行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

演劇鑑賞会(5/31)

5月31日、小野寺北小学校と合同で、演劇鑑賞会を実施しました。らくりん座の方々による、「夏の庭」という劇を鑑賞しました。間近に見るセットに、子どもたちは感激していました。人の死について扱った作品でした。内容が低学年には少し難しいかなと感じましたが、低学年の子どもたちも役者さんの演技を一生懸命見ることができていました。一人一人の子どもたちの心に、印象に残った作品だったと思います。らくりん座のみなさん、素晴らしい劇をありがとうございました。また、お忙しい中観劇に来ていただいた保護者や地域のみなさん、ありがとうございました。

親子携帯電話教室(5・6年生)

5月31日、5・6年生で親子携帯電話教室を実施しました。栃木市消費者生活センター相談員の先生を講師にお迎えし、インターネット社会の概要やその注意点等について、教えていただきました。インターネットはとても便利なものですが、その陰に隠れている危険を知らずに使っていると、被害にあうかもしれないことが、よく分かりました。また、ゲーム機器の安心な使い方なども教わりました。おうちの方とルールを決めて、インターネットなどを使いたいですね。

タグラグビー講習会

5月24日タグラグビー講習会が行われました。スポーツ推進員の方たちより、6年生に教えていただきました。とても楽しそうにタグラグビーを行っていました。

修学旅行(5/18・19)

5月18日と19日の2日間、6年生は修学旅行に行ってきました。1日目は鎌倉での班別自由行動、また夕方には中華街での肉まんと餃子作り体験など、充実した1日を送りました。2日目は横浜で名所巡り、それからお昼にかけてはカップヌードルミュージアムの見学をしてきました。2日目も大変充実した1日になりました。お土産もたくさん買っていました。あっという間の2日間でしたが、忘れられない思い出ができました。この経験は、これからの学校生活に生かしていきたいですね。

読み聞かせボランティア

5月22日読み聞かせボランティアの方たちによる読み聞かせが行われました。1年生と2、3年生にわかれて、読んでいただきました。1年生は「ふたごのほし」でしたが、途中オルゴールをならしながら読んでいただき、とてもきれいな音に誘われるように興味深く聞き入っていました。