊びました。
最後には、各学年からの発表がありました。どの学年もすてきな発表でした。
1月には2回目が予定されています。また会えるのが楽しみですね。
3年生 スーパーマーケット見学
11日(火)、3年生がスーパーマーケットへ見学に行きました。
普段入ることのできないバックヤードも見学させていただき、様々なスーパーマーケットの工夫を学ぶことができました。
最後は買い物体験も行い、実りある学習となりました。ありがとうございました。
学校ボランティア奉仕作業
9月7日は、学校ボランティア奉仕作業があり、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。
暑い中、草むしりや窓拭き、校庭の砂補充、トイレ清掃、落ち葉集めなどを手分けして実施していただき学校中がきれいになりました。
ありがとうございました。
2学期最初の読み聞かせ
9月5日、朝の活動の時間に、「つくしの会」の皆様による2学期初めての読み聞かせがありました。
おのでらっ子班 共遊
4日(水)昼休みに、おのでらっ子班による共遊がありました。
2学期はじめての共遊でしたが、子ども達は楽しそうに活動に取り組んでいました。
2学期もみんなで楽しく遊びましょう。
2学期始業式
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
9月2日は始業式が行われ、暑さ対策のためリモートで校長室から実施となりました。
始業式の様子です。
3年生と5年生の代表が2学期のめあてなどを作文で発表しました。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら